プロが教えるわが家の防犯対策術!

タイトル通り、埼玉医科大学病院で帝王切開での出産予定です。
出産費用はどれくらいになるのか質問いたしました。
経験のある方、お話で聞いたことがある方回答宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは。


6歳と4歳の子を二人とも、予定帝王切開で埼玉医大医療センターで出産しました。

長男は現在の周産期センターが出来た初年度の出産。
次男の時には、産後5時間で歩いて1フロア上にある新生児室までいってベビーを抱っこしたのが感動的でした。産後24時間はベッドで安静だった時の長男と、基本的には術後24時間はベッドで安静とは言っても術後5時間の時に一度歩いて新生児室までいく次男の時では多分麻酔とかなんとか、色々なものが違っていたのだろうと思います。
また、血栓予防ということで産後24時間ベッドの上では足裏にマッサージ機をつけて過ごします。同じく血栓予防のためのタイツも購入、24時間はそれを履いて過ごします。これも長男の時にはまだ一般的ではなく、出産ではない開腹手術の患者さんなどに試験的に導入が始まったばかりの仕組みだったと思います。
そして、術後の食事も、流動食から始まるのではなく、開腹なのにいきなり普通食でした(びっくり)
腸が動いてから食べ物を入れるのではなく、消化すべき食べ物を入れて腸を動かす方が体に負担がかからないとか何とか…。
詳しくはよくわかりませんが(笑)

で、そんなこんなで2年ほどの間に色々変わりましたので、お値段の方もだいぶ変わっていました。
前置きが長くなりましたが、以上のことを踏まえて私の回答が全くあてにならない可能性もお含み置きください。

長男の時には、産前は大部屋。次男の時には空き部屋がなかったため3人部屋の差額ベッドを取りました。産後は両方とも同じ6人の母子同室部屋。
どちらも平日の入院、平日昼間の出産ですので時間外の料金はなしです。そして、産後7日間で退院も変わりません。
点滴やその他の内容はよくわかりません…。

でも料金は倍くらい違っていてビックリ!
次男の時には50万でやっとおつりがきたかなーという感じでした。
3人部屋の差額ベッド代が含まれていますが、そんなもんだったということで一つの参考に。

もうすぐ赤ちゃんとの対面。楽しみですね。

あそこのお産バックはたいしたものは入っていませんが、一応産後にミルクメーカー業者の講習会のようなものが開かれて、ミルクの小缶とメーカーの育児日記ノートは一つ得られます。業者は4業者が1年を4半期に分けて交替で変わりますので、この季節はどの業者になるかはわかりませんが。
他にすべすべみるるなどの試供品も得られたと思います。
哺乳瓶は、お産バックにも業者の講習会のようなものでも得られません。また、赤ちゃんが生後7日で受ける「ガスリー検査」も、帝王切開の人は順調だと産後7日で退院しますので、ガスリー検査が終わってから退院することになり、産後間もないのにまた来院しなければならないという不都合もなく、それはとても助かりました。

私は使いませんでしたが、出産の時には希望の音楽の入ったCDを持っていくと出産の間かけてくれるはずですよ。看護婦さんに聞いてみてください。

質問の趣旨とはだいぶかけ離れたこともだいぶ書きましたが、素敵なお産であるといいですね。頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。

医療内容によってだいぶ違うようですね…
私の場合はもしかしたら帝王切開から子宮全摘出になるかもしれないと言われているので、そうなるとお高くなりそうです;

費用のほか様々なことを丁寧に教えていただき感謝いたします。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/24 07:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!