dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

浄化槽は家の北側にあり、その上を通るとしたらプロパンガスの交換等でガス屋さんが通る程度なんですが、玄関の北側の地窓の前にあるため、玄関に上がったときに丸見えになってしまいます。浄化槽の蓋は直径600ミリもあるのでどうしようかと・・・。何かいい方法はあるのでしょうか?

A 回答 (5件)

うちは玄関のアプローチの横のとても目立つところにあるため、前庭の植栽に馴染むように、這いずるように広がるタイプのコニファーを植えてカバーしています。


http://item.rakuten.co.jp/hana-online/niwaki_kon …
点検の時はコニファーをかき分けてしてもらうことになりますが、頻繁にあるわけでもないので、見栄えを重視しています。

参考URL:http://item.rakuten.co.jp/hana-online/niwaki_kon …
    • good
    • 2

浄化槽のは、定期的に点検や汲み取りを行いますから、浄化槽のマンホールが隠れて見えなくする事は、基本的にお勧めしません。


隠すとすれば、簡単に退かせるていどの物にしてください。
浄化槽のマンホール周りがどのように処理されているかわかりませんが、コンクリートであれば、マンホールの部分をくりぬいた人工芝(くりぬいた部分をはめこんだ)が良いでしょう。
直接地面であれば、砂などで目隠しする手もあります。
固定する事だけは厳禁です。
    • good
    • 0

人工芝などを広げて、使えるのなら五寸釘などで固定すれば見た目は何とかなると思います。

    • good
    • 0

人工芝みたいな、カーッペトを敷いている家を見たことがあります。

点検の時も簡単に剥がせますし。
    • good
    • 4

すのこを置いてその上にマットや人工芝を敷く

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!