
高齢初産の臨月主婦です。
自然分娩の方向でしたが、ここへ来てむくみ、赤ちゃんが全然下りてこないなどの理由で、
もしかしたら、「予定帝王切開」になるかもしれないと言われました。
次回のレントゲン撮影で決めるらしいです。
そこで、「予定」の帝王切開で生命保険料など戻ってくるのか疑問に感じました。
ネットでいろいろ調べましたが、「予定」に関してはヒットしなかったので、
こちらに質問させてもらいました。
やはり、事前に決めてからの帝王切開だと保険の対象にならないのでしょうか?
また、もし対象になるとしたら出産前に書類の取り寄せなど
準備しておいたほうがいい事とかありますか?
現在入っている保険は、
●かんぽ 生命保険金付養老保険 健康祝金付疾病障害入院特約
●全労災 医療 総合2倍
です。
まだ、どちらの会社にも問い合わせはしていません。
よろしくお願いいたします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私は、逆子の為 予定帝王切開でした。
簡保の 養老保険で 入院1日3000円を 付けていたので 10日間の 入院でしたので 5日目からの 3000円×6=18000円と 手術代3000円×10倍の 30000円 合計48000円戻ってきました。簡保は 診断書のような 書類を もらい 病院にもっていきました。診断書に2週間ぐらい、担当の人に 提出して 振り込まれるまで 10日ぐらいかかったので 早く必要でしたら 書類を 取り寄せておいた方が いいですよ!具体的な金額まで教えて頂いて、ありがとうございます。
あらかじめ揃えられる書類は、準備しておいたほうがよさそうですね。
回答ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
昨年、同じ理由で予定帝王切開になりました。
生命保険は戻ってきましたよ。私の場合は産後に電話して、書類を送ってもらい書いてもらいました。
念のため、保険会社に電話して確認したほうがいいと思いますが、医療行為になるので対象になるはずです。
この回答への補足
さっそく本日電話にて問い合わせをしました。
どちらの保険も帝王切開で保険が下りるということでした。
全労災は電話がすぐつながり、郵送で書類を送ってもらうことにしました。
かんぽはなかなか電話が通じず、近くの郵便局へ直接書類をもらいに行きました。
自然分娩が一番いいとは思いますが、出産時、何が起こるかわからないから、
例え順調に自然分娩でいけそうな時でも、保険を見直して
準備しておいたほういいと思いました。
>昨年、同じ理由で予定帝王切開になりました。生命保険は戻ってきましたよ。
同じ理由で戻ってきたんですね。
保険会社に電話してみます。
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
2年前、予定帝王切開(逆子の為)で出産しました。
ちゃんと生命保険から保険金を頂きましたよ。
質問者様とは違う保険会社ですが…、1週間の入院で約46万円ほど入院費用がかかりましたが、保険金で約11万ほど戻ってきました。
私は出産前に、逆子直しのため、外回転術を受ける1泊入院をしているのですが、どうやら1泊から頂ける保険の場合はこの入院でも保険がおりたようです(残念ながら、私の保険はその種類のものではありませんでした)。
書類の取り寄せですが、帝王切開にて入院の旨を保険会社担当に連絡してみては??
私の場合は必要書類をすぐに送付してもらえましたよ。
元気なお子さんが産まれますように!
保険会社に問い合わせて、必要な書類とか聞いたほうがよさそうですね。
>元気なお子さんが産まれますように!
励ましの言葉、ありがとうございます。
今現在、結構ショックを受けてて、手術に対する恐怖心でいっぱいなので
本当にうれしいです。
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
予定であっても帝王切開になるにはそれなりの医学的理由があるから対象になるのではないでしょうか?
自分で選んでものではないですし。
ちなみに私は予定ではなく緊急でしたがおりました(全労災)
ついでに子宮筋腫も摘出したんですがその給付金までおりちゃいました。
>それなりの医学的理由があるから対象になるのではないでしょうか?
そうですよね。
保険会社に問い合わせしてみます。
里帰り出産をしないので、なるべく退院までに書類を揃えておきたいなと思いました。
退院前に病院で書類とかもらいましたか?
それとも、日を改めて診断書をもらいに行ったのでしょうか?
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 出産 出産一時金について 2 2023/04/18 17:41
- その他(妊娠・出産・子育て) こんにちは。 臨月妊婦、明明後日帝王切開で出産予定です。 最近すごくしんどくて。 母親の寿命が来月ま 4 2022/03/27 00:38
- 出産 もし出産時に妊婦本人が風邪を引いたら帝王切開になり、風邪が完治するまで赤ちゃんとは会えないですか? 5 2023/05/05 11:31
- 出産 帝王切開について 2 2022/07/08 03:38
- 生命保険 生命保険 契約前発病について 1 2022/08/28 16:49
- 医療保険 数年前に都民共済(総合保障2型)に加入しました。恥ずかしながらその際、知識も浅はかできちんと理解して 2 2022/08/12 12:41
- その他(保険) 火災保険は自分で保険会社を選べるのか?変えたらトラブルになるのか? 4 2023/02/01 16:08
- 相続・譲渡・売却 相続税対策 2 2022/10/14 22:00
- 出産 産後、上の子を抱っこや普通の生活はいつできますか? 3 2022/04/29 05:41
- 不動産業・賃貸業 火災保険についてです。 不動産屋にて、賃貸契約前に火災保険は個別で加入したい旨伝えたらできない、指定 1 2023/06/06 05:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
予定帝王切開の分娩日について...
-
帝王切開で保険適応分と自費分...
-
今年6月に帝王切開なんですが...
-
帝王切開後の生活
-
産後のリフォーム下着
-
保険加入前に妊娠!
-
高校生の息子の彼女が妊娠しました
-
産婦人科に若いカップルで行く...
-
大学生が妊娠したら休学しない...
-
妹の娘を妊娠させてしまいました
-
仕事の日だけつわりがくること...
-
再度投稿すみません。 エコー写...
-
中絶したことが後悔でなりませ...
-
心配です・・・
-
妻から中絶の過去を告白されま...
-
産み分けの費用
-
素股で妊娠された方いますか? ...
-
妊娠?
-
妊娠8ヶ月です。片道5時間ぐら...
-
妊娠9ヶ月、あさっての義理の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
予定帝王切開の分娩日について...
-
帝王切開の高額医療費申請書き方
-
帝王切開経験者さんに!
-
傷跡について
-
今年6月に帝王切開なんですが...
-
子どもの成長どうやって残して...
-
帝王切開後、傷が開いてしまい...
-
帝王切開後、膿が出ます
-
妊娠中で県民共済のみ加入して...
-
帝王切開と普通分娩、どっちが...
-
帝王切開の場合の入院中のパジ...
-
帝王切開の場合の出産費用
-
未婚の出産。。母子家庭><
-
切迫入院&出産費用
-
1700gで
-
高校生の息子の彼女が妊娠しました
-
産婦人科に若いカップルで行く...
-
1回きりの風俗店の利用で、風俗...
-
大学生が妊娠したら休学しない...
-
素股で妊娠された方いますか? ...
おすすめ情報