dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして<(_ _)>
拡張性を捨て、省スペース型PCのDELL Dimension9200Cを購入しましたが構成の関係でビデオカードが一種類しか選べず、最低でもモニターとデジタル接続はしたいのでビデオカードの増設をしようと思っています。

主にDVD鑑賞の為ですが、軽めの3Dゲームくらいならすると思うのでGeforceの7600GSを購入検討中です。
現在、購入最有力候補の「GALAXY GF7600GS-LP/256D3/DVI/PCIE」は約17,000円します。HDMI接続出来るビデオカードが現在MSIとSAPPHIREから発売されていますが価格はさほど変わりません。

そんなに3Dゲームをしない為、将来性を考えてHDMI端子付きのものを購入した方がお得なんじゃないかと迷っています。HDMI以外でそれぞれの性能の違いや、ファン音などについてもご存知の方いましたら教えて下さい。

少しずれますが、そもそも拡張性を考慮して作られていないPCに増設するのは大丈夫なのでしょうか・・・。熱暴走が心配です。
下記がPCとモニターのスペックです。

 OS:Windows Wista HomePremium
 メモリ:2GB
 CPU:Core 2 Duo E6300
 HDD:250GB SATA 3.0Gb/s
 グラフィック:チップセット内蔵 インテルGMAX3000(オンボード)
 拡張スロット:PCIExp16x、PCIExp1x:各1スロット※ロープロ要対応
 モニタ:DELL製 2007WFP HAS 20インチワイド WSXGA+(1680x1050)

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

3Dゲームの詳細不明、DELL製品の中身を見ていないのであんまり答えになりそうにないですが・・・


1. HDMI  
 液晶テレビとの接続を考えてのことでしょうか。現在の用途なら
DVI-D(+HDCP)で十分な気がします。DVI-D→HDMI変換ケーブルという
手もありますし。いざとなったらカード買い換え。ブルーレイや
2.熱暴走、電源容量
 私は250W、ロープロケースにアスロン64 +3200 とRADEON X550を挿していますが電源容量、熱暴走に問題を感じたことはありません。尤も3Dゲームはやりませんが(3DMarkは完走します)。カードのファン回転制御ができれば良いのですが(ソフトでできるらしいですが)。
3.大きさ
 カードが入らない可能性があります(かつてDELLで経験済み)。大きさを
念入りに調べてください。それ以前にオンボードを使用してみて耐えられないほどの滲みや遅さが感じられたのでしょうか。DVD鑑賞ならATI社の
安いカード(X1050ファンレス、たぶん6千円以下)程度で十分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。この質問を最初に投稿しようとした時文章が長すぎて、結局部分的に質問させていただいたのですが自分の書きたい事が書けず、うまくまとめてられてなくて読みづらかったと思います。。
3DゲームはMMOなどのオンラインRPGです。HDMIは仰るとおり、液晶テレビに接続する為ですが変換ケーブルを使用すれば問題なさそうです。それより、電源要領やカードの大きさを考慮に入れなければいけないことがよく分かりました!オンボードでも今のところゲームもしてないし問題ないですが、ただ、デジタル接続をしたいのと念のためにいいカードにしておいたほうがいいのかなと先走って考えてしまいました。不満が出てから考えても遅くないし、その方が具体性も出て良さそうですね^^;わざわざご回答いただいたのにすみません・・・。ファンのコントロールはRivaTunerというソフトなどを使って出来ると聞きましたのでそれも考慮に入れていましたが初心者でも出来るのか不安です。
とにかく大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/20 00:28

狭いスリムケースですので、ファンレスのグラボは避けた方が良いでしょう。



また、電源ユニットが脆弱ですので、
一般に、300W 以上の電源容量が望まれる GeForce7600GS は、
搭載しても OS が不安定になるなど厳しい場合もあるかも知れません。
DELL 機に標準搭載の電源ユニットですので、その品質にも期待できませんから・・・・。

それはそれとして、GeForce7600GS で、Low-Profile 対応で、ファン付きで、
さらに HDMI 対応の機種は、ざっと調べたところ、下記機種がありました。
よ~く調べれば、他にもあるかも知れません。

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/12/15/6 …

実売価格は型番を WEB 検索してご確認下さい。
そして、Dimension9200C に搭載の電源ユニットの仕様は、「電源定格出力 : 275W」ですので、
電源容量についてご心配だったなら、そのグラボの MSI のサポートへ直接ご確認なさって下さい。
「『定格出力 : 275W』の電源ユニットで大丈夫ですか?」と。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。大変参考になります。
No.1の方のご回答も含め、相性の面で必然的にもっと絞られてきそうだと思いました。それ以前にもっと安いものですみそうな気もしてきているので(最初の質問からはずいぶん外れてしまいますが)もっと具体的な不満が出てから、DELLに問い合わせたり、グラボのサイトでよく確認した上で購入しようと思います。その時にはまた質問させていただくかもしれませんがよろしくお願いします。ご回答頂きまして本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/02/20 00:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!