
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
No4のものです。
税務署の対応も、実際は所々によって少し違いがあるようです。
うちの近くの税務署は、「こうすれば、ここは経費で落とせて・・・ここは無理だよ」など、根絶丁寧におしえてくれました。
各都道府県によって対応の差があってはいけないはずですが、ご心配ならば、直接聞きに行くが一番だと思いますよ。
No.4
- 回答日時:
副業が会社にばれるのは住民税の額です。
会社から引かれる住民税は「特別徴収型」といわれるものです。
ですが、副業をする場合、当然収入があるので、税務署に申告しなければなりません。
それも自動的に会社から引き落とされるからばれるわけです。
副業分の収入から発生する住民税を「普通徴収型」という方法で別に引き落としてもらうことが可能なはずです。
そうすれば、税金面から会社にはバレることは無いはずです。
社員規約として副業が禁止されている場合はバレればクビになることもあるので、それは注意してくださいね。
御回答ありがとうございます。
副収入分の住民税を普通徴収型として、
住民税を二つにわけてしまえばよいということですね!
ひとつ心配になってしまった点があるのですが、
税務署(又は役所)から会社側に、
合計の住民税がいくらになったという情報も伝わったりしないものなのでしょうか?
重ね重ねの質問で申し訳ありません。
No.3
- 回答日時:
>ネットオークション、アフィリエイト、その他ネット上での情報販売等によって得た収入は、所得として税務署に感知されうるものなのでしょうか?
はい、申告しない人が結構いるということで最近税務署はかなり調査するようになっています。
きちんと申告してください。
>そういった収入が所得として反映され、結果として給与天引きの税金が増額されてしまった場合、
>会社に副業がバレてしまうのではないかととても不安になっております。
ご心配なく。確定申告するときに、上記の所得は雑所得で申告するか事業所得で申告することになります。
(どちらにするかは税務署と相談)
で、確定申告用紙の2枚目(住民税用)にある普通徴収の選択欄で普通徴収を選択してください。
このようにしますと、これらの所得に関する住民税のみ会社からの天引きではなく、ご質問者に対して納付書を送付してきます。
御回答ありがとうございます!
税務署の調査がはいようになっているんですね!ちゃんと申告します。
ここで重ね重ねの質問で申し訳ありませんが、
雑所得か事業所得かの判断は所得金額によってくるものなのでしょうか?
また、どちらかの所得として扱った方が何かのメリットがあるとか、
そういったことはあるのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
いかなる理由があろうとも、収入があれば所得税など税金を支払わなければなりません。
(宝くじは別ですが)
脱税をお考えなら話になりませんが、そうで無いなら、年末調整をせずに確定申告するのがいいと思います。
もしくは、年末調整した上で更に確定申告する事も出来ると思いますが。
税務署は、銀行預金の情報を入手出来る立場にあるような事を聞いた事があります。
お気をつけ下さい。
御回答ありがとうございます。
おっしゃるとおり、収入があれば税金を払わなければならない、
そこから見失っておりました。
年末調整後に確定申告、参考にさせていただきます。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
下記サイトをご参照ください。
「感知されうる」かどうかはわかりませんが、サラリーマンの場合、年間20万までの収入は課税されません。
では。
参考URL:http://www.money-navi.net/sidejob/preparation.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得税 会社員していて副収入あるから確定申告したら納税額38000円て出ました。なんか高すぎませんか? ちな 6 2023/03/09 05:54
- 副業・複業 副業売上のうち、手元に残る金額をざっくり知りたいです★ 2 2022/10/05 04:42
- 副業・複業 副業についての相談です。 本職にバレずにやりたいです。 本職でサラリーマンをしてます 住民税・所得税 3 2022/08/08 07:47
- 副業・複業 副業の税申告について 4 2023/05/13 16:01
- 確定申告 会社員が副業で給与所得以外の収入を得た場合の確定申告について 3 2023/02/18 18:21
- 所得税 給与明細書の所得税についての質問です。 給与は月末締め翌月振込みです。 2022年度勤務分において、 3 2023/01/17 11:22
- 住民税 副業禁止の会社員に数万円程度の副収入が発生した場合、会社にバレて問題になることなどありますでしょうか 4 2023/08/07 13:33
- 年末調整 令和4年分 給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼所得金額調整控除申告書 5 2022/11/03 07:26
- 消費税 事業所得を雑所得で申告している場合の修正 5 2023/03/09 09:24
- 消費税 インボイス制度と雑所得 2 2022/08/25 13:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
副業が赤字の場合
-
副業で毎月70000くらい稼いだと...
-
なんでパートのおばさんって、...
-
銀行パートへの転職 49歳主婦で...
-
先日パートの面接に行きました ...
-
週5日パートで電車通勤片道1時...
-
タイムカードを1分早く打ってし...
-
パートの時給についての質問で...
-
週3日以上~と言う事は週3もO...
-
私ばかりが遅番勤務の理由、納...
-
面倒くさいパートさん。距離を...
-
パート勤務、土日休みが条件だ...
-
パートなのですが出張すること...
-
休憩時間が遅い
-
パート面接不採用
-
ヤマト運輸、パートの適性試験
-
パートで採用されたのに、提出...
-
体調不良で派遣初日を変更する...
-
パートを辞めたいのですが、次...
-
パートなのに、この厳しさ。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
副業についてです。 今は銀行で...
-
競馬大敗しました。足を洗います。
-
キャバクラやガールズバーで銀...
-
副業で個人事業主を行う場合の...
-
ダブルワーク扶養範囲内。 本業...
-
生活保護で日払い雇用で働いて...
-
Wワーク:実際、いくら稼げば収...
-
副業を賃貸でする場合に大家さ...
-
今現在、A型作業所で働いていま...
-
再就職先での源泉徴収票提出に...
-
副業を始める場合、副業分を自...
-
副業(個人事業主)の確定申告に...
-
確定申告について。 本業年収60...
-
本業と副業、130万円と20万円に...
-
夫の扶養内で、パートで働いて...
-
年末調整・確定申告についての...
-
副業の際の確定申告、源泉徴収...
-
雑所得における必要経費について
-
古物商と個人事業主
-
なんでパートのおばさんって、...
おすすめ情報