アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

入院中上の子と泊まれる産院に予約をしています。
お腹の子が逆子が治らず、帝王切開の話が出ています。
予定はしておくけど今のところぎりぎりまで治る可能性にかけることになっていますが、帝王切開になったとき、上の子の世話をどうするか考えておかないといけません。
産院では上の子の食事、3食出してもらえ、朝から夕方まで託児をしてもらえます。
昼食は託児所で食べさせてもらえますので、私が世話をするのは
朝の着替え・朝食を食べさせる・院内の託児所に連れていく・託児所にお迎えに行く・夕食を食べさせる・お風呂に入れる となります。
難関はお風呂だと思います。がっつり洗わずシャワーで流すくらいでもいいかなと思ってます。

下の子といつ同室になるのか、私の回復状態や病院の方針(いつ点滴外すとか・・)ももちろんありますが、手術何日目から可能なのか目安が知りたいです。

同じような状況だった方。いつから上の子のお世話できましたか?
帝王切開経験者の方。このような条件ならいつから可能と思われますか?

※ 入院当日、上の子は2歳0か月。おむつはとれていません。 どうしても世話ができない期間は夫が有休をとって見てくれることになっています。
有休申告の関係上、目安が知りたいのです。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

№4です。

お礼ありがとうございました。
そして 大変な情報を忘れていました(なんでだろう?)
帝王切開は 自然分娩とは違い
麻酔下での手術で 胎児を外に出して 縫い閉じます。

そして 麻酔が覚めて来ると一気に子宮の収縮が始まります。
いわゆる 後陣痛なんですが 自然分娩なら収縮しながら
胎児が産道を通り 産まれて来るので 後陣痛もありますが

帝王切開時の後陣痛とは比べ物にならない程 痛いそうです。
私は それしか知らない(二人とも帝王切開だったので)
ですが 一人目 自然分娩で 二人目を帝王切開で産んだ友達は
その様に表現していました。

後陣痛は二人目 三人目 とお産を重ねる毎に強くなっていくようです。
どんなに 主様が頑張ってもこればっかりは頑張りようが無いと思いすので
本当に 誰か人を 雇うなり お願いするなり なさった方が良いと思います。
出過ぎた回答かとも 思いましたが 参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

後陣痛が重ねていくたび強くなる。というのは知りませんでした。
本当にこればかりは自然のことなのでどうしようもないですよね。
お話聞かせてくださりありがとうございました。

お礼日時:2020/02/02 17:06

帝王切開が二回目ならば 二日目から歩行が可能でした。


一回目は これから自分がどうなるのかわからなくて
怖くて 看護師さんや助産師さんに言われなければ
離床しなかったです。
一人目は溶ける縫合糸を使っていたので 手術当日←麻酔が覚めても
痛みと産褥熱で動けませんでした。
二日目←通称バナナ点滴が落とされているので 導尿管付きで
離床出来ず、
三日目←導尿管 抜管 離床を勧められるが 起き上がるのがやっと
午後にそろそろと歩行。新生児のお世話と同室が始まる。
四日目←痛みは酷いが 歩行を含め かなり回復。

二回目は人体ボンドで傷を接着した為に 当日から回復すれば
シャワーも問題ない(理論上)との説明を受けていましたが
当日は流石に傷の痛みで 痛み止めで凌いでいました。
二日目の朝 助産師さんに導尿管の抜管を要求して 2時間後に抜いて
もらえたので 直ぐに歩行訓練 午後には多少痛むが
どうにか普通に歩ける状態に。
三日目 母が娘を連れて見舞いに来るが 連れてきた娘の顔が真っ赤だった為に
新生児室に息子を預けて娘を同じ病院の小児科に連れていき 小児科の医師に怒られる(笑)
(パジャマだったもので、入院しているとバレた)

入院も 娘が心配で6日目に退院 でした。
本当に 設備によりますし、人の回復度はそれぞれなので
一概には言えないと思いますが 私の体験です。

息子は先天性の心疾患があったので 退院してから3週間後に
病院に逆戻りで1ヶ月入院でしたし 私も 一人目の時には体験したことない
産後を経験しました(一人目の時は退院してから家事と介護を再開していましたが これと
言って体調不良も無かったのに対して 二人目は退院してお皿を洗おうと水に触れた途端
そこから全身に震えが走り、一週間程洗い物が出来ずに旦那に任せてました)

その時はどうにかなっても その後の産後の回復には必要な時を逃して
しまったのかも知れません。でも上に子供がいると そうも言ってられない
のも現実ですよね。

取れるなら 手術当日から4日程 旦那さんは有給を取れると
楽だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい体験を聞かせてくださりありがとうございます。
その時によっても差があるのですね。
全身に震えというのは怖いですね。後に残ってしまうと厄介ですし、産後の無理は後々のことを思うとやっぱり避けたいです・・。
具体的日数も提示していただき、大変参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2020/01/31 12:22

ファミサポと言う手もありますよ。


お金も発生するし知らない人にお願いするのは
心配かもしれませんが
送迎や来て頂いて傍で見てくれることもあるようですし。
一度
市役所の育児支援とかお聞きしてみても良いと思います。
近くなら見てあげるのに・・・
会社も会社です。
私の会社は育休取れるのに。。。
まだまだ浸透してない現状に腹が立ちます。
切羽詰まっている事を市役所にお話ししてみてください。
それでもだめなら
民生委員を頼ってみても良いですし。
当たってダメもとで現状を伝えてみてくださいね。
NPOがあるならそこで協力してくれる可能性もありますから。
動けるうちにいろいろあたってみてくださいね。
上手くいくといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

会社はこれまでみんなそうやってきたから。という感じみたいです。夫いわく古い考えの人ばかり。だそうです。
工場の多い地帯なので、遠方からやってきた人同士の夫婦や外国の方も多く、サポート慣れしている地域だと思っていました。ところが陣痛タクシーはないし、認可保育園のハードルは高いし。合格して予約できても先着順になるから当日断ることもあるとか言われてしまうと・・。
救いは子供と泊まれる産院があり、タクシー呼ぶときは破水してても馬鹿正直に話しちゃだめだよ。何も言わずに普通に乗ってと。助言してくれる医師がいることでしょうか。(汚さない対策をしっかりすることが前提の上)
夫の休日とうまくつなげて有給のとれる日程に手術日を設定できるか病院と相談したり、民生委員さんにも相談してみます。保育園の窓口が市役所で、問い合わせの時点で上記の内容&無認可行ってくださいという対応だったので市役所はちょっと頼りにならなそうな感じです。
ご心配してくださいましてありがとうございました!

お礼日時:2020/01/30 11:37

同室の人が帝王切開だったと思います。


年齢の事もあった所為なのか
一週間は確実にベットの中だったような・・・
でも
今では 通常の術後でも早い段階から筋肉の衰えを心配して
早めに動かせるようですから
5日もすれば多少動いても良いとは思いますが
大事な時だから無理だけはしないと考えれば
お子様の面倒はとっさの動きが必要になるために
二週間は余裕見ておいたほうが無難かもしれないですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

入院日数は最大で6泊(予約している病院の決まり)までなのですが、全日カバーできるほどまとめて有給はとれそうになく何日かは私がみなけばなりません。
夫が上司に育休を願い出たら、有給を続けて取って対応するようにと言われたのに、その有給にも制限があるという状況なんです。
預けられる先もないため夫婦で対応するしかありません。(保育園も難しいんですね。特に認可保育園は門前払いで・・。日本の現実を知りました。少子化進むはずです)
ご回答・心配してくれてありがとうございます。

お礼日時:2020/01/29 17:51

帝王切開経験者です。



0日目→入院、検査
1日目→手術開始
痛くて動けない
尿道に管をつけられるため寝たきり
2日目→1日寝たきり、痛すぎて何もできない
3日目→尿道の管を抜く
起き上がって歩かされる(めちゃめちゃ苦痛)、トイレも自分で行く
4日目→まぁまぁお腹の痛みがマシになり歩けるようになる


といった感じなので、4日目からお世話は頑張ればできる気がします。
ただ術後の頭痛が来た場合、片頭痛の数10倍のもの凄い頭痛で一週間以上悩まされるため、私はなかなか布団から起き上がれませんでした。
麻酔が下手だった場合結構な確率できます。頭痛薬は効きません。
なので、最初の方は旦那さんは絶対いたほうがいいです。
大変ですが、頑張ってくださいね(^_^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体験からの詳しいお話聞かせてくださり、ありがとうございます。
大変参考になりました。夫にも読んでもらい、相談します。

お礼日時:2020/01/29 08:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!