プロが教えるわが家の防犯対策術!

いわゆる『厄除け』について教えて頂きたいことがあります。

小生はいわゆる『厄年』にあたる年齢で、先日ある寺院にて厄除けご祈祷をお願いしてお札を頂いて参りました。
お札は寺院で指導頂いたとおり、自宅内にお祀りし、お守りを身につけております。

ところが、遠方に別居している小生の実父が、もちろん小生が厄年にあたる年齢であることは知っているので、気を効かせて小生の知らないまま、全く別の寺院に代参し『お札』や『お守り』を受けてきて、小生のところへ届けてきました。

親心は非常にありがたいのですが、そのために小生の手元には全く宗旨宗派の異なる別個の2つの寺院の厄除けお札やお守りが存在することになってしまいました。

小生自身は宗教に無頓着な人間ですので、別に2つあってもいいや、あわよくば倍のチカラで守ってくれるかも、ぐらいの安易な感覚でいるのですが、家内が「神様が喧嘩する」「逆に厄寄せになる」などと非常に心配しております。

かといって、どちらかのお札を「もう要りません」と返品?するなどというのも無礼な行為と思います。

このような場合、一般的には、どのようにすべきでしょうか?
特にお札の祀り方について知りたいです。
二つ並べていて良いのか、どちらかをしまっておけばよいのか・・・

ご存じの方お教え頂ければ幸いです

A 回答 (5件)

 一応一般にボーズというものを生業にさせてもらっているものですが、私どもから言わせていただければまったく問題のないことです。

わかりやすく言えば仏様というのは心が広い方です。そんな方はけんかなんかしないということです。ましてや、腹いせに厄や不幸を呼ぶということは絶対にないと思います。
 そもそも、私なぞは生臭ボーズのせい(役を気にしない宗派を信仰しているせい)ですかねえ、厄なんて気にせず生活してきました。役の最中に何があろうと何事も「善因善果・悪因悪果」ですんで、何でもかんでも厄のせいというのは私はなんともいえません。
 しかし、縁起を担がれてそういったことを気にするかたも多いようです。何か悪いことがあって「あれはお札が二つあって厄を呼んだせいだ」といわれても困りますからねぇ。やはり、先にお答えになっている方がおっしゃるようにお坊さんに相談するのがよいと思います。男性にとって奥さんが安心してくれるというのが一番の厄除けではないでしょうか。 
 駄文を連ねましたが、参考にしていただければ幸いです。
  合掌 南無阿弥陀佛
    • good
    • 2

基本的にお守りが喧嘩をすることはないと思います。


ただ、気をつけねばならないのはそれらのお守りを粗末にしないこと。
例えば誰かから相談やお願いをされるときに、何人もにお願いをしているうちの一人であるときと、「あなただけが頼りです」と言われるときに、どちらに対してより親身になりますか?
同じ事がいえると思います。ので、数お守りを持っていてもその一つ一つに感謝の気持ちをもっていれば、よいご加護を頂けるのではないでしょうか?
万が一負担になるようでしたら、お近くの寺院にお返しに上がれば失礼にはならないと思いますよ(別の場所のお守りでもお返しできると思うので)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まとめての御礼で失礼します
皆様、ご親切なご回答、ご助言をありがとうございます
皆様のご助言のおかげで、現在家族の理解も得て、それぞれのお札を丁重にお祭りしております。
皆様からお教えいただいた心を忘れずに日々過ごして参りたいと思います。
ありがとうございました

お礼日時:2007/03/29 00:13

心理療法を学んでいる内に、仏や神道の世界も関心事になりました。


神道では、八百万の神と日本では、たくさんの神様がおられます。
御守りは、守ることはありますが、よく言われますが、喧嘩などはしないと思います。私も同じ事を疑問に思い専門書を読みあさりましたが逆に、質問内容に書かれているとおり、幾多の神仏のご加護があり、感謝する気持ちを大事になさること大切であるかと思います。
どうぞ、お健やかな一年になりますこと、お祈り申し上げます。
    • good
    • 0

厄除けの話ではありませんが参考までに。


私は毎年奈良薬師寺に初詣に行きます。薬師寺のお坊さんは本堂で毎年お話をされています。縁起物のお話になると決まって「みなさん、これからあっちの神社、こっちのお寺に初詣のハシゴをされるかたもおられるかと思います。そこでいただいた縁起物やお札は全部玄関にベタベタベタベタと並べて貼って下さい。どの仏様か神様が面倒をみてくださいますから…」というようなお話を冗談交じりで面白おかしくお話になります。今年もそれに倣って玄関に並べて貼ってあります。別に悪い事はありません。よい毎日を過ごしてます。お気になさらないことです。
    • good
    • 0

>家内が「神様が喧嘩する」「逆に厄寄せになる」などと非常に心配しております。



今回の相談はもしかしたら 奥様を安心させるには どうしたらいいかということだと 思います。
先日ある寺院にて厄除けご祈祷をお願いした方に 奥様と一緒に その旨相談をして そのお坊さんから 奥様に お話してもらうってのが 一番安心をさせて あげれるのではないでしょうか
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!