
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
賛否両論出そうですが,私は必要ないと思います。
まず現代文。講師にもよるのでしょうが,ある課題文について読解のポイントと解答作成についてのアドバイスがあります。ここでグンと力が伸びるような人は,まず文章慣れをしていない人・今まであまり評論文をやってこなかった人(学校の授業のように一つの文章をじっくり読むことはやっていても,模試のようなその場で解答作成をする練習を重ねていない人)・解答作成のポイントが分かっていない人だと思います。
現時点で偏差値60ならば,自分で練習を重ねても大丈夫でしょう。と言うより,むしろほとんど練習しなくても,直前期に過去問をやっておけばよいのでは。ただ,早慶の現代文は分量が多いので「早く正確にポイントをつかむ」ことは心がけてください。要はスピード練習ですね。
古文についてですが,予備校の授業は,レベル分けが設定されていても比較的基本事項から入っていきます。つまりは,文法・重要古文単語・古典常識・文学史・・・あたりです。そこから,出やすい文章・レベルの高い文章などで練習を重ねます。ちなみに,様々な大学の過去問が中心です。
古文については,質問者様次第でしょう。やや失礼ですが,偏差値60は上記の基本事項がしっかり身についていると言い切る目安になりません(これは70でも言えますが)。ですので,通わなくてもいいとは言い切れません。
逆に問題内の基本事項で失点がほとんどあるいは全くないのであれば,とくに予備校は必要ないと思います。あとは様々な古文を読み,問題を解き,慣れていけば。学校が進学校であるならば,あるていどは学校でもやってもらえますし,独学でもなんとかなります。
また,こういった基本事項も含めて,ある程度実践の中で確立することができます。極論を言えば,「文法的な説明は苦手でも,書いてあることはよく理解できる」であれば構わないのです。問題が解ければいいのですから(早稲田レベルでは,そこまで文法問題は出ません)。
ですから結論は,実践ができていれば通う必要はありません。
以上から,国語については(一応)通わなくてもよいのでは,と思います。心配ならば講習期のみ受講しては。
ただし一点。学校で先生に質問をしっかりとして下さい。学校の先生はあなたの力と必要なことを分かっておられますからね。それをきっちりとできれば,予備校授業よりも遥かに効果的です。
余談になりますが,早稲田レベルであればやはり英語を極めたほうが効果的かと。これは学校+予備校をお勧めしますね。社会も同様。より知識と理解は深まると思います。
この回答への補足
補足ですが、
古文については基礎知識は十分についてる自信はありません。
まだあいまいなところがあります。
英語については地元によさそうな英語専門のの予備校があり、そこにしようかと思っています。
社会も迷っているのところで,Z会なども考えているのですがどうでしょうか?
引き続き回答お願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 予備校・塾・家庭教師 浪人生です。非常に困っています。助けて下さい。 8 2023/07/25 00:20
- 大学受験 早稲田政経志望 田舎(駅なし・進学校なし・予備校なし)在住の通信制高校2年生です。 高1では英語学習 4 2022/04/19 01:30
- 予備校・塾・家庭教師 大学受験に関する質問です。 高二理系です。 進研模試で英語48、数学59、国語65。 浪人は1年まで 3 2023/02/20 23:34
- 予備校・塾・家庭教師 20歳から名古屋大学文学部の受験について 6 2022/08/20 15:55
- 大学・短大 通信制高校 成績について 1 2022/07/15 12:01
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 大学受験 現在翔洋高校に通っている高校2年生です。 愛知県立大学の外国語学部受験のために勉強をしています。代々 3 2022/08/31 17:32
- 大学受験 立教大学か中央大学か 3 2023/01/06 11:06
- 大学受験 受験期に学校行く意味 私の通ってる高校偏差値70以上の進学校なんですが、私の高校の先生の一部が受験に 5 2022/10/26 22:46
- 学校 受験が怖いです 7 2023/01/20 00:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
早慶と千葉横国筑波大などの上...
-
東京都立大学と早稲田大学だっ...
-
中京大学が1991年と現在で比較...
-
MARCHに入学した人の学力って、...
-
昭和女子大学か、浪人か。 大学...
-
東京理科大学が優秀な理由 東京...
-
慶應薬学部と東京理科大薬学部...
-
一度大学を中退して、再受験さ...
-
東京外国語大学と早稲田大学の...
-
息子の大学受験、第二志望学科...
-
慶應と千葉大ってどっちの方が...
-
同志社大学と奈良女子大学に両...
-
早稲田の倍率が昔は100倍だった...
-
偏差値65の高校から偏差値42のF...
-
上智大学はこの20年間ほどでな...
-
理系 千葉大or早稲田
-
早慶文系は頭悪い癖にどうして...
-
大学進学する人の中で真ん中く...
-
偏差値70の高校でもボリューム...
-
皆様は九大と早稲田なら両方受...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京都立大学と早稲田大学だっ...
-
東京理科大学が優秀な理由 東京...
-
早慶と千葉横国筑波大などの上...
-
東京外国語大学と早稲田大学の...
-
北海道大学と早稲田大学、どち...
-
MARCHに入学した人の学力って、...
-
浪人かFランか 現役、偏差値65...
-
現役で早稲田政経に共通テスト...
-
浪人して早稲田の先進理工学部...
-
慶應薬学部と東京理科大薬学部...
-
皆様は九大と早稲田なら両方受...
-
理系 千葉大or早稲田
-
同志社大学と奈良女子大学に両...
-
一浪して塾に行ったけれど日大...
-
現役明治か一浪理科大か
-
現役時東大3点差で不合格→一浪...
-
中京大学が1991年と現在で比較...
-
早慶蹴って千葉大は当たり前の...
-
大学について
-
偏差値65の高校から偏差値42のF...
おすすめ情報