
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
去年総合病院で出産しました。
入院時に「何事もなければ平均40~45万位」と聞きましたが、
退院時の支払いは38万程でした。
そのうち3万は乳児医療証で後日返金され、室料の差額分3万を除外すると実質32万です。
以下内訳をおおまかに記載します。
【実費】
・分娩費・新生児管理料・文書、相談料・材料費・その他等
合計約31万
【母子医療の保険証を使用しての保険適応分】
・基本診療・投薬・処方料・注射料・処置料・手術料・検査料・入院料・食事療養費 (*室料差額)等
合計約4万
【子供の医療費】
*投薬・処置等
約2万
です。
出産費用は大きな出費ですし、復職までは無給になるので、数ヶ月の
生活等も考えて不安が拭いきれなかった当時の自分のことを思い出し
ました。
参考程度にしかならないと思いますが、
お役に立てれば幸いです。
No.2
- 回答日時:
#1の方にまるっきり重なりますが。
。。母子家庭医療証も乳児医療控除も、すべてが出産後の話になります。
ので、出産に際して、これらの医療免除はまったく受けられません。
#1さんがおっしゃっておられる保険適用というのは、母子家庭医療云々ではなくて、普通の健康保険の適用のことです。
帝王切開だと医療行為とみなされ、保険が適用され、実際の医療費の3割負担ですむことがあります。
社会保険入っておられるのであれば、会社から出産育児一時金が35万でます。
帝王切開にせよ、自然分娩にせよ、一時金の35万は変わらないので、場合によってはおつりがきちゃうんですね。
ですがこの一時金は、出産後申告してからの給付になりますので、退院時はすべて自腹で支払わなければなりませんし、一時金が出るまで待ってくれる産院はないと思います。
こればかりは100%本人の意思では決められないので、一概にどうとは言えませんけど。
帝王切開の場合、確定申告などで高額医療控除が受けられるので、領収などは必ず取っておいて、会社の経理課か、税務署へ相談してください。
また、#1さんがおっしゃる通り、母子家庭の場合必ず母子家庭医療が受けられるとは限りません。
私の場合、幸い児童扶養手当は出ましたが、母子家庭医療の方は受けられませんでした。
所得制限が相当厳しく、かなりの低所得でない限り無理です。
役所の児童福祉課のようなところへ相談に行けば、イヤな顔せず丁寧に教えてくれますよ。
無事に元気な出産をされますようお祈りしています。
母子家庭頑張りましょうね!
この回答への補足
ご回答ありがとうございます><w
先のも返答させて頂いたのですが、一応母子医療は認可もらっていて、
更新時も認可おりる所得なので福祉医療関係は持っています><;
因みに実費部分の高額医療控除って適用されるのでしょうか?><;
No.1
- 回答日時:
妊娠おめでとうございます☆
私も訳あって10月に未婚出産しました。
直前まで帝王切開かもと言われていましたが、結局自然分娩になったので全額自費になりました・・・T_T
保険適用だと本人は3割負担になるから、社会保険からの出産一時金の35万円で充分おつりがでると言われましたよ。
母子家庭医療は、児童扶養手当の認定が下りないと認定してもらえないので多分ムリだと思います。出産後の話になると思うので。結構基準が厳しくて、よほど困窮していないと認定されないようですよ。フルタイムで働いてると多分ムリっぽいです。私も結局母子家庭医療・児童扶養手当ともに認定おりそうになかったので、今は乳幼児医療証のみ(これはみんなもらえます)です。
無事に出産されますようお祈りしております。お互い頑張りましょうね!
この回答への補足
10月のご出産おめでとうございます><w
一応既に二人の子供がいて、フルタイムも最近はじめたばかりなので、
母子家庭医療証と児童扶養手当等の福祉関係は既に受理されていて取得しています><
質問がわかりずらくてすみませんд;;
一応病院に匿名希望wで電話してみたのですが、
保険適用部分に関しては母子医療の上限金が適用されると聞きました><w
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
予定帝王切開の分娩日について...
-
一人暮らししながら妊活中。半...
-
産婦人科に若いカップルで行く...
-
妹の娘を妊娠させてしまいました
-
高校生の息子の彼女が妊娠しました
-
素股で妊娠された方いますか? ...
-
仕事の日だけつわりがくること...
-
ルナルナで確認するとやや高い...
-
つわりに理解がない友人
-
好きな人の子を中絶しました。
-
高校2年の女子です。 今日、彼...
-
つわりがしんどいから中絶した...
-
妻から中絶の過去を告白されま...
-
1回きりの風俗店の利用で、風俗...
-
口内射精を手で膣に。
-
身長155センチ体重36〜37キロで...
-
つわり(妊娠悪阻)がひどい時
-
立会い出産してない方に質問で...
-
妊娠中にフィレオフィッシュは...
-
北区・川口市でお勧めの産婦人科
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
予定帝王切開の分娩日について...
-
帝王切開の高額医療費申請書き方
-
妊娠中で県民共済のみ加入して...
-
今年6月に帝王切開なんですが...
-
帝王切開後、傷が開いてしまい...
-
未婚の出産。。母子家庭><
-
予定帝王切開の全身麻酔について
-
高額医療費と確定申告について...
-
ひとり親で帝王切開になった場...
-
帝王切開を2回以上で里帰りなし...
-
坂戸・鶴ヶ島の産院について教...
-
帝王切開 入院中の上の子の世話
-
帝王切開の場合の入院中のパジ...
-
帝王切開後、膿が出ます
-
戻ってくるお金(帝王切開の場合)
-
妊娠は性行為した3週間前後で子...
-
一人暮らししながら妊活中。半...
-
高校生の息子の彼女が妊娠しました
-
産婦人科に若いカップルで行く...
-
大学生が妊娠したら休学しない...
おすすめ情報