
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>「はやて+こまち」編成で14号車
ということは、こまち編成に乗車ですね。
「はやて」編成と「こまち」編成との間は貫通路がなく、移動できません
ので、一番近くて11号車までしかいけませんね。
しかし11号車はグリーン車ですので、普通車利用の人はルールとして
立ち入り禁止です。
なので、(仙台方面から来るのなら)12号車の前側が、
実質階段までの最短位置となりそうです。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/02/22 13:18
ありがとうございます。やはりグリーン車付近が最も無難ですかね。
この駅は数箇所階段があるので、最も仙台よりの階段の位置をご存知でしたら引き続きお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名鉄瀬戸線でワンマン化の予定...
-
JR西日本DEC700についてです。
-
JR西日本の新型車両です
-
フジテレビ編成部長 四段階降格...
-
小田急線の通勤列車で、7両編成...
-
近鉄湯の山線や鈴鹿線について
-
alpha xが成功して、時速360km...
-
鹿児島本線福岡区間以外で、通...
-
100番台?100番代?
-
鉄道の枕木から煙が出る、って...
-
東京の中で最も千葉寄りの場所...
-
電車の一番線・2番線 3番線・...
-
中央線の快速と中央特快
-
JR西日本に残存する115系1000番...
-
非常停止ボタンを押してしまい...
-
篠ノ井駅での乗り換え時間
-
運休と運転見合わせって何が違...
-
電車などに詳しいかた 教えてく...
-
昔の銭湯の番台からの視界について
-
接続と連絡と待ち合わせ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名鉄瀬戸線でワンマン化の予定...
-
JR西日本DEC700についてです。
-
JR西日本の新型車両です
-
フジテレビ編成部長 四段階降格...
-
小田急線の通勤列車で、7両編成...
-
近鉄湯の山線や鈴鹿線について
-
リコーダーが出てくる吹奏楽曲
-
はやぶさ・こまちの併結では、...
-
関西の新快速は、12両でも常に...
-
今後、我孫子線でワンマン運転...
-
西武国分寺線の日中での運用編...
-
東海道線の小田原・三島間の平...
-
東海道線名古屋区間の新快速・...
-
JR労組の言う「中編成ワンマン...
-
313系1000番台グループの4連は...
-
相鉄20000系について
-
JRの編成記号の意味
-
E2系について
-
ぷらっとこだま
-
JRのサンライズは何編成ありま...
おすすめ情報