
Mac OS XからWindows2000上の共有フォルダにアクセスしたいのですが、接続できない現象があります。
通常はFinderのメニューから「移動」→「接続」をするとダイアログが出てきて、「アドレス欄」に
「smb://ワークグループ名@マシン名/共有名(Wondows側)」入れて「接続」するとパスワードを入れるダイアログが出て、パスワードを入れて「OK」にするととディスクトップ上にマウントされますが、それができないのです。パスワード要求の画面もでてこず、「URL"smb://xxxxxxx"ではファイルサービスを使用できません。」とエラーが表示されます。
マシン名、共有名は日本語ではなく、英数字でないといけないことも確認しました。
Mac OS Xから他のWindows2000マシンへの接続は出来ます。
Mac OS Xのマシンが1台しかないので、他のMac OS XマシンからWindows2000への接続は試せない状況です。
もし、もう1台Mac OS XのマシンがあってそのマシンもWindows2000に接続できないのであれば、Windows2000側の問題だと思うのですが。
同じような経験をされた方で、回避策をご存知であれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ワークグループ名に空白が入ってると言うことはありませんか?入っていると使えません。
また、Windows側ではNetBEUIではなくTCP/IPサービスを利用してください。
その他の注意点などが参考URLにあります。
参考URL:http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/T …
回答ありがとうございます。
こちらの件、先日解決しました。
原因はWindows2000のコンピューター名のようでした。
Windows2000のコンピューター名が最初、「xxxxxxxxxxx-(ハイフン)xxx」という名前でハイフンを含む15文字だったのを3文字の短い名前に変更することで解決できました。
詳しい理由はわかりませんが、名前が長すぎたのが原因ではないかと思います。
今回の質問に回答を下さった皆さん、この場をおかりして再度お礼を申し上げます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
smb://コンピュータ名/共有フォルダ名
smb://ワークグループ名;ユーザー名@コンピュータ名/共有フォルダ名
smb://ワークグループ名;ユーザー名:パスワード@コンピュータ名/共有フォルダ名
上記設定でもだめでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Mac OS 【MacOS】外付けHDDがUSB3.1バス上でのみアクセス出来なくなる 1 2022/10/29 10:27
- その他(パソコン・周辺機器) Windowsマシン。USBタップの「自動切れ、再接続」がうざい。解決策は? 7 2023/01/25 08:27
- ドライブ・ストレージ 複数のパソコンが自宅にあり、互いの固有のHD、光学ドライブを相互にアクセスする方法。その2 3 2022/12/16 09:54
- Mac OS mac os xの設定の(起動ディスク)にブート用dvdが表示されません 1 2022/05/28 13:29
- Mac OS imac 2012を中古で購入しました。 Apple storeでYouTubeアプリをダウンロード 3 2023/07/24 15:35
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームページのログイン認証の際、PCから相手方サーバーに対し送信されるMACアドレスについて 1 2022/10/17 14:14
- Mac OS Microsoft Office 2021 for Macでライセンス認証できなくなりました 6 2022/12/11 16:43
- Mac OS mac で「OS X 11.0.0 is not supported」が出力される件 1 2023/03/17 22:53
- その他(OS) VirtualBoxのゲストOS起動時にUSBデバイスを自動認識したい 1 2023/05/07 14:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VirtualBoxのGuestマシンのネッ...
-
【IIS】FTP接続エラーに...
-
AS400データをCSVやテキスト...
-
TeraTerm Domain名を用いてロ...
-
Mac2台のつなぎかたを教えてく...
-
リモートデスクトップ接続でパ...
-
同一のホスト名で何か問題があ...
-
サーバーというのとメインフレ...
-
コマンドでのFTP転送が進まない。
-
複数IPアドレスによるサーバ運...
-
loggerでmessagesに書き出す方法
-
パスワード設定していないユー...
-
postfixでユーザごとに最大容量...
-
エクセルで#N/Aを含めた平均値...
-
「mail」コマンドと「sendmail...
-
Thunderbird) 送信したメールが...
-
Mailの送信済みメールボックス...
-
循環参照にならない方法があっ...
-
ssl_request_logの必要性について
-
”Tortoise SVN” と ”Subversio...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VirtualBoxのGuestマシンのネッ...
-
TortoiseSVNでアクセスエラー
-
Real VNCが頻繁に切断されます
-
FTPのアップロートとダウンロー...
-
AS400データをCSVやテキスト...
-
Macスリープ中にHDDが動いてしまう
-
SSHでリモートログインした時に...
-
WindowsNT(仮想OS)からの印刷
-
至急) mac finderの場所 ネット...
-
Tera Term Pro からリモートロ...
-
FFFTP、filezllaに詳しい方教え...
-
net use接続時のネットワークド...
-
リモートデスクトップのアクセ...
-
当端末に対してpingが通らない
-
初歩的ですいません。
-
Winファイル共有、マシン名では...
-
TeraTerm Domain名を用いてロ...
-
SFTPで仮想サーバに接続できません
-
(SSH)TeraTermでのリモートログ...
-
ネットワーク上にホスト名が同...
おすすめ情報