電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。

今回実験で出たデータを解析しました。
ミーティングでその解析データについて話しました。
その際、「今回はドーズをとったので時間を変えて
もう一度ドーズをとってください」といわれました。
「ドーズをとる」の意味がわかりません。

今回行った実験は

12種類の違った濃度をそれぞれ含んだ試薬を
一定量(50マイクロリットル)づつ、
一定の個数の細胞が入った培地
(1×10の4乗個/50マイクロリットル)に加え
24時間培養し反応を見る。

というものでした。
この実験を「時間を変えてドーズをとる」ということは
24時間が例えば36時間になるということですか?

ドーズとは『単位面積当たりの電子やイオンの注入量を示す』
と書いてあったのですが、この場合は

「単位面積が細胞数」で
「イオンの注入量が12種類の違った濃度をそれぞれ含んだ試薬」
なのでしょうか?

ちょっと説明が分かりづらいかもしれませんが
どなたかお分かりになる方、教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

doseは「量」とくに薬物などの「投与量」のことです。


放射線ならdoseは「線量」ですし、gene doseと言えば「遺伝子量」(遺伝子のコピー数)、gene dosage compensationと言えば「遺伝子量補正」ですね。
あ、あとLD50は50% lethal doseで50%の個体が致死となる投与量のことです。

doseをふって24時間後の細胞数のデータをとったけれど、
次は、doseをふった上、何時間後に計測するかいうところをふってましょうということでしょう。

ところでdoseはドーズのように濁らないで、ドースと発音するのではないかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすく説明して頂いて感謝してます。
ありがとうございます!

お礼日時:2007/03/12 10:53

dose=濃度です



「doseをとる」は「濃度をふる」です

「培養時間を変えて、もう一回同じ実験をやれ!」ってことです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答、本当にありがとうございました!
実験がんばります(^v^)

お礼日時:2007/03/12 10:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!