アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「粘性土」と「砂質土」の最適な「地盤改良法」の勉強をしているのですが、ネットで調べたところ、
★「柱状改良」「表層改良」「鋼管杭による改良」「Res-p工法」
で書かれてあるところと、
★「締固め工法」「脱水工法」「置換工法」などで書かれてあるところがあります。

どちらが最新の施工法なのでしょうか?

A 回答 (1件)

地質力学上土の構成要件は、礫、水、空気であり、土そのものの性質は、何であっても変わりはさほどありません。


建築物は、極単純にいえば土の上に土の摩擦力で建っているに過ぎず、質問中にある工法は、どれも新しいものではありません。それぞれ土の性質をコンクリートで変質させたり、ボンドで、単純に固めたりしているだけです。
今現在最も優れている工法としては、本設土のう工法や、コロンブス工法などが挙げられます。コストと設計管理の面で言えば、本設土のう工法が優れていると思います。

参考URL:http://doboku2.ace.nitech.ac.jp/soil/mh-j.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!