dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
iPod Photo(30GB)使っています。windowsユーザです。
iPodの調子が悪い(頻繁にフリーズする)為に復元を試みました。

しかし復元後の画面には
アップルマーク→Sadマーク→電池マークが
延々表示されるようになってしまいました。

取りあえずもう1度iPodを復元してみようと思い、
なんとかディスクモードにして、パソコンにつないでみても
1分くらい経過するとiPodが勝手にOFFの状態になり、
それと同時にパソコンとの接続も自動的に解除されてしまいます。

もちろんアップルのサポートページに載ってる事などは
全て試しましたがダメでした。

しかし修理に出そうにも保障が切れていてお金がかかる。。
なので修理に出すのだけは免れたくて質問した次第です。
どなたか同じような経験がある方にアドバイス頂ければと思い
質問させてもらいました。

http://keisic.com/cgi/blog/archives/2006/08/sad_ …
ちなみに上記のページとほぼ同じ症状です。
iPod UpdaterはiTuneのバージョンアップに伴い使用不可状態です・・。

A 回答 (2件)

#1です、ごめんなさいね、Sadマーク知らなかったので。



次のページとか見たかもしれませんが、一応。

http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum= …

で、下線のついているところが下のほうに数箇所あって、それらさかのぼっていって、、、

最悪の場合、本体そのもののトラブルなのですね。。。ごめんなさいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アップルのサポートページに書いてある事は
すでに全部試してみましたがダメでした。

ディスクモードでパソコンに接続、、を何回も繰り返していたら
iTuneがついにiPodを認識するようになったりもしましたが
やはり完全には読み込んでくれず、また最初から・・という感じです。

お礼日時:2007/02/06 22:59

それって、iPodだけの現象ですか? なんとなく、USBポートがわの問題、あるいはパソコン本体がわの電力供給とか、そういった、iPod以外のところの問題に思えるのですが?



> iPod UpdaterはiTuneのバージョンアップに伴い使用不可状態です・・。

この意味がわかりません。 

それから、Sadマークって何ですか?

疑問順は、USBポート、その次に、iTune。 これを再インストールしてみるのも手としてあり。

iPod本体自体は、特に別に、と思うのですが??? ただ、書き込み中に強制的にはずしてしまったりすると、記憶領域自体へのアクセスができなくなる例は確かにあるようなのですが、それに該当したのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

パソコンにはそこまで詳しくありませんので
何とお答えして良いのか分からないのですが、
電力供給に関しては分からないのでお答えできません。

USBに関して言えば、試しにUSBメモリを挿してみた所、
通常通りに動きました。

sadマークは、Sad iPod(“泣き顔”の iPod)」アイコンです。
説明不足でしたね。すみません。

以前は「iPod Updater」というアプリケーションで、
iPodとiTuneのアップデートや、復元などが可能だったのですが、
iTuneを最新の7にバージョンアップしてからは、
iTune自体がアップロードや復元も管理するようになったので、
iPod Updaterを起動しても「iTune7でiPodをアップデートして下さい」と
表示されるようになってしまって使えなくなってしまったのです。

書き込み中にiPodを強制的にはずした、というよりは、
復元した後に、「ACアダプタでiPod充電して下さい」という感じで
iTuneが指示してきたのでその通りにしたところ、
なぜか現在の様な状態になってしまったのです。

試しにiTuneとQuickTimeを再インストールしてみましたが
やはり結果は相変わらずでした。。

お礼日時:2007/02/06 05:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!