

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
高齢者介護施設の介護記録も病院のカルテと同じ法的扱いです。
匿名にする必要はありません。実名で記入します。
それよりも「その記録自体をだれが目にすることができるのか」が個人情報保護との関連で重要です。
介護施設のみならず、業務で知った情報を漏らすと罰せられますから、その記録を不特定多数や業務に関係の無い職員や業者が見ることは、そもそも許されません。
また、介護記録は介護を受ける個人についての記録ですから、その人以外の個人情報が記入されることはありません。例えば、介護を受けるAさんの介護記録に隣の部屋のBさんの名前が出てくることはありえません。
「隣人とのトラブル」という内容でもBさんの名前を書く必要はありません。「入所中の山田太郎さんは、隣の部屋の入所者としょっちゅうけんかをする」と書けばよいのであって「山田太郎さんは隣の川田花子さんとけんかをする」と川田花子さんの名前を書く必要はありません。
本人の実名を書けない介護記録についてはないはずです。もしあるとすれば記録方法ではなくて、その記録の管理方法や使用方法に誤りがあるからではないですか?
この回答へのお礼
お礼日時:2007/01/28 19:30
早速の回答ありがとうございます。
事例を交えた回答で分かりやすく参考になりました。
個人情報保護法に対しての視点も少しずれていたのかと
反省し考え直すきっかけとなりました。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
介護記録の個人名記入について
-
介護者とは介護する側の人?介...
-
保険
-
(緊急) 介護関係者!医療従事者...
-
「ビジネスケアラー」は和製英...
-
介護業界どうなっていくと思い...
-
警備では爺さんばかりで偉そう...
-
夫婦の場合、介護を楽しむのは...
-
看護師です。 私の勤める老人ホ...
-
☆福祉・介護の掲示板サイト知り...
-
(緊急) 福祉機器に詳しい方!!...
-
介護職の人達って低学歴の人が...
-
今度の夜勤はチョー嫌な奴と夜...
-
夫(75才)が異常なまでAVを見...
-
生活保護でデイサービスを利用...
-
会社に半年前に通告しないと辞...
-
生活保護受給者が介護保険の利...
-
おじさんに食事に誘われました
-
不眠症で夜勤やったら良くない...
-
保育園に嘘の介護理由で入園
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
介護者とは介護する側の人?介...
-
介護記録の個人名記入について
-
保険
-
介護士の女性は他職種の女性よ...
-
嫌いな姑の介護をされた方にお...
-
障害者の性欲処理介護って本当...
-
介護業界どうなっていくと思い...
-
現在とある大学の2回生をしてい...
-
あなたなら結婚対象? 50代前...
-
もしかして死ぬしかない?
-
介護利用者の保険証をケアマネ...
-
介護職続いてる人どう思いますか?
-
好きになった女性がいますが、...
-
友人が最近「特浴行ってきたよ...
-
居宅介護支援サービスの契約書...
-
大好きな人に告白して振られた...
-
突然、認知症になった友達に会...
-
「ビジネスケアラー」は和製英...
-
在宅介護中の恋愛と別れ、謝罪...
-
家族から聞いたところ母親が訪...
おすすめ情報