プロが教えるわが家の防犯対策術!

お世話になります、或いは、お騒がせします。
最近、矛盾という言葉を、彼方此方でよく耳にするのですが、
矛盾について考えてみました。嘘がつけるかどうかと同様
矛盾がそもそも可能であるとはどのような状態なのでしょうか。

そこで、悪しきギリシヤ的二元法、「自然」と「人為」に分けて
自然の中に矛盾はあるだろうか、どうもなさそうな気がする。
そうすると、矛盾はわれわれが勝手に作って勝手に困っている、厄介なもの。

さてさて、自然の中に矛盾を探しにいき、見つからなかったのですが
本当に見つからないのでしょうか。

宜しくお願いします。

A 回答 (17件中11~17件)

取り急ぎお伝えしておきたいことがあります。




URLの打ち間違いの件
誤解なきように


コピーぺ(コピーあんどペースト)が当たり前の昨今において何故打ち間違いが起こるかな?と、ご不審なご様子なので



当方の諸事情により、携帯からこちらへ書き込みしております。手入力。ノートにメモしておいたURLをみつつ入力するもので打ち間違いがあります。携帯にデーター保存しておけばという声もありましょうが、ちょいちょい携帯をぽちゃんと水没させてしまうこと二度三度。それ以来、ノートに書き残しています。


アップするまえによくたしかめればよいのですが気がはやいで…



と、いうことでURLのぬけはこのような次第です。おわかりおきいただければさいわいです。


謎ではないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

成る程、了解いたしました。
しかし、携帯からですと、休む暇もありませんね。

ところで、携帯もパソコンの打ち込みも
両方、ブラインド・タッチが出来たら、バイリンガルと言うのでしょうか。
打ち込みに気を取られて事故に会いません様に
有難うございました。

お礼日時:2007/01/29 18:14

こんにちは、fishbowl66さん。





ご挨拶もほどほどに、まずは



m(_ _)m あやまり ペコリ。


(*^^*)>


たんと、すっ飛ばしてるは ぬけ てるは…
「ウッカリ」と言葉入れていただいたので
再度、読み返しますと…


|(><)| わちゃぁー☆



「//」←がない。
「//」←加筆します。


http://oshiete1.goo.ne.jp/qa380499.html


誤りコードを明記(アサーション)m(_ _)m


四十七士のところも数トンチンカン
スマン!m(_ _)m ペコリ。


よく見ていかないと数のごまかしがあるかもしれません。サバを読む。


四プラス七はプラス.マイナス.イクラ?と、このような問いがあるかも?



●表と裏に違う数字が共存することは、矛盾でしょうか。



表と裏?一枚?
ノン、ノノンノン~?
二枚。上下。重ね。



熱ー奪うー還元



参照:たたら法

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/sugicom/kazuo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

瞬間たたら法
勉強になりました。
中学時代の理科室にタイムスリップ 
同じ事を繰り返すのは年のせい。
littlekissさん、性格変わってない。
URLはコピペが基本ですね、間違えないですよ。

それにしても意味不明。
謎が謎呼ぶ、古代製鉄職人集団。
今歴史の本に手お出していて、
そのうち歴史の質問するかもしれません
その時も宜しくお願いします、有難うございました。

お礼日時:2007/01/28 18:01

こんにちは。



(1)「この文章は7文字である」

(2)「裁判官を目指す法学部の学生がスピード違反をした」

さてさて、これらは矛盾でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、
私は質問者ですが、
恐らく、この質問自体が、
削除対象になりそうなので
おからかいに見えられたのですか。

ご愛嬌で、両方とも矛盾ではありませんね。

有難う御座いました。

お礼日時:2007/01/28 17:45

#2です。

いつも真摯にご返答いただけるので素人としては大変ありがたく思っております。
それに甘えるわけではありませんが、
「>拮抗できること自体、矛盾ではないようです。」とおっしゃる点について感想を少し述べさせてください。

あくまで両者(矛と盾)は対立することが本義です。
自然の場合は拮抗(調和)を意図しているいるわけではなく、単なる結果にすぎないように思います。
矛盾が仕組みとして働いていると考えることも可能でしょう。
お互いに否定しあい排斥しあうことでそのような結果(拮抗)に至るのだろうと思います。
一見拮抗しているように見える事象であっても矛盾を内包しているということは必然ではないかと思うわけです。

ただ、人間の場合は結果として拮抗に至ることが難しいようです。
それは、おそらく従来の自然界だけでは拮抗が取れなくなったために人間が生じたという、人類発生の経緯に原因があるのではないかと思います。
つまり、人間は盾かあるいは矛かのどちらかとして地球上に生じたのではないか、ということです。
そして、未だ拮抗すべき矛ないしは盾を見つけられずにいるのでしょう。
人間関係などでもそうでしょうが、拮抗した関係が最も自然でしょう。
良し悪しに関係なく、一方的な関係は本質的に瓦解の要素を含んでいると思われます。
端的に言うと、善人だけの社会というものはあり得ないでしょう。
調和でも愛でもなく、拮抗をこそ目指すことが人間にとっての(取りも直さず取り巻く世界の)自然な形態を維持できるような気がします。

よくわからないながら思いつくことを述べてみましたが、絨毯に焼け焦げができないよう願っております。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、再回答していただけましたね(笑。
しかも、素早い。
これは確かに、微妙な問題で、「拮抗」が問題になるのですが、
私は常々、言語が世界を余すことなく切り分けているとは信じていないので、言葉の意味にかんするあれこれには関わらないようにしています。
「拮抗」と「矛盾」の関係をあれこれ小突き回しても何も出てこないような気がします。
つまり、同時に存在できれば、矛盾していない
この命題を、肯定できるかどうかが分岐点でしょうか。
生命に関しては、一つ判っている事があります。
RNAからDNAへ変化する時点で、細胞膜、つまり内と外の分離が始まります、生命は内でのコピーの始まりです。
これは正しいと思いますが、記憶違いもありますから、調べてみます。
分岐点はどう思われますかね、来週でもいいですよ、ノンビリいきましょう。有難う御座いました。

お礼日時:2007/01/28 17:40

人工物を生み出す人間が自然から誕生したという矛盾。

いつから、人間を「不自然」と捉える意識が芽生えたのだろうか。人間が自然から超越した存在なら、それはすでに神とでも呼ぶべきものではないだろうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

微妙な質問にも、お付き合い頂き、有難う御座います。

この手の、突っ込みは、想定内ですね(笑。
質問文も予め防波堤が立ててあります。
矛盾が発生する原因が、人為に有るのではと仮定し
それでは、方法として二元論を使用して
自然の中に矛盾はあるのかと、たずねてみたのですが。

如何でしょうか、ご回答の意図を読み損ねましたでしょうか。

お礼日時:2007/01/28 17:18

fishbowl66さん、こんにちは。





●そのいわゆる「ポン」が曲者なんですけど。



ポン、
http:oshiete1.goo.ne.jp/qa380499.html

「忠臣蔵...ネットワークがあったなら、、、」


ここ数年前から、探しています。「矛盾」。


曲者なんですが、
無くて七癖あって四十八癖
と クセ って
だれもかれも
ひとつはある
だろうなと…。
で、ですね、
忠臣蔵しかり、
あわないんです
何が?
数が。
四十七士を考えると…
四十八は四十七からは一大きい
けれど、
四十七は四十六からは一小さい
…うーん、わからん。
で、七を倍にすると
七Х七で四十九
あぁぁー、もっとわからん。

無くて七癖あって四十八癖


矛矛盾…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答、有難うございます。
あらあら、ウッカリ、タイムスリップしてしまいました。
5年の月日は、なごう御座いますね。

トランプも裏と表で数字が違ったら、どうなることやら。
表と裏に違う数字が共存することは、矛盾でしょうか。

謎が謎呼ぶ、忠臣蔵。

お礼日時:2007/01/28 13:19

こんばんは、fishbow66さん。





●矛盾がそもそも可能であるというのはどういう状態でしょうか?



はい、|← 「盾を突く」こういう状態ではないでしょうか。



矛盾とポンと目の前に提示されると「矛盾」のカードがそこに1枚現れます。が、より注意深く見ていきますと1枚のカードと見えていたものは「矛」と「盾」のそれぞれ別の効用を持つ言葉の2枚のカードでもあります。この2枚のカードが1枚で言い表すことができる場合があるのではないでしょうか。「矛」と「盾」のどちらもが動的な働きをとる場合が「矛盾」が可能な状態ではないでしょうか。
盾を突く=相手に異議をとなえる。


特別抗告
    • good
    • 0
この回答へのお礼

littlekissさん、おはようございます。
てっか、やっとかめやなも。どしとりゃした。
めっちゃ明るい太陽政策、
思わず上着を一枚脱いだりして。
特別抗告
>矛盾とポンと目の前に提示されると
そのいわゆる「ポン」が曲者なんですけど。
有難うございました。

お礼日時:2007/01/28 04:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!