
昨日家具メーカーのアウトレットショップに行き、気に入ったものを見つけたので注文書に記名し、帰宅しました。配達予定日は来週後半、代金は家具を届けてもらったときに払うということで、まだ支払っていません。その帰りに同じ家具メーカーのショールームに行ったところ、サイズオーダーできるシステムがあると知り、一晩考えた後、昨日買ったものはキャンセルし、考え直そうということになりました。そこで、今朝昨日の家具をキャンセルしたい旨連絡したところ、基本的にはキャンセルに応じられないが、同じ金額以上の家具をショールームで契約することを条件にキャンセルに応じると言われました。確かに、今見てみると、注文書には[正式発注後の商品変更、キャンセルはお受けいたしかねますのでご了承ください]、と書いてあります。しかし実際注文書に記名してから24時間もたっていないのにキャンセルに条件がつくのは、納得できないでいます。ゆくゆくは同じメーカーで家具を買おうと思っておりますのに、いきなりこのような拘束を受け、そのメーカーに対しマイナスのイメージができてしまいそうです。こうした場合、なにも条件なしのキャンセルは不可能でしょうか?自分の軽率な行動からこのようなトラブルが突然起きてしまい、へこんでいます。アドバイスお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
法律のカテゴリーですので、それに沿った内容でご回答します。
1.契約とは「双方の合意で成立」し、解約も「双方の合意で成立」します。
相手が合意しない以上、解約を強制することは出来ません。
2.「自分の意思で店に行き」、「自分の意思で商品を選んだ」のですから、いわゆる「クーリングオフ」は出来ません。
消費者の保護は今回の事例には当てはまりません。
3.「納得出来ない」という表現がありますが、契約とは「納得してから行う」ものであり、けいやくしてから「納得出来ない」という主張は筋違いです。
以上は法律論的なものです。
上記の内容を踏まえて、お店と話し合えばもう少し譲歩は引き出せるかもしれませんが、いずれにせよお店に落ち度はありません。
No.3
- 回答日時:
基本的には買主が保護されるのは、通信販売や
訪問販売など一定の買主が弱い立場におかれる
売買に限られます。
No.2
- 回答日時:
>実際注文書に記名してから24時間もたっていないのにキャンセルに条件がつくのは、納得できないでいます。
注文した時点で契約は成立していますから、それ以後はあなたに一方的にキャンセルする権利はありません。一度契約した以上、経過時間が短いとかは一切関係ありません。あなたは責任をもって支払いの義務を果たしてください。どうしてもその商品をキャンセルしたいなら、相応のキャンセル料を支払ってください(注文書控えに書いてあるかもしれません。全額の可能性もあります。規定がなければ店と金額を交渉する必要があります。)。
法律的に言う限り、その店は商品変更を認めただけ良心的です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽天市場 下記のメールで、完全に解約を依頼したことにはならないと思うのですが、皆さんはどうお考えになりますか? 10 2022/05/25 15:44
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) オーダーメイド商品を販売しております。 商品ページの1番上に注意書きとして、 オーダーメイド品の為1 2 2022/10/21 17:17
- Amazon アマゾン 7 2022/06/11 11:03
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) ネットショッピングに関して 6 2023/01/31 12:12
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) オンライン注文の予約商品に関しての ショップ側の対応に関して意見ください 1 2023/07/26 20:29
- その他(アウトドア) booking.comで割引されていたホテ ルがあって内装も綺麗だったので予約したんですが当日チェッ 1 2022/11/22 01:56
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) これってクレーマーになりますか? ある服の通販サイトで服を買いました インスタで人気の通販サイトです 9 2022/08/31 02:59
- メルカリ メルカリで出品者からのキャンセル申請について。 4 2022/11/26 17:21
- その他(法律) 契約は成立しているのか? 1 2022/07/15 22:18
- 一戸建て 不動産購入 手付金解除につきまして 3 2022/04/01 21:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
綜合警備保障株式会社(ALS...
-
マンションの住人が、同じマン...
-
相手にお金を貸して「契約書」...
-
情報流通プラットフォーム対処...
-
なぜ弱者でも簡単に強者に勝て...
-
農転 農地転用 第一種農地は農...
-
インターネット上で、架空のJR...
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
警察(交番)から知り合いを迎...
-
就労継続支援a型で利用者に、本...
-
測量費用
-
建築の確認申請が通ると、建築...
-
自宅の土地の権利を巡っての親...
-
交通費の不正受給について
-
広末涼子さんの勾留、家宅捜索...
-
仕事での移動時間は給料が発生...
-
彼女がネトストにあいました。...
-
夫 ギャンブル、風俗、借金 私...
-
学年の始まり
-
相続者が決まってない遺産…。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
交通費の不正受給について
-
自宅の土地の権利を巡っての親...
-
仕事での移動時間は給料が発生...
-
建築の確認申請が通ると、建築...
-
学年の始まり
-
夫 ギャンブル、風俗、借金 私...
-
広末涼子さんの勾留、家宅捜索...
-
相手にお金を貸して「契約書」...
-
インターネット上で、架空のJR...
-
彼女がネトストにあいました。...
-
相続者が決まってない遺産…。
-
マンションの住人が、同じマン...
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
報道特集という番組が偏向報道...
-
空き地、公園などで一切届け出...
-
情報流通プラットフォーム対処...
-
私は去年の春、M子に告白しまし...
-
なぜ弱者でも簡単に強者に勝て...
-
日本では利害関係者は選挙の投...
-
ネットの誹謗中傷の加害者側で...
おすすめ情報