
No.8
- 回答日時:
普通ディスク0はHDのCドライブだと思いますよ。
FDDは管理でドライブレートはへ変更できません。
バイオスかケーブルで変更します。
それより、アタックでは無く、FD内のファイルのショートカットがどこかに存在していませんか、有れば削除してください。
(フロッピー内にファイルのショートカットがどこかに有るそうなることがあります。)
最近使ったファイル、ディスクトップのショートカット、ワード、エクセル等でFDのファイルを使用した場合も、そう成る事が有ります。
参考までに。
No.6
- 回答日時:
少しおかしい気がします。
普通はHDやCD/DVDドライブ等も表示されるはずです。
No.4
- 回答日時:
内部のフロッピーケーブルには接続するコネクタが二つあるのは御存知でしょうか?先頭側がAドライブ、中間側がBドライブになっています。
コネクタを繋ぎかえるだけでドライブレターが変わります。ただケーブルにコネクタが一つしかないようなら、PCパーツ屋でフロッピーケーブルを購入してください。
また、BIOS設定でA,Bを入れ替えることのできるマザーも存在しますのでマザーボードのマニュアルを確認してください。
No.3
- 回答日時:
質問の回答ではありませんが、アタックがあったときに素直にFDDにフロッピーディスクを挿入して鎮めることは出来ませんか。
さて、効果の程は分かりませんがBIOSで
1)FDDをBドライブとする
2)FDDを disable(無効)にする の方法では。
No.1
- 回答日時:
(1)『マイコンピュータ』を選択し、右クリックして『管理』を選択します。
(2)『コンピュータの管理』ウインドウで『ディスクの管理』を選択します。
(3)ウインドウ右下から変更したいディスクを選択し、右クリックして『ドライブ文字とパスの変更』を選択します。
(4)『ドライブ文字とパスの変更』ウインドウで『変更』をクリックします。
(5)『次のドライブ文字を割り当てる』の中から、選択し『OK』をクリックします。
(5)『ドライブ文字とパスの変更』ウインドウも『OK』をクリックします。
これでOKです。
この回答への補足
FDDドライブが見当たりません。
「ディスク0」というものがあって、オンラインという表示になっています。
そのディスク0を右クリックしてもヘルプとプロパティしか出てきません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 銀行が振込データの受け渡しに未だにFDを使っている理由は「FDDがAドライブ固定だから」って本当? 11 2022/06/02 03:53
- ドライブ・ストレージ クローン作製したHDDをもとのHDDに書き込むことはできますか 6 2022/11/27 13:36
- Google Drive スマホでGoogleドライブに保存してある資料をパソコンでも見たいのですが、でGoogleドライブの 5 2022/06/20 10:32
- ドライブ・ストレージ SSD2基 システム以外のデータを全てDドライブに 6 2023/08/01 18:13
- ドライブ・ストレージ 外付けHDDの名前が、今まで『TOSHIBA EXT(E:)』だったのに、ドライブ(F:)に変わって 9 2023/06/23 18:37
- Windows 10 Windows10エラー0xc000000f 2 2022/04/09 13:50
- ドライブ・ストレージ iMac付属のDVDドライブや外付けのスーパードライブについてご教示下さい。 長時間(2時間程度)の 2 2023/03/10 16:48
- ドライブ・ストレージ ドライブのデフラグ・最適化のやり過ぎは良くない?? (毎日実行) 9 2022/04/30 10:04
- その他(メールソフト・メールサービス) Gメールの文章(相手先から届いた文章)をグーグルドライブに保存したい 1 2023/05/09 11:19
- ドライブ・ストレージ 複数のパソコンが自宅にあり、それらのパソコンの固有のHD、光学ドライブを相互にアクセスする方法は? 5 2022/12/14 13:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プライマリパーティションとシ...
-
cドライブの拡張:ダイナミック...
-
Fドライブってなんですか?
-
VAIO(VGC-RA60)で内蔵ブルー...
-
i-TUNEで音楽を焼く
-
MDの外付けドライブ
-
音楽CDをパソコンに取り込む速度
-
デスクトップPCのバックアップ...
-
認識しない
-
イメージバックアップからファ...
-
Dディスクの空き領域が少なく...
-
対向装置とは、どんな装置でし...
-
iPhoneの画面が見切れて困って...
-
【VBA】 Alt+PrintScreenにて...
-
勘定科目を教えてください
-
大学に入学式に提出する学生原...
-
パソコンが操作できなくなりま...
-
Windowsで縦に長いページを全て...
-
outlook メモリ不足
-
Windows11でMedia Goは使えますか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Dディスクの空き領域が少なく...
-
Fドライブってなんですか?
-
認識しない
-
プライマリパーティションとシ...
-
cドライブの拡張:ダイナミック...
-
音楽CDをパソコンに取り込む速度
-
イメージバックアップからファ...
-
Bios画面でHDD一台が文...
-
チェックディスクを完了させら...
-
外付けHDDの初期化について
-
\\Device\\Harddisk\\DR3 エラー
-
MDの外付けドライブ
-
勝手にデフラグが実行される
-
gdi32.dll
-
windows10 ディスクに書き込め...
-
HDDパーティション認識
-
win7では認識しないドライブxp...
-
WinXP起動時に「ディスクがあり...
-
Win10 リカバリディスク作成出...
-
毎回、警告メッセージが表示さ...
おすすめ情報