dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になります。
このたび中古のマンション(2,500万)を購入することになりました。
そのマンションの名義とローンの名義について教えてください。

私は現在専業主婦です。マンションの購入資金は主人の給料から天引きで財形(350万ほど)と私が働いていた頃に貯めたお金(300万)になります。私たち夫婦は、このお金は2人で貯めたと思っており、お互いに平等に出資したと考えています。
そこでマンション及びローンの名義は夫婦でと考えていますが、私に収入が無いのですが可能なのでしょうか?
また、名義を2人の名前にした場合、税金などで何か不都合が生じるものなんでしょうか?
マンションを購入するのにあまりにも無知で、お恥ずかしいのですが、どうか教えてください。宜しくお願いします

A 回答 (2件)

収入のない妻はローンの審査に通りませんから、連帯債務にはならず、夫の単独債務となります。


つまりローン名義は夫の単独です。

登記する物件の名義は共有になります。
夫が350万+1750万(ローン分)
妻が300万なら
夫2200/2500、妻300/2500とすれば贈与となりません。
(約分はしてください)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。
収入がないんですから、ローンの審査に通るわけないですよね。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/31 20:58

名義の分割はできます


ですが基本は お金を出した割合が 持分の割合にします
そうしないと 夫婦でも贈与税のかかる可能性があるからです
この場合 奥様が出すのは300万という事で考えると
ご主人9:奥様1か ご主人8:奥様2 このぐらいが精一杯だと思います
住宅取得控除でもご主人の割合が多い方が得になります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
名義の分割をして、ローンは主人に組んでもらうことになりそうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/31 20:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!