アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「ぎおん」の 「ぎ」という 漢字ですが、
「祇園」「祗園」と 二種類でてきてしまいます。
私の漢和辞典では 「祗」だけ 載っていましたが、
どちらも正しいのでしょうか?
もし 正しければ、使い分ける意味があるのか、
テストのときは どちらを書いたらよいのでしょうか?
教えてください。

A 回答 (3件)

↓のサイトはアナタの疑問を解決してくれるはず!!



正しい表記は「祇園」
もしくは
「『示氏』園」
です!!

参考URL:http://www.hiroshima-cdas.or.jp/home/tmfr/yomimo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2002/05/15 19:24

ネはシメス偏ですよね


新書体はネで祇
旧書体は示で祗
だから祗園=祇園です

当用漢字表で調べてみて↓

参考URL:http://www.aozora.gr.jp/kanji_table/touyoukanji_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2002/05/15 19:25

 


一応、「祇園」、「祗園」とどちらでも間違いではありません。

ただ、どういう場面で、どういう意味で使うかで多少区別があります。これは、「平家物語」の冒頭に、「祗園精舎の鐘の音……」とあるように、仏教の修行場所であった、「祗園精舎」という漢訳固有名の略で、「祗園」あるいは「祇園」という地名は、この略です。

元々、「平家物語」に出てくるぐらいですから、古い漢字で記されていて、「祗園」というのが、正しいのですが、「しめす扁(示)」を「ネ」の形に変えた簡略字体での「祇園」も戦後一般に使われています。文部省の方針で漢字を整理した結果です。

「祇園精舎」というのは、古代インドで、コーサラの長者が釈迦牟尼とその教団の為に寄付した修行場と建物で、「祗園精舎の鐘の音、諸行無常の響きあり」というのは、祗園精舎の鐘の音に、仏陀の教えが響いているということです。

出典を意識して正確に、また歴史的意味を踏まえて記そうとする場合は、「祗園」がよいでしょうし、普通に、例えば、京都にある地名としての名前なら、「祇園」でよいでしょう(これも、本来「祗園」なのですが)。

また、試験の時も、仏教学の試験だとか、特殊な断りのない場合は、「祇園」で大丈夫です。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2002/05/16 21:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!