
漠然とした質問なのですけど、訳あって車種は限定せずに、4st水冷250ccの2気筒、エアクリーナーエレメントをパワーフィルターに、マフラーはノーマルよりちょっとだけ抜けのいい社外品に交換しただけのノーマルキャブのマシンと想定して書き込みます。
調子の良かったバイクが、ある日突然7000回転からボコボコ言って吹けなくなり6000回転までゆっくり落ちて、意地になってそのまま数秒間アクセルを開け続けると(ガバッとではない)、取り合えずはまた復活します。
改造後や、キャブの清掃後ならともかく、ある日突然こんな症状が出るって、どんな原因が考えられるでしょうか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>エアクリーナーエレメントをパワーフィルターに
ノーマルキャブでパワーフィルター入れたからだと思います。
基本的にパワーフィルター入れるとキャブセッティングが必要になります。
エアクリーナーBOXで調整されてた吸入空気量が変わるのと、直接外気を吸う事で、天候(気温、湿度、気圧)などに左右されやすくなるので、しょうがないかと。
>改造後や
エアクリ交換はバイクにとって性能を左右する、改造ですよ。
ノーマルエアクリに戻すか、早急にキャブセッティング出す必要があるかと、今のままでは明らかに薄いと思うので、エンジントラブル起こす可能性があるので。
申し訳ありません!!
詳しく聞いたところ、フィルター交換は調子が悪くなった後だそうです。
その本人の勘違いかも知れませんが、調子が悪くなってからフィルターを純正からターボフィルター(済みません、パワーフィルターじゃなかったそうです)に交換したら、少し症状が回復したような気がするって言うんですよ。
No.3
- 回答日時:
まさかとは思いますが、念のため。
燃料タンクを組み戻した後、コックがRES(リザーブ)のままになっていませんか?
カワサキ車での経験ですが、ONよりRESの方が、タンク内のフィルター等の径が細いせいか、高回転まで回せなかったです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
参政党が高値で売ってる波動米...
-
雨の日のスカチューン;
-
タバコ フィルターをトントンし...
-
パワーフィルタ 吸いすぎ
-
アイビスペイントの、線画抽出...
-
CBR400RRとZXR400について
-
限定版Icocaは・・・・
-
インナーサイレンサーってエン...
-
マフラーがはずれません。なん...
-
バイク ふかすと マフラーから...
-
ドラッグスター250 キャブセッ...
-
原付マフラーに針金を突っ込ん...
-
ヤマハ ジョグを乗ってます い...
-
駐車バイクの高温のマフラーで火傷
-
ZRX400 を乗ってるのですが ど...
-
先週live dio zx にデイトナの7...
-
カブ75 ボアアップ キャブ交...
-
スズキバーディのリミッターカット
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
ライブディオ規制後から規制前...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
参政党が高値で売ってる波動米...
-
タバコ フィルターをトントンし...
-
パワーフィルタ 吸いすぎ
-
kawasaki ゼファー400 メカニ...
-
オイルフィルターについて
-
パワーフィルターのセッティン...
-
エアファンネルやパワーフィル...
-
GPZ900Rをパワーフィルター使用...
-
KSR-I エンジン載せ替え
-
レッツ2 息つきについて。
-
GBクラブマン 遅いです・・・
-
スズキ アドレスV100について!...
-
エアクリ。ターボ用をNAに使う...
-
アドレスV100ボアアップキット...
-
iPhone16プロを使っているので...
-
HKSエアクリ(毒キノコ)
-
イリジウムパワー と、イリジ...
-
CBR400RRとZXR400について
-
スズキgs250fwにつくパワーフィ...
-
エアクリに空き缶
おすすめ情報