

No.3
- 回答日時:
説明が足りませんでした。
>この場合の vontade は、「(相手の)わがまま、気まぐれ」という意味でしょうか?
>(Nao tenho vontadeとかで、「やる気」っていう意味は、確かによく聞きますね。)
vontade は「やる気」とか、意思に関係する会話の中でよく使います。
Estou com uma vontade de dar uma mordida num pedaco de pa~o.
私はパンの塊に噛み付きたい気分だ。(腹が減ったのでパンでも食べたい気分だ)
boa vontade は機嫌が良い、気分が良い。ma' vontade, ご機嫌斜め、気分が悪い、意地が悪いと言う風に使えます。
因みに「意地が悪い」を直訳すると「mau cara'ter」が最も近いように思いますが、日本語で使う意地悪よりは意味が重いと感じます。
「性格が悪い」と言う方が正しいかも。
Ele e' um mau cara'ter.
彼は性格が悪い。
Ele e' uma pessoa de boa vontade.
彼は(気分の良い、前向きな、好漢な)人だ。
vontade の前に ma' が付くと否定的な意味になります。
何れもちゃんとした回答になってないような気がしますが参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
一緒にいて急に歌い出す異性の...
-
5
脚が太いのに出すのはどうかと...
-
6
桜が咲くころは気分が落ち込む
-
7
気化したガソリンを吸い込んで...
-
8
何様という回答者
-
9
ブロン od がやりたい時、どう...
-
10
話したくないことを聞かれた時...
-
11
人は誉められるために生きてい...
-
12
中学生、友達関係についてです...
-
13
失恋、気が狂いそう
-
14
友人から死産した、とメールが...
-
15
勝手にアドバイスしないで欲し...
-
16
【急募】仲良しグループに入っ...
-
17
友達が37歳で独身です。 会話も...
-
18
既婚女性に聞きます「ナンパ」...
-
19
「鼻くそ丸めて万金丹」って聞...
-
20
愚痴ばかりいう友人 嫌いにな...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter