
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「検索イベント」とは、[検索]ボタンをクリックした時の
イベント処理の事でしょうか?
それならば、一覧表示処理を別ルーチンに分けて、[検索]
ボタンClickイベントと同じルーチンをCallする様にすれば
良いと思いますが?
回答ありがとうございます。
donさんの言うとおりイベントとして呼び出すことはやめて、検索処理を別メソッドとし外出しにし呼び出すことにしました。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
おそらく
private void 更新_Click(object sender, EventArgs e)
{
更新処理;
検索_Click(new object(),new EventArgs());
}
private void 検索_Click(object sender, EventArgs e)
{
検索処理;
}
な事を言ってるんでしょうけれどもANo.1さんの言っているように
private void 更新_Click(object sender, EventArgs e)
{
更新();
検索();
}
private void 検索_Click(object sender, EventArgs e)
{
検索();
}
private void 更新()
{
更新処理;
}
private void 検索()
{
検索処理;
}
の方がいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
日付型のフィールドに空白を入れる方法を教えてください
その他(データベース)
-
FORMが開いているかどうかの確認方法
Visual Basic(VBA)
-
シリアル通信の出力バッファと送信完了イベントについて
C言語・C++・C#
-
-
4
C#において、同じインスタンスを何度もnewしてよいでしょうか。
その他(プログラミング・Web制作)
-
5
別のフォームで記述している関数を実行するには?C#
C言語・C++・C#
-
6
DataGrdViewに関連付けたデータの更新
C言語・C++・C#
-
7
panelのスクロール表示について
Visual Basic(VBA)
-
8
フォームの再読み込み
Visual Basic(VBA)
-
9
C# シリアル通信でデータ受信時の欠損について
C言語・C++・C#
-
10
C# DataTableに最後に追加した行をDataGridView上で選択状態にする方法は?
C言語・C++・C#
-
11
C# DataGridView の列ヘッダーのマウス右クリックイベントにつきまして
C言語・C++・C#
-
12
C# WinForm のDataGridView CellValueChangeイベントが発火する条
C言語・C++・C#
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
プログラミングを学べる!?進化している子どものおもちゃについて専門家に聞いた!
プログラミングを学べるレゴブロックがあることはご存知だろうか。レゴに限らず最近のおもちゃには、プログラミングの要素がどんどん取り入れられているようだ。「教えて!goo」にも、「プログラミングを学べる子供...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ACCESS側からEXCELの書式を設定...
-
VBスクリプトで「お待ち下さい...
-
ボタンが押された事を検知する...
-
VBSの処理中一旦処理を止めて再...
-
VBA kernel32 の意味
-
ASP.NETでのメッセージ画面を出...
-
VBSで応答不要のメッセージボッ...
-
フォルダ指定
-
シャットダウン時のExcel強制終...
-
Macターミナルで実行中のプログ...
-
VB.NETで起動させたExcelの多重...
-
C# シリアル通信でデータ受信...
-
powershell を使いカレントディ...
-
パソコンの演算速度について
-
VS2012でOnInitDialogが2回呼出し
-
誕生日占いをプログラムで作成...
-
C# スレッド終了の監視について
-
メモリアロケーション異常の発...
-
pccNTmon.exeとntrtscan.exeの違い
-
タスクマネージャーのプロセス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBSの処理中一旦処理を止めて再...
-
ACCESS側からEXCELの書式を設定...
-
メッセージボックスのボタン名変更
-
VBSで応答不要のメッセージボッ...
-
VBA kernel32 の意味
-
VBA、UserFormを前面に出力して...
-
PostMessageの連続送信
-
Excel VBA で処理中断(DoEvents...
-
【C#】 あるイベントから別イ...
-
Application.ScreenUpdating=Fa...
-
エクセルVBAでクリップボード内...
-
シャットダウン時のExcel強制終...
-
マウスのクリックを無視したい
-
Excel VBA 実行中に一瞬フリー...
-
ボタンが押された事を検知する...
-
Excel VBA 自動的に閉じるMsgBox
-
VCでウエイトをミリ秒でかけ...
-
VB Loopを一時停止し再開あるい...
-
「キャンセル」ボタン付きの処...
-
VB6 コマンドボタン クリック...
おすすめ情報