アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

まだ漠然としてるのですが、将来カウンセラーとして開業したいと思ってます。去年1年程スクールに通い、今年の秋から違うスクールに通います。聴き上手らしく、周りからはカウンセラー向きだし、カウンセラーになったら患者として看て欲しいといわれる位なので、素質はあるかもしれないのですが、開業、経営となると全く自信がありません。恐らくお金を儲けることに関して強い執着がないからだと思うのですが・・自分なりに調べているのですが、カウンセラー開業にあたっての情報がありません。モチベーションをあげる方法や、開業で成功する方法があれば教えて下さい。

A 回答 (11件中1~10件)

ちなみに何の…カウンセラーをなさりたいのでしょう?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

心理カウンセラーです。

お礼日時:2002/05/19 23:20

日本では、病院付きや医者のコネでなく自立開業でやってゆくには、まだ認知の程度が低いと思います。


はじめから、その職業でスタートした人はほとんどおらず、精神科の医者や研究者から転身したひとが多く、ニーズはあるが、ビジネスとして成立しにくい分野でしょう。

つまり、学校でたてのひとが開業するための教科書みたいなモン(情報)はないと思います。
あっても、お金は取るが、最後まで面倒は見てくれない。
とりあえず、スクールの講師に紹介してもらって、病院関係にあたってみてはいかがでしょう。コネをつないでもらうには、少々心づけが要るかもしれませんが・・・

あとは、私の思いつきですが、「向いている」といってくれる周囲の方から、お金を取って、徐々に口コミしてもらう。
客との会話があるような接客業(コンパニオンとか、スナック)で、営業活動をする。
占い、新興宗教など成立しているすでに成立している心理ビジネスとジョイントする。
など、自分で切り拓いてゆく手があります。

ただし、「お金に強い執着がない」「モチベーションがあがらない」といったことは、開業以前の問題で、それこそあなたが、コンサルタントのカウンセリングを受けなくてはなりませんね。

お若い方には、少々残酷な言い方かもしれないが、
「向いている」といってる人が、ホントにお金を払っても看てほしいのか、「聴き上手」と言ってるのは、単に「きついことを言わない受身の会話」だけなんじゃないのか、と少々疑問です。

まぁ、余計なお世話なんですが・・・
あなたの素質は素質として「いやし系の性格の人」として、普通に仕事をするか、心理学関係の学校(大学)で、ちゃんとした基礎を勉強することを、強くお勧めします。

#30代過ぎたら、スナックのママとかに向いているかも知れません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。学歴は高卒で、開業されて本も出され講演もされてる方から開業にあたってのノウハウ本は購入しました。スクールは去年1年通い、秋から卒業後にバックアップして貰え、病院とも提携してるような違うスクールに通います。私はその人の為になると思ったことなら嫌われてもキツイこともいう性格です。何を根拠にスナックのママが向いてるといわれてるかわかりませんが、バイトでやったことはありますが全然向いてませんでした。お世辞を言ったり、好きでもないのに好きなそぶりをしたり、食事をしたり、楽しく会話したり。。苦痛でしかありません。また性的に求められても好きでないとしたくないし、すごいお金持ちの社長さんでも何人かお断りしました。昼間違う仕事の営業で優秀な成績を出していたこともありますが、お客さんが損をしてることにきずき、課長とその件でもめて辞めたこともあります。お金の為なら・・って性格ではないんですね。。
臨床心理士の資格があっても就職先がない時代に何年もかけて大学にいく気合いはありません。それなら養成スクールをハシゴします。コンサルタントのカウンセリングが一番いいアドバイスのように思いますが、それはどのような手段で探すのがいいのですか?

お礼日時:2002/05/19 23:19

ykkw_2001 再びです。


#2の回答のままでは、悪いと思い書かせていただきます。

まずは、お詫び。
質問文の感じから、あなたは社会経験のない学生さんの「xxxワナビー」だと、判断してしまいました。どうやら間違っていたようです。

ごめんなさい。

xxxワナビーてのは、「xxxになりたい」と言って、ガイドブック買ったり、講習を受けるなど受身のことはやるが、積極的な行動が伴わない人です。
デザイナやヘヤスタイリストなどカタカナ職業ワナビーが多いので・・・
カウンセラは、ドラマなどに取り上げられる職業ですし・・・

そういう推測と#1の方が書かれているように、ご自身の状況が「相手にわかって当然」のような「質問文の感じ」から、私の#2回答の後半は、上記のような「カウンセラーワナビー」を揶揄するつもりで、かなり挑発の意図を持って書いてしまいました。

それと、
>開業するための教科書みたいなモン(情報)はない
というのもいいかげんだったんですね。

>開業にあたってのノウハウ本は購入しました。
ということなんで、ご質問にあるように、まんざら、

>開業にあたっての情報がありません。
というわけでもないということでしょうか?

また、これから、
>バックアップして貰え、病院とも提携してるような
スクールに通われるということは、開業に関するバックアップを受けることができると解釈して良いのなら、私の言う「自力で切り拓く」苦労は、半分以下になると思います。

つまり、ある程度のレールが敷かれているようなもの。

「スナックのママ」については、経験の違いが出てしまいました。
私が行く「スナック」は、酒を出して会話をするが、クラブやキャバクラのような性的接客は極めて少ないところで、客(や従業員が)日ごろの愚痴を言ったり、鬱憤を晴らしたりで、「聴き上手」なママさんで繁盛するというような店です。客は心理的癒しを求めて集まります。
30代過ぎってのは、女性の心理的癒し力(母性?)が性的魅力を超えはじめる年代を意味したつもりです。

言い訳ばかりになりました。

で、
>コンサルタントのカウンセリング
については、人材バンクやリクルート系の人材会社などで、就職相談を行っています。この場合、医療関係に分類されると思いますが、いわゆる業界事情を多少とも知った方が対応されますので、「いきなり開業」と言う点以外は参考になると思います。
おそらく「職業に対するモチベーション」の問題は、指摘されると思います。

ビジネス(=開業)は、ボランティアや趣味ではなく自分の仕事に対価を支払ってもらうことです。
すべてお金というわけではありませんが、ビジネスを継続するためにお金は必要です。

養成スクールをハシゴするくらいですから、技術的には問題ないとして、あとは成功させるためには、力強さ、したたかさ、知恵と運があれば、賭けに出てもいいでしょう。

ノウハウ本の著者にコンタクトして、コネを作るくらいのバイタリティ、積極性があってもいいと思います。

では、ご健闘を祈ります。

#深夜故、クドクドと長文になってしまいました。スンマセン。
#最近体内時計が狂ってます。(^^;)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりました。ありがとうございます。最初このサイトで他の件で質問をした時に長文質問をしたらアドバイスが来なくて、事務局から短くしたら?とのアドバイスで短くしたらアドバイスが来たので、なるべく短めにしてみました。今度はわかり辛かったですね。ごめんなさい。バイトはスナックよりクラブ、ラウンジが多いのですが、確かにスナックの方は純粋に癒しを求めててる人が来る割合は高いですね。けど性的に求めてる人も多い気がしますが・・。けど男性にこんなことをいっては夢を壊すと思いますが、ある意味、お客さんをだまさないとやっていけない仕事だと思います。裏は汚い。違うお店もあるかもしれませんが・・ 私はパトロン付きのママの方が個人的には好きなんですが・・。金銭に余裕があるせいか優しいんです。あるスナックのママはパトロンがいなくて一人でやってるのが自慢でしたが、従業員にすっごく嫌われてました。裏と表の顔が違いすぎる。。なんか違う話になってしまいました。アドバイスありがとうございました。感謝です。またよろしくお願いします?あっ!MOJICOの最新情報をもしご存知でしたら教えて頂けますか?けどMOJICOってご存知ないですよね?きっと・・変なこと聞いてごめんなさい。聞き流してください。。

お礼日時:2002/05/21 20:48

一つ忠告です。


今は臨床心理士は公的資格である為、開業しても問題ないですが、
近い将来(遠いかもしれませんが)国家資格になる可能性があります。
そうなると資格無しでは事業をすると法律に触れることになります。
資格が有っても、「医師の指示の元で」と、法に入れるかが今問題になって
国家資格化されていないのでもしその文章が入ったら
資格が有っても開業できないことになります。
その辺も開業をするなら念頭に入れていたほうがいいかもしれません。

>私はその人の為になると思ったことなら嫌われてもキツイこともいう性格です。
カウンセラーの基本は患者の言葉を否定しないらしいです。
キツイことを言うと最悪、自殺に追い込んだりしてしまうかも。

>お世辞を言ったり、好きでもないのに好きなそぶりをしたり、食事をしたり、楽しく会話したり。。苦痛でしかありません。
キツイことを言うようですが(俺もカウンセラー向きじゃない?)
その程度で苦痛を感じているようではカウンセラーは勤まらないかもしれません。

開業するなら
>臨床心理士の資格があっても就職先がない時代
は関係ないのでは?
正規の大学で学ぶことを進めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。臨床心理士が国家資格になる可能性があるのは知ってますが、だからといって開業するのに資格がないといけないというとこまでの話は本当にあるのでしょうか?あるならどこからの情報でしょう?
>カウンセラーの基本は患者の言葉を否定しないらしいです
 一応勉強したので知ってます。否定というより具体的なアドバイス等ですよね?ただ現役カウンセラーの方でも本人にわかるように言う場合があるといわれてました。
>お世辞を言ったり、好きでもないのに好きなそぶりをしたり、食事をしたり、楽しく会話したり。。苦痛でしかありません。
キツイことを言うようですが(俺もカウンセラー向きじゃない?)
その程度で苦痛を感じているようではカウンセラーは勤まらないかもしれません
 おっしゃってることが理解できません。その程度の「程度」を意味する詳しいご説明を願います。好きでもない人に性的に求められることがどれだけ嫌で、また仕事をしてる立場上(プライベートではない)上手くお断りすることがどれだけ難しいかわかりますか?お金で割り切れる人なら平気でしょうけど・・
>臨床心理士の資格があっても就職先がない時代
は関係ないのでは?
正規の大学で学ぶことを進めます
 時間とお金に余裕があればそうしますが、その前に生活していかないといけないので・・その選択は私にはあまり適切な方法ではないと思います。資格をとるよりカンセラーとしての実力をつけ、経営についての勉強がしたいと思ってます。
ただ臨床心理士の勉強はするつもりです(資格は関係なく方法は考え中)

お礼日時:2002/05/21 21:10

私のプロフィールを見ていただければ判ると思いますが、私もカウンセラーを開業しておりますので、その経験からお話させていただきたいと思います。


長文になるかもしれませんがご容赦ください。

開業で成功する方法ですか・・・カウンセラーが一番陥りやすい問題点は、相手の問題、もしくは課題を,カウンセラーである自分が抱えてしまう事です。
既にご存知かもしれませんが、カウンセラーは常に感情に流されず、ニュートラルな状態で、依頼者に接する事がキーポイントだと思っています。

臨床心理士ではありませんが、私は神経言語プログラミング(略称:NLP)
という心理療法(心理学)を勉強しました。

NLPは1970年代の半ば、カリフォルニア大学の言語学の助教授、ジョン・グリンダーと同大学の学生だったリチャード・バンドラーの協同作業で始まりました。
彼等は3人の心理療法の天才達・・・
ヴァージニア・サティア、
フリッツ・パールズ、
ミルトン・エリクソン
の診療場面をつぶさに観察して、クライアントとのコミュニケーションの取り方やクライアントを変化させる秘訣に或る共通の特徴があることを発見し、その原理を抽出し、それを誰にでも使えるように組織化したのがNLPです。
海外で有名な人ですと、アメリカの元クリントン大統領も学習されました。

私は、そのNLPの創始者のリチャード・バンドラー氏の直弟子の方からトレーニングを受け現在に至っております。

医療の現場でもNLPは広まりつつあります。
カウンセラーになるためにどの心理学を勉強しても自由ですが、人間対人間のコミニュケーションのプロがカウンセラーですから、共通的にいえる事ですが、クライアントとの信頼関係をいかにして創り出すのかがカウンセリングで一番大事ではないかと思います。
そこから全ては始まって、最終的にクライアント本人が答えを導き出す事がカウンセリングの本質ではないかと思います。

「自分の目の前に起こる障害を解決する答えは、全て自分が持っている」
私はそう思います。
人の深層心理にとてもパワフルに働きかけるのがNLPの手法です。

他にも、交流分析(TA)も効果的ですね。
これもアメリカの心理学者のエリック・バーン博士により提唱された心理学です。
TAは、一つのパーソナル理論で、個人が成長し変化するためのシステマティックな心理療法で、コミュニケーション理論や児童発達理論などにも関係があります。私も勉強しました。
詳しくは下記URLを参照してください。
http://www.j-taa.org/

さて長くなってしまいましたが、参考URLはNLPに関するサイトです。
心療内科を開業しておられる橋本敦生(はしもとあつお)先生の病院のサイトです。この先生もNLPを学習されています。
セミナーも開かれているので、関東近辺の方でしたら、一度行かれてもいいかもしれません。

それから、話は全く変わりますが、MOJIKOですか(笑)
去年の3月に4代目のSF60が出荷されてからは機械の新調はないみたいですよ。最新情報をいうにはほど遠いかもしれませんが・・・
どんなことが知りたいのか判りませんが、カテゴリが違うので、別に質問なされてみてはどうでしょうか。

ご参考になれば幸いです。

参考URL:http://www2s.biglobe.ne.jp/~tengen/NLP2.html#(5)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変参考になりました。丁寧に説明して頂き、本当に感謝感激です。またms1434さんの考えに共感します。本人が気ずいて改善しなければ、成長もないでしょうし、またすぐに何か問題につまずいてしまうのではないかと思います。NLPにはすごく興味を持ち早速資料請求しました。残念ながら中部圏なので関東の方には行けないかもしれませんが・・。MOJICOの件のアドバイスまでして頂きありがとうございます。他のカテゴリーですでに質問済みなのですが、最新情報をどなたかご存知ないかな?・・と思ったものですから・・あの会社ってマインドコントロールがうまいんでしょうか?仕事してる人達が普段はまともなのに、このビジネスを熱く語るので不思議で・・。まだまだカウンセラーの件で質問がしたいのですが・・・・どうしたらいいのでしょう?とりあえず今回は有難うございました。

お礼日時:2002/05/24 23:06

中部圏の方ですか。

中部圏のどこでしょうか?
長野県であればご紹介することは可能ですが・・・

私も中部圏・関東圏の範囲で活動しておりますので何らかの形でお話ができるかもしれません。もっとも、ここでは個人情報は教えられませんので何か方法を考えなくてはなりませんがね(笑)

ちなみにNLPを学習するには、全国平均値の値段ですが、30~40万円かかるそうです。
参考URLから入ると、日本NLP研究所にアクセスされたかと思いますが、私はその会社のトレーニングではなく、別の先生からトレーニングを受けました。

日本NLP研究所と比較するわけではありませんが、そこでNLPを受講された人が、私と同じ先生のトレーニングを受講したところ、内容が濃くて比較にならないくらいわかりやすかったと言っていましたよ(笑)
もっとも私がNLPを学習した時の先生はNLPのトレーニングを中心にやっている人ではないので、今は質問される程度になるかもしれませんが・・・

それから、もし今後カウンセリングの件で私に対してご質問があるということであれば、このまま質問は締め切らず、ここでお話すればいいと思います。
私もブックマークしておきますので、毎日見るようにします。但し、土日はレスが遅いかもしれませんがご容赦ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつも丁寧にありがとうございます。私は愛知県在住です。NLPも会社?団体?がいくつかあって、どこがいいのかわからないのですが、名古屋で認定がとれるとこはないみたいですね。なぜなんでしょう?そういえば名古屋でセミナーのみ受けれるとこがあって今日電話しようと思って忘れてました。気ずいてよかった。私も返事が遅くなる時があるかもしれません。申し訳ありません。今後もよろしくお願いします。

お礼日時:2002/05/31 17:25

愛知県ですか・・・


今現在の段階では正直な話どの団体でもどんぐりの背比べ状態ですね・・・

だから、どこがいいとか悪いとかと言う事も正直出来ませんね・・・私は他の団体がどんな形でトレーニングしているのかは知りませんからね・・・

私の先生は長野県在住ですが、下記URLをご紹介しますので、お問い合わせしてみるといいでしょう。

この人はなかなか忙しい方なので、返事に少々時間がかかるかもしれませんが、必ず返信はありますのでご心配なさらないでください。

参考URL:http://www.ccj.to/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。早速資料請求しました。ご質問があるのですが、カウンセラーをやっていて大変だと思うこと、嫌だなって思うことがあれば、お答えできる範囲でよろしければ教えて頂けないでしょうか?無理にとは申しませんが・・ぶしつけな質問で申し訳ありません。

お礼日時:2002/06/02 18:23

私の先生から、「問い合わせがあったよ」と連絡を頂きました。


サイトを紹介したあとに、私からも連絡をいれておきました。

あまりたいした情報は行ってないかもしれませんが・・・
もしそうだったらごめんなさい。
先にも言いましたが、NLPの資格取得を専門にやってる人じゃないですからね・・・

そうですね。私がカウンセリングしてて思うこととしたら、まだ人数はそんなに多くないですが、特に大変だと思うことはないですね。
なぜなら、クライアントの問題を私が所有したことが無いからです。

クライアントの問題は、あくまでクライアントが処理することであって、カウンセラーが解決する問題ではないからです。
問題を解決するきっかけを創り出すのがカウンセラーの仕事であって、クライアントの人生に対して本気でかかわろうと決めているからです。
私が答えた質問の中身も見てもらうとわかると思いますが、普通の人から見たら結構きついこと言ってると思いますよ(笑)

それに私もクライアントも、縁があって知り合った訳ですから、たった1回会うだけになるのかもしれないけど、私がクライアントから学ぶこと、クライアントが学ぶことは多々ありますからね。むしろその人との出会いが楽しいですよ。
またmamilukyさんが、

>本人が気ずいて改善しなければ、成長もないでしょうし、またすぐに何か問題
>につまずいてしまうのではないかと思います。

と言っておられたように、クライアントが真に自分に気づいて、修正する部分や受け入れる部分を自分で見つけない限りは、いつまでもクライアントはカウンセラーに依存してしまいますからね。
NLPを学んだ私からすると、私が注意している部分は、潜在意識に働きかけて、本当の自分を探すことを主眼に置いています・・・「自己探求」と言いますけどね。

それに今回紹介させていただいた私の先生は、まさに「小さな巨人」という言葉がぴったりの人だと私は感じています。

また、私でもかまいませんが、その今回紹介した私の先生にも、さまざまな問い合わせをしてみてもと思います。
どんな質問でも快く聞いて答えてくれますよ。

また何かありましたら宜しくお願いします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事遅くなりすみません。キツイこといってらっしゃいますか?全然感じなかったです。同じ回答なら私の方がキツイ回答をするかもしれません。明日コーチングの体験にも行ってきます。コーチングについてはどう思われますか?本日、非常に眠い為ぶっきらぼうな文章かもしれません。早く返事しないと・・と思ったんですが、かえって失礼だったかもしれません。申し訳ありません。またメールします。とり急ぎお礼まで・・・

お礼日時:2002/06/06 23:35

コーチングですか。


私の知り合いには7人ほどコーチの資格を持った人がいますが、それぞれのコーチの得意分野ってのもありますし、進め方とかもぜんぜん違いますからね。今まで2人のコーチに私もコーチングを受けましたが、共通していることは、より自分の目標が深まって、目標達成のために具体的な行動をどうするのかということが、よくわかりましたね。
コーチの得意分野と、コーチングでこちらが要求することを擦り合わせて話をしてみるといいと思います。

この間ご紹介した先生もコーチの資格をもっていますよ。彼はビジネスコーチのプロフェッショナルでもあります。

私もコーチの資格をとる為に、今お金をためてます(笑)
コーチの事に関して資格を取りたいならば、私の先生にお聞きになってみてもいいですし、また下記URLを参照なさってみてください。
日本でコーチの資格を認定している唯一の機関です。

一度正式にコーチを雇って、体験なさってみてください。
私の体験的には、そこに投資した分のお金は無駄じゃなかったという体験が大きかったですね。
自分がより成長するためには、自分に投資することはとても大事ですよ。

参考URL:http://www.coach.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもありがとうございます。自宅に電話回線がないのでネットカフェに来てる為お返事が遅くなり申し訳ありません。(以前マンションの都合でひけなかったのですが、今はひけるようになったので近々ひく予定です)コーチングの説明を受け、実際にコーチングをやって貰い、授業の体験も受けましたが、コーチングでの個性出しが、違うんじゃない?って感じでした。コーチングの内容はいいと思いますが、トレーナーの方の習得レベルによって、善し悪しが違ってくる気がしました。普通の方より劣ったとこがある訳ではないですが、お金を出すならトレーナーの方にはもっと高いレベルを要求したいです。あっさてはコーチング21のセミナーに参加します。来週はNLPの「ケイコンサルティング」のセミナーに参加予定です。

お礼日時:2002/06/14 04:46

カウンセラーをしている者です。


たしかにカウンセラーで開業している人って、まわりにいないですよね。
稼いでいるといっても、講師とかが多いような気がします。

おそらくですが、カウンセラー向けに経営とか教えてくれるカウンセリング学校法人規模のスクールは無いと思います。(おまけで、支援します、と謳っているところはありますが、あまり信頼できませんね)
学校法人でなくてよいのであれば、カウンセラー開業塾というのがあるみたいです。

ですので、カウンセラーの経営に絞って考えず、起業するためのセミナーとか講座に広げてみてはどうでしょうか?私の周りにもカウンセラーで本気で食べていくことを目指す人で(=本人達は「脱ペーパーカウンセラー」といってます)起業塾に通っているような人がちらほらいます。

参考URL:http://www.c-kj.com/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信が遅くなり申し訳ありません。本格活動に向けこれから少しづつ頑張ります。ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/01 00:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!