アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電動ドリルの購入を考えていますが
種類も多く、電動工具についての知識もゼロに等しいため
なかなか選べずにいます。

5mm厚のステンレスに4mm、12mmの穴を空けたいと考えていますが
4mmの穴あけはいいとして、チャックが10mmまでといったドリルが多いようで
12mmの穴あけができるドリルを探しています。
もしかしたら刃は12mm、シャンク部が10mmといったドリルもあるのでしょうか?

今回、急な工作のため購入しますが
今後も長く使いたいため、できれば電動ドライバとしての機能をもった製品を希望です。

A 回答 (15件中1~10件)

>刃は12mm、シャンク部が10mm



木工用なら有りますが、金属は能力的にも無理だと思います
数が多いなら、大型のドリルを買わなければならないと思いますが、
少ないなら、12mmの円をマークして、小型のドリルでマーク内を何個か穴を空けた後、ヤスリで仕上げます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
12mmの穴は12個あける予定です。

お礼日時:2007/02/16 20:25

分かる範囲で回答します。


まず、10ミリでしたら10ミリ径までです。
ドライバー兼用は無理だと思いますよ。
刃先も専用を使用しませんと、焼付きをおこします。

参考URL:http://www.hitachi-koki.co.jp/powertools/product …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>ドライバー兼用は無理だと思いますよ。
皆様からのアドバイスをもらい
いろいろメーカーHPを見てまわりましたが
穴径、厚みもありますので
今回はドライバドリルではなく、電動ドリルにすることにしました。
RYOBIのAD-130AVはどうでしょうか?

お礼日時:2007/02/16 20:28

ドリルチャックというものがあります。


それを使えば径が大きくなっても大丈夫です。
ただ、ステンレスに空けられるのですか
鉄に比べて非常に空け難いのでがんばってください。
鉄用と比べると高価ですがステンレス用の刃を使用してください。
鉄用では5mm厚は空けにくいと思います。
電動ドリルはやはり長く使用となれば有名メーカー品をお勧めします。
ホームセンターなどによく売っているメーカーのは使用によってすぐ壊れやすいですしメンテが悪いように思います。
お勧めメーカーはマキタ・日立 あと穴あけならボッシュがいいです
↑は個人的な意見ですが・・・

参考URL:http://www.gregory-japan.com/qa.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>ホームセンターなどによく売っているメーカーのは使用によって
>すぐ壊れやすいですしメンテが悪いように思います。
なるほど、やはり有名メーカーの製品のほうが長持ちですよね。
RYOBIのAD-130AVを候補に挙げているのですがどうでしょうか?

お礼日時:2007/02/16 20:33

プロ用工具は13mm チャックが普通です、多きい穴あけ10mmから13mmくらいの作業回転数は毎分600~1100回転位がベストです、これ以上回転が速いと危険です。

ホームセンター等で販売されているタイプ(価格が安い物)は基本的に10mm程度の穴あけ用です(日曜工作用)ー(高速回転用)ドライバーとして使う場合はブレーキ付を選択して下さい。それでも12mmのキリを使いたい場合は別売りの13mm用チャックを購入して下さい。ヒント・・・ステンレス板の穴あけは余り高速回転で使用しない。小さいキリから徐々に大きき穴あけをする(ドリルの回転の熱で板に焼きが入りより硬くなる為)ステンレス専用キリを購入すること。普通のキリではすぐにダメになる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
切削条件等非常に参考になります、ありがとうございます。
RYOBIのAD-130AVを候補に挙げてますがどうでしょうか?

お礼日時:2007/02/16 20:36

ステンレスですよね。

。。。しかも5mm厚。
だとするとやはり鉄工12~13mmまで対応しているドリルを購入された方がよいでしょう。安い物だと1万程度のものがありますよ。

たまに使うのだと充電式ではなくコード式の方がよいのですけど、、、最近はあまりないんですよね。充電式が多くて。
12V~14V仕様の充電式電動ドリルドライバだと鉄工12~13mmに対応していますよ。
メーカーは、ナショナル、日立、マキタあたりがおすすめです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり厚手のステンレスへの穴あけは厳しいみたいですね…。
>12V~14V仕様の充電式電動ドリルドライバだと
>鉄工12~13mmに対応していますよ。
ドリルドライバだと値段もかなり高いので
今回は電動ドリルにしようかと思っています。

お礼日時:2007/02/16 20:39

5mm厚のステンレスに、12mmの穴を空けるの結構大変ですよ。


ドリルは、コード式のほうが、いいですよ。
ドリルの刃は、コバルトのステンレス用、4mm、8mm、10mm、12mmこの位、少しずつ大きくしていかないと、空かないですよ。

>今後も長く使いたいため、できれば電動ドライバとしての機能をもった製品を希望です。

ヒルティが、いいと思うのですが、値段が、かなりたかいです。
チャックが13mmまでつかえる国産品で、いいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
小さいドリルからだんだん大きくしていく方法、参考になります。
>ヒルティが、いいと思うのですが、値段が、かなりたかいです。
高い製品には予算の都合上なかなか手が出せないので
今回はドリルドライバはやめようかなと思っています。

お礼日時:2007/02/16 20:43

ステップドリルは、ステンレス用有りましたっけ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
http://www.edenki.co.jp/shopdetail/024006000005/ …
↑ステップドリルとはこのようなものでしょうか?

お礼日時:2007/02/16 20:45

電動ドリルで5mm厚のステンレスにきれいな穴を開けるのは、プロでも難しいです


まして12Φは、ドリルを使ったことのない人にとっては「不可能」と言っても過言ではないです
数が少ないなら、プロに頼んだほうが無難です
どうしても自分でやりたいのなら、ボール盤とホールソーをお勧めします
ボール盤も家庭用の安価な物(1万円弱)が出回っています
ホールソーは超硬チップが付いたものでないと、焼けちゃいます
はっきり言って、安くないです
4Φはコバルトドリルで開きます
二硫化モリブテン入りのスプレー式「切削油」を使いながらゆっくりと掘って下さい

銜える部分が細くて、切削部分が太いドリルを「ノスドリル」と言います
コバルトも有ると思いますが、非常に高価ですよ
穴が丸くならず、お勧めしません

物凄く時間が掛かるので、電動ドライバ(バッテリードリル)では無理です
電動ドリルを買う場合は、コード付で、
マキタ、日立、ナショナルのいずれかの製品をプロの工具屋で買ってください
ホームセンターで売っている電動工具は、廉価版で直ぐに使えなくなる場合が多いです
お勧めは「ボッシュ」ですが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
卓上ボール盤の購入も考えたのですが
おき場所、手入れの関係からなかなか購入に踏み切れません。
数10kgなので必然的に固定となってしまうのもちょっと…。
マキタやボッシュを勧めていただくことが多いのですが
RYOBIは評判良くないのでしょうか?
AD-130AVを候補に挙げています。

お礼日時:2007/02/16 20:50

No.6です。

ちょと、この質問気になっていたもんで
>5mm厚のステンレス
これなんですけど、もう少し情報くれますか、たとえば、 5mm厚のむくのステンレスの板とか、中が空洞になっている5mm厚の箱の用なものか、ステンレス張りのような物か、それとその物は、何ですか
5mm厚のステンレスこのような物、一般家庭には、見当たらないのですが、あなたの質問からだと、18-8ステンレスの5mm厚の板を、みなさん,想像して、回答してるみたいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
むくのステンレス板です。
>18-8ステンレスの5mm厚の板
↑の通りです、やはり電動ドリルでは厳しいのでしょうか…。

お礼日時:2007/02/16 20:52

5mm厚のステンに12mmの穴12個


結構変則的なテクニックが必要です。
ボール盤の超々低速か
ハンドドリルでも低速が使えて体重のかけられる作りの良い物が良いです。
切削専用ペーストを使うと作業能率が断然違います。

R社のドリルは15mの船台を作る時にボディまで燃えたことがありました。
アフターも最悪でした。
安いだけの事はありますので購入候補から除外した方が良いです。

25mm厚のステンレスに同じ12mmをハンドドリルで3個開けたことがありますが
4個目に2本用意した刃が完全に研ぎなおしすら不可になりました。
苦し紛れに9mm穴をあけて丸棒やすりで広げたら時間はかかりましたが割と簡単に12mm開きました。
変な事をする時は発想の転換も必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/08 16:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!