dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、小学校の同窓会の件で私の同級生と名乗る人物(全然知らない名前なので偽者)から、
電話がかかってきた際に親が不用意に私の携帯番号を教えてしまったようです。
携帯番号で何か悪用されるようなことはあるでしょうか?

A 回答 (5件)

名簿屋に流れることもあります。


そしていろんな勧誘電話がかかってきたりします。
知らない番号からは出ないようにするのが無難です。

今後ご両親には「こちらからご連絡させていただきますので」と相手の電話番号を聞いてもらうようにしてもらってください。
勧誘電話の場合はほとんど電話番号を教えてくれませんw
    • good
    • 2

携帯の番号を知ったところで悪用はあまり考えられません。


ただ、ちょっと今回のプロセスが気になります。
振込め詐欺の手口が巧妙になっています。もし振込め詐欺グループだとすると、前もって調査していた事が考えられます。
あなたを名乗って親御さんに電話をしてくるのですが、本人の携帯に親御さんが電話して確認されると困るので、前もってあなたの携帯を鳴らし続けて親御さんと電話を繋がらないようにします。
振込め詐欺に注意です。
    • good
    • 0

いたずら電話などですね


気になる場合はアドレスブックに登録してあるものだけ
着信などすると良いですよ
あとは場合によってはインターネットに乗せられたりする可能性もあります(出会い系
    • good
    • 0

いたずら電話などですね


気になる場合はアドレスブックに登録してあるものだけ
着信などすると良いですよ
    • good
    • 0

私もそういうことがありました。


何かあってからでは遅いので、すぐに電話番号を変えてもらいましたよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!