プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

趣味で洋服作りをしています。

シフォン生地の裁断と縫製がなかなかうまく行かず、困っています。
まず、裁断する時に地の目が歪んでいってしまいます。
そして縫製する時に薄地用の針と糸を使っていますが、ぴしっと縫えず、つっぱったところができたり歪んだり・・・

なんともうまく行きません。
なにかコツや、しなければいけないことはありますか?
うまく裁断、縫う方法を教えてください!

A 回答 (2件)

補足にお答えします。



2つ折にして横地の目を通すとは、ご指摘の通り、わにする場合です。

わにしない場合は、裁断台の縦横に、生地の耳と糸を抜いた部分を合わせると良いと思います。

パリパリの紙を使う方法は、シフォンに限らず、裏地や化学繊維系の生地に効果的で、いろいろ使えますよ。サテンやピリつきが出やすい生地に有効です。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

度重なる質問に丁寧にお答えいただき、感謝します!

ぜひともやってみたいと思います。

本当にありがとうございました!

お礼日時:2007/02/15 13:42

1、縦横の地の目を通してから型紙を置く事


 生地の端側の横地の目を1本抜きます。生地を半分に折り、抜いた地の目に合わせてピンをうちます。これで横地の目が通ります。
 縦は耳を合わせて裁ち台の縁に合わせれば,これで縦横を直角にできますね。

2、裁断はロータリーカッターのほうがずれにくいと思います。

3、縫製する時は,薄紙と一緒に縫う。
 薄地用の針と糸に交換し、なおかつ「針板」を変えたほうがいいのでが、それをしなくても、薄紙と一緒に縫う事できれいな縫い目を作る事ができます。
 ちょっとした加工が必要です。薄紙(製図用として洋裁用具屋さん等で売っている紙で良いです)を湿らせます。霧吹きか,濡らしたタオルで。それを高温のドライアイロンで乾かします。これを3、4回繰り返すと紙がぱりぱりになりますね。このぱりぱりが良いのです。3、4cm幅に切っておいて、生地の下に引いて縫います。
 糸調子を上下バランスよく整えておく事はもちろんですが,針目のピッチは普通の素材よりも小さめにしておきます。
 紙と,小さい針目によって,縫った後のミシン糸と生地の間にごく小さなスキマができます。スキマがある事で,ミシン目がぴりぴりする事なくきれいに縫えます。
 ロックも透けてしまいますので,袋縫い等気を使います。
 紙をはずす時は、定規を当ててミシン目にそってはずしてください。引っ張るとせっかくの縫い目を引きつらせてしまいます。

以上、お試しください。

この回答への補足

回答、ありがとうございます!

1番の「生地を半分に折り、抜いた地の目に合わせてピンをうちます。これで横地の目が通ります。」のところがちょっと分からなかったのでもう一度教えていただけませんでしょうか?
半分に、とは耳同士を合わせて縦に、ということでしょうか。
そしてそのまま輪で断っていいのでしょうか?

3番、とっても参考になりました。
ぜひともやってみたいと思います。
どうもありがとうございました(^_^)

補足日時:2007/02/13 14:38
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!