都道府県穴埋めゲーム

学歴は高卒ですが、高校生の時から生物を学ぶ事が大好きだったので、大学レベルの生物学を独学で学びたいと考えています。大学に入学して学びたいのですが、家庭の事情により出来そうにありません。

そこで、自分で教科書を購入し、MOOCや、放送大学(テキストは買わずにテレビだけ見ようと思っています。)を利用して学習していこうと思っています。大学の教科書については、全くわからないのでこれらの事について詳しい方、オススメの教科書などを教えていただけませんか?

私が今学びたい生物学の内容は、組織学、薬理学、病理学、生理学、分子遺伝学、解剖学、バイオテクノロジーです。

あと高校では例えば、数学ⅱをやる前に数学Ⅰはやっておいたほうがいいというのがありますが、生物学にもそのような事はありますか?例え方が下手くそですいません。

また、生物学は実習、実験も大切になってくると思うのですが、実習、実験は自分1人では出来ないので諦めるしかないですかね?何かよい方法がありましたらそれも教えていただけると幸いです。

質問が多くて申し訳ないのですがよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは、薬学部で基礎研究をしているものです。



まずおすすめの教科書は、
薬理学はベーシック薬学教科書シリーズの薬理学(化学同人)、レベルアップしたらNEW薬理学(南江堂)
生物学全体として、ヴォート基礎生化学(東京化学同人)
解剖学はトートラ人体解剖生理学(丸善株式会社)
分子遺伝学は分子細胞生物学(東京化学同人)
そのほかのは私は教科書を使っての授業がなかったためわかりかねます…申し訳ありません。

次に勉強の順序ですが、薬理や病理の根本的なところを理解するには基礎生化学の知識が必要だと思います。
しかし基礎生化学を先にやったところで全て理解するのには何年もかかる(私はそれくらいかかりそう笑)と思うので、興味のある分野から攻めて、わからないところは基礎生化学の教科書で確認したりするといいかもしれません。

最後に実験に関してですが、やはり一人で行うのは難しいかと思います。
実験用の細胞株などは個人で購入できない場合がほとんどだとは思いますし、個人で実験用品を購入していたら国立大の授業料よりたかくなりそうです。
実際に実験はできないかもしれませんが、実験原理を理解するのはもしかしたら面白いかもしれません。
論文(英語でも日本語でも)には詳しく実験方法が書いてありますし、実験用品を取り扱う会社のホームページで実験原理が書いてある場合もあります。

長文で申し訳ありません。参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的に教えて下さり、ありがとうございます。これらの事を参考に頑張りたいと思います。本当にありがとうございました。

お礼日時:2015/05/01 11:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報