アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電子マネー(EdyやSuicaなど)とクレジット(iDなど)
の違いは電子マネーが事前に入金していないと使えなくて
クレジットはある種の借金をしているという事という
認識でいるのですが、例えば、銀行に給与が振り込まれて
それを現金として引き出さずに、利用するとしたら
どちらのサービスがより使い勝手が良いのでしょうか?
手数料などを考慮したうえでお答えしていただけると
助かります。

イメージは
給与→銀行→(電子マネーorクレジット)→買い物等
このような感じです

A 回答 (6件)

Edyなどはチャージしなければ使えませんから、銀行に給料をそのままにして使用するという面ではクレジットの方がいいのではないでしょうか。


もちろん自制する必要性がありますので、限りなく(実際には限度額まで)使ってしまいそうということであれば、Edyなどのほうがいいかと思います。

自分の使う範囲をきちんと認識して使用すれば、どちらも便利に使えると思いますよ。
手数料などは基本的にどちらも必要ないものが多いですからね。
(カード発行時に預かり金などのお金が必要なことはありますが、後で返金されるのであれば一緒ですからね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
クレジットの方は自分の消費スタイルと残高を
気にしている必要がありそうですね。
最近は色々便利だけれど、難しいサービスが
多くて乗り遅れそうです・・・。

お礼日時:2007/02/05 15:43

現金を引き出さない生活をしていますが、どちらが良いということはないですね。


どちらもそれぞれの利点があるので両方使うのが正解です。

電子マネーはクレジットチャージしてしまえばクレジット決済と結局は同じことですし、
クレジットでは買えないものの中には、電子マネーなら買えたりしますので。
カードの年会費やポイント移行手数料以外の手数料は一切払っていません。

使いすぎ対策はメインカードの限度額設定を小さめにしておいて、Web等でこまめにチェックすれば大丈夫です。
限度額は、(月収-引落し分-現金支出)*0.8*2程度が良いでしょう。
限度額を大きくするには審査が必要ですが小さくするのはいつでもできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
既に、電子決済生活を送っていらっしゃると言うことですが、
多くのサービスが乱立していて、どれがどれだかわからなく
なったりする事はありませんか?
自分は、お財布ケータイにアプリを入れていくと便利だと思ったのですが
トラブルが発生したときや機種変更の際に非常に煩雑な
手続きを要する事になってしまいそうで・・・
具体的にどのようなサービスをご利用されていますか?

お礼日時:2007/02/05 15:41

#2ですが訂正です。



○クレジットでは買えないものの中には、電子マネーなら買えるものもありますので。
×クレジットでは買えないものの中には、電子マネーなら買えたりしますので。
    • good
    • 0

こんにちは。



>現金として引き出さずに、利用する

ためにはEdy、Suicaも現金チャージはしないことになります。
ということは基本的にクレジットカードによるチャージになりますので、結局クレジット引き落とし時に銀行口座からお金が引き落とされるわけで、借金をしているのとは同じことだと思います。

三菱東京UFJのモバイルバンキングでは「Edyチャージ」というメニューがありますので、もしかしたら銀行口座からおさいふケータイに直接チャージできるのかもしれません。(すみません、詳細はわかりません)

電子マネーとしてはEdy、iD、QUICpayを携帯で使っていますが、Edyのチャージはクレジットカードからですし、基本的にクレカの管理だけしかしておりません。
一応、今のところ自己管理が出来ており(?)、使いすぎなどでの問題は出ておりません。(笑

また、使う優先順位はEdy>iD>QUICpayかな?
iDもQUICpayも使った時の端末の反応がつまらないので余り使いません。(笑

だらだらとすみません。
ご希望にそえる回答ではないと思いますが、ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
事前にチャージする型の電子マネーでもクレジットチャージにすると
ほとんどクレジットと変わらないって事になりますね。
登録してある電子マネーと、残高をきちんと把握してあれば
あとは、クレジットの管理だけをすればいいっていうのは
わかりやすいかもしれませんね。
自己管理は重要になりますが・・・(汗

お礼日時:2007/02/06 12:18

使いすぎの管理ができるかできないかの話は横に置いておくとして…


・EdyやSuicaは事前にチャージしなければ使えない
・限度額がEdyの場合は¥50,000と決まっているので高額決済には向かない
・初期設定(携帯)やチャージの際にパケット通信料がかかる事がある
・一度チャージしたら現金に戻る事はできない
・携帯の機種変の時には面倒?(らしい)
これらから、事前入金タイプの電子マネーは私は使っていません(必要とされるライフスタイルではない)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
機種変更のときの面倒さが一番ネックな気がしてます。
事前入金タイプの電子マネーはクレジットよりは
使い勝手が悪そうではありますね。

お礼日時:2007/02/06 12:11

#2です。



私は携帯でEdyは使ってません。
持ってる携帯がフェリカに対応してないからですが、
機種変で使えるようになっても使う必要性はあまり感じません。

今はクレカ一体型のEdyや通常のカード型Edyにパソリを使ってパソコンでチャージします。
Edyは5枚まで連続して決済できますので25万円までの支払いが可能です。(前は99枚までできたのですが)

パソリによるクレカチャージ登録は一度に5枚まで。
5枚以上チャージする場合はチャージ済みのEdyを登録削除して新たに空のEdyを登録すればOK。

iDはチャージ不要でカード出すよりも早いので、AUが対応したら使うかも知れません。

カードタイプしか使ってないので特に混乱はないですね。
機種変の時はおそらくEdyを使い切らないとダメなのだろうと推測します。

クレカ一体型でもクレカの更新時には使いきる必要がありますが、
個人的には5万円程度はすぐになくなるので不便は感じません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただきありがとうございます。
カード型のほうが管理がわかりやすいかもしれませんね。
携帯に入っている電子マネーやクレジットの情報を
ICチップではなく携帯電話サービス会社などがまとめて
管理してくれるとより便利になりそうですが・・・。
Edy+パソリが結構便利そうですね。

お礼日時:2007/02/06 12:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!