
too~to...(あまりに~すぎて…できない)の構文を使って英作文をする際に、to以下に使うのはsomething, anythingどちらになりますか?
例えば、「私はあまりにびっくりして何も言えなかった」で、
I was too surprised to say anything/something.
のような場合です。
(もちろん、…too surprised to speak. などとする方法もあると思うのですが、仮に-thingを使う場合にどうなるか疑問に思い、質問させていただきました。)
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
アメリカに38年半住んでいる者です。
私なりに書かせてくださいね。言葉はフィーリングの表現だとこのカテで言って5年になります。
anythingって普通どのように訳されていますか? どんなことも、ですね。 anyの持つ「どんな」のフィーリングが大きな理由としてこの文章には使われることが多い、つまり非常に感情的な表現でもある、と言う事なのです。
ですから、「どんなことも言えないほど」と言うフィーリングを「表したい」から、もう一度書きますね、言いたいフィーリングがあるから誰でもわかってくれるのこのフィーリング単語を使うわけです。 誰もわかってくれなければ誰も使わない、と言う事なのです。 Anybody understand this feeling.だからなのです。
でも、何か、と言うちょっとあいまいな単語を使うことで、何か言いたかったけど驚きすぎていた、と言うフィーリングであればsomthingと言う表現が使われるわけです。 ですから、今回のように「驚いた」と言うフィーリングを形容するにはanythingと言った方が信憑性が高いと感じることが多いので感情と言うものを持つ人間ならではの言葉により表現からanythingと言う表現の方がよく使われることになるわけです。
ですから、日本語では表現として、非常に驚いて何も言えなかった、と言う訳も使えますが、この文章はあくまでも「言えないほど驚いた」と言う「驚き」の方を言いたいわけです。 He could not say anything because he was so surprised,とはフィーリングの過程が違うわけですね。
と言う事で、どちらを使っても文法的には全く問題ない表現になるわけです。 辞書的な意味が違うのではなくその人の持っているフィーリングとそれを表現したいと言うフィーリングが合体してどちらかを使うことになるわけです。
これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
まとめてのお礼となり申し訳ありません。
皆様多くのご回答・アドバイスをいただきありがとうございました。
とても参考になりました。
No.5
- 回答日時:
基本は~しすぎてxxできない(否定)なので、anythingですが、そのあとの言葉によってはsomethingでも使えます。
I was too surprised to say anything.
I was too surprised to say somthing smash.
最初のはなにも言えない、しニ番目のは気の利いた事は言えない、という両方の言い方が可能……だと思います。用例としてすぐに思い付くのはこれくらい。
No.3
- 回答日時:
anything です。
念のために "too surprised to say anything" と "too surprised to say something" を引用符つきでぐぐりましたが、前者が圧倒的に多いです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 提示文の"done"と"taken"の意味の違いについて 3 2022/03/22 14:28
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英作文のチェック 1 2022/12/13 19:05
- 中学校 学生には学ぶべきことがたくさんあります。 Students have a lot of things 1 2023/07/10 17:59
- 英語 too - to構文について 4 2022/11/22 07:57
- 英語 構文把握 6 2022/04/26 17:54
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検3級のライティングに関して質問があります。 定型パターンを何個か覚えておこうと考え下記を見つけま 6 2022/08/28 06:20
- 英語 英語の完了不定詞について 2 2023/06/11 17:57
- 英語 "not...something"の意味やニュアンスについて 2 2023/03/10 13:10
- 英語 we were once too busy trying to survive to worry a 1 2022/06/19 17:17
- 英語 murmurの定義です to say something in a low soft voice, 6 2023/07/24 07:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
you're が you were の短縮形の...
-
鳩(ハト)を英語で言うと?
-
お孫さんが誕生したときのお祝...
-
尊敬とリスペクト
-
I appreciateとI appreciatedの...
-
「hold me up」の訳について、
-
"if you say so"
-
What time does it starts? の...
-
tellの目的語について
-
turn out/turn offの違い
-
英訳お願いします
-
I want to go there the most? ...
-
run と buy の意味を教えてくだ...
-
That is how...ってどういう意...
-
couldn't と was not able to
-
wait a minute
-
by Fridayというと金曜日は含ま...
-
in the morning と this morni...
-
『1年、2年』 でなく、『24ヶ月...
-
go to school at ** は、「**時...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お孫さんが誕生したときのお祝...
-
I appreciateとI appreciatedの...
-
出身地を聞くときbe from と co...
-
you're が you were の短縮形の...
-
two hours と for two hours は...
-
will be unable toとwon't be a...
-
How oftenについて
-
尊敬とリスペクト
-
at what timeとwhat timeの違い
-
no thank youとno needの違いは?
-
More than a womanの意味
-
by Fridayというと金曜日は含ま...
-
couldn't と was not able to
-
just don't のニュアンス
-
I hope you are wellの意味
-
tellの目的語について
-
I'm coming with you.はI'm goi...
-
英語 行き、往路の反対語は?
-
英訳お願いします
-
lookか seeか・・・
おすすめ情報