dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

郵便局でアルバイトをする予定ですが、郵便局の車(軽四輪)はMT/ATのどちらが多いですか?
あと、AT限定だと不採用になりますか?

A 回答 (3件)

郵便車でポストの集荷業務をやってたことがある経験者です。


車はほとんどがATです。
1部ベテランが乗っている軽はMTだったと思いますが少数です。
免許がAT限定でも不採用にはなりませんよ。

あと余談になりますが、郵便車は世間の人たちからナメられている
傾向がありますのでくれぐれもご注意を。
道を譲ってくれなかったり、あおってきたり、迷惑にならないところに停車してるのにキツく文句を言われたりします。

それと世間の人たちは、郵便車に乗っている人は皆、
郵便局員と思っています。
アルバイトとは思ってないので、くれぐれも軽率な態度は控えて
ください。
スピード出し過ぎると郵便局にクレームの電話が来ることもあります。
そのあたりは職場の先輩に聞いてください ^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱりほとんどがATなんですね。安心しました。

駐車違反の有無の関係から、他の人からの視線は厳しいとは思ってましたが、実際に文句を言われたり、いろいろあるんですね。
参考にさせていただきます。
あと、態度には気をつけようと思います。

貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/29 01:04

経験者じゃないから分かりませんが…。


バイトなのに車って使うの?
原チャじゃないんですか?

この回答への補足

バイク(原付)と車の募集がかかってました。
こういうのは意外に結構ありますよ。

補足日時:2007/01/28 00:06
    • good
    • 0

ATが大部分です。

MTは古い車だけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
商用車はMTが多い気がしていたのですが、最近はそうでもないみたいですね。

お礼日時:2007/01/28 00:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています