![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
こんにちは、先日「共働き夫婦とチワワ」の質問をせていただいた者です。実は、我が家に迎え入れようと考えている子犬のことでお伺いしたいことがあります。
その子は泉門が開いているとのこと。
調べてみたところ、
「チワワ等の小型犬にはよくあることで、
大きくなると徐々に閉じてくる子もいるが、
大きくなっても閉じない子もいる。」
水頭症の原因にもなるといった記載もありました。
よくあることで、必ずしも水頭症の原因になるわけではないという記載も・・・。
そこで質問なのですが、頭蓋骨が開いているということは、
脳みそ丸見えってことですよね;
だいたいどれぐらいまでの開きであれば許容範囲と言えるのでしょうか(狭いにこしたことはないことは分かりますが)
あまり開きが大きすぎるようであれば、
危険も大きくなるということですよね。
健康に育っている子も多いようなので、
神経質になりすぎなのかもしれませんが、
とても心配です。
それでもその子を引き取りたいのですが・・・。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ★前の質問読ませて頂きました(^-^*)
お迎え楽しみでしょうがないでしょうね~。
チワワの頭蓋骨の件ですが、ワンちゃんはペットショップからなんですか?ブリーダーさんからなんですか?
うちはペットショップで買ったんですが、先天性の水頭症だということに購入後2週間でわかりました。
通常でも塞がっていないコも確かに多いですが、水頭症が原因で塞がっていないコもいます。
購入前の健康診断ではもちろんCTやMRIは行わないですから
後になって診断される事が多いんですね。
もしブリーダーさん『泉門が開いている』といわれたのであれば、それは獣医さんに言われたのか、そして程度はどのくらいなのか、とかも確認された方が良いと思いますよ。
触っただけでは水頭症だと判断出来ないので、結局はCTなど撮影したり、頭の状態を調べないとどの程度なのか正確にわからないんですね。
bonocoroさんはそのチワワちゃんを気に入られて、既に家族みたいに思われているのではないですか??(*^▽^*)楽しみですね♪
何があっても、ワンちゃんを幸せにしてあげて下さい!!
うちの子は現在1歳5ヶ月(女のコです!)です。
頭蓋骨は完全に閉じないので、日常的にも気をつけていますよ。
遊んでて頭をぶつけないように・・・とか。
水頭症でも元気に暮らしています♪
飼う前から、いろいろと勉強する事が多くて、不安になったり疲れちゃったりしますけど、きっとワンちゃんのお顔を見たら吹っ飛んじゃいますよ(^-^*)がんばって下さいね!
前回の質問も読んでいただいてありがとうございましたm(_)m
「教えてgoo」には本当に親切な回答者様が沢山いらっしゃって嬉しく思っています^^
>チワワの頭蓋骨の件はですが、ワンちゃんはペットショップからなんですか?ブリーダーさんからなんですか?
実はペットショップからなのです・・・。
ペットショップの批判が沢山されているのも読みまして、
かなり悩んだのですが、迎えるならどうしてもこの子がと思ってしまいまして; そういった飼い方も良くないのだろうとも思うのですが;
店長サンとお話をした所、もちろんセールスということも分かりますが、信頼のおける方のような気がしまして(ご自身もワンコを5匹飼っておられるそうです)
他のペットショップもかなり見ましたが、その中でもゲージは清潔で糞便などもこまめに片付けているようでした。
そこの健康診断で泉門ありとのことなのです。
>水頭症でも元気に暮らしています♪
水頭症でも元気に暮らせる子もいるのですね。
チワワに多い病気とのことで、とても心配していました。
リスクを考えるのであれば、
「信頼できるブリーダーさんから」と言われる方も多いと思いますし、
ご意見ごもっともだとは分かっているのですが・・・
>既に家族みたいに思われているのではないですか??
そうなんです(><)
既に名前まで考えて、写真を見ながらニヤニヤしています;
「こんな可愛い子はいない!」なんて、
早くも親ばかっぷりを発揮しています。
暖かいお言葉ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
お迎えの日が待ち遠しいですね!
うちも昨年末にチワワをお迎えしたばかりで質問者さんの心配な気持ちや不安な気持ちがとっても良くわかります。
泉門はうちの子にもあります。チワワの子はほとんどあるようですよ。
触るとわかるくらいなのではじめはビックリすると思いますが、そんなに気にすることはないようです。
うちの子も獣医さんに触って確認してもらいましたが「開いてますね」と言われただけで特別なことではないとのことでした。
一応、頭をぶつけないように…と気を使っていますが何せ子犬なのでジャンプした時に私の肘にゴンッみたいなことは、たまにあります…(^^ヾ
水頭症の心配はもちろんありますが、普段から気をつけていてもなるときはなってしまうのだと思うので、何かちょっとした異常があった時など相談できる信頼のおける獣医さんを見つけておくのがいいと思います。
うちも下痢したり吐いたりとその度に獣医さんに通っています(^^;)
子犬のうちは、健康面やしつけやトレーニングでとっても大変ですがお互いに頑張っていきましょうね!
No.3
- 回答日時:
チワワのペコは、ほとんどの赤ちゃんに見られます。
逆に無い子の方が少ない位です。
(水頭症などの異常疾患は別です)。
ほとんどの赤ちゃんのペコは、成育と共に塞がってゆきます。
それは、2から3年かかる事もあり、いつの間にか塞がっていたみたいな感じです。
両親共に異常疾患の無い血統であれば、また、しっかりとしたブリーダーからお求めになれば、別に気にする事は無いと思います
ご回答ありがとうございます。
>チワワのペコは、ほとんどの赤ちゃんに見られます。
逆に無い子の方が少ない位です。
そのようですね。
少し心配が過剰になってしまっているのかもしれません;
ふさがらない子もいると聞いて気になってしまいました。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
>水頭症の原因にもなるといった記載もありました
泉門が開いているから水頭症の原因になる、というより、
水頭症の子は泉門が大きく開いている子が多い、と考えた方がいいような気がします。
泉門が開いていても、水頭症でない子も多いと思います。
>あまり開きが大きすぎるようであれば、危険も大きくなるということですよね
開けば開くほど、水頭症になりやすいわけではないので、そこまで心配されなくても大丈夫だと思いますよ?
あとは、行動の異常(寝てばかりいる、ボーっとしてる事が多い、痙攣発作を起こす、食事がとれない、排泄がうまくできない、視点が定まっておらず、いわゆる斜視のような感じになっている、等等)がないか、
気をつけてみてみてはいかがでしょうか。
泉門が大きく開いている間は、CTじゃなくても、エコー検査である程度脳室の拡張がないか、診ることができますよ。
いきつけの獣医さんに、相談してみてはいかがでしょうか。
ご回答ありがとうございます。
>泉門が開いているから水頭症の原因になる、というより、
水頭症の子は泉門が大きく開いている子が多い、と考えた方がいいような気がします。
そうでうね、泉門が開いていなくても水頭症の子もいるとも聞きました。初めての子育て?で少し神経質すぎるのかもしれません。
>行動の異常
寝ている時間が多いような気がします。
まだ赤ちゃんなのでかなと思っていますが、
異常で寝ている可能性もあるのですね。
視点はチワワの中でもしっかり定まっている方だと思います。
我が家に迎えたら早速獣医サンに相談してみたいと思います!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 実家の犬について嫁と揉めています 10 2022/09/22 23:36
- 犬 トイプードルの親子5頭の鳴き声について 最近、隣に引越して来た一家のトイプードル親子5頭の鳴き声に悩 3 2022/08/21 01:43
- 発達障害・ダウン症・自閉症 子供が障害児や、重い自閉症、身体障害、精神障害の場合、 お金は国から貰えても、やはり、精神的にしんど 1 2022/11/20 22:25
- 夫婦 同じような行動を繰り返すのは自閉症の行動特性とあります。このサイトでも似たような質問ばかり繰り返し 1 2022/07/23 09:12
- 子供 既婚の40歳男です。 私の生活は一般の人と比べて、どうなのか気になっています。 以下私と私の家族の生 11 2022/09/15 07:58
- うさぎ・ハムスター・小動物 モルモットの妊娠について質問です! この前具合が悪そうなモルモットを病院に連れていったところ、2頭妊 1 2023/03/06 19:06
- 犬 「彼氏にダメ出ししない・尽くさない・手のひらで転がして誉めて上手く動かす」とは良く言われますが、下記 4 2022/08/03 22:17
- その他(暮らし・生活・行事) 既婚の40歳男です。 私の生活は一般の人と比べて、どうなのか気になっています。 以下私と私の家族の生 3 2022/10/05 21:50
- 子育て 部屋にこもってゲーム、部屋にこもって仕事で子供の面倒見れるでしょうか 2 2023/08/12 21:16
- ニュース・時事トーク おチンチンがついている私はお茶の水女子大学、奈良女子大学を受験することができない。 1 2023/01/11 12:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中2です メス犬と性行してしま...
-
犬が噛んだときのお見舞い金
-
犬みたい!って言われてしまい...
-
犬から見て「ピンク色」とは?
-
目薬をささないといけない犬が...
-
秋田犬 一日の食事量
-
犬が吠えます。困ってます。 私...
-
飼っている犬をかわいいと思え...
-
チワワって冬でも毎日散歩させ...
-
飼ってるチワワ(4kg)が、コット...
-
犬が人を噛んでしまいました。...
-
犬の無駄吠えに困ってます。近...
-
飼い始めた犬に対して可愛がれ...
-
デカヨーキーを飼いたい
-
犬に遠吠えを覚えさせたことの...
-
ケージを2ヶ所設置について
-
ペットホテルか実家か…生後3ヶ...
-
犬の目薬が入れられません… 警...
-
先住犬が子犬を追いかけ回し、...
-
飼い犬が笑わないのは、楽しく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
チワワって冬でも毎日散歩させ...
-
飼っている犬をかわいいと思え...
-
目薬をささないといけない犬が...
-
犬が吠えます。困ってます。 私...
-
落ちている鳥の羽を食べてしま...
-
犬が噛んだときのお見舞い金
-
愛犬がつけ爪を飲み込んでしま...
-
お稲荷様を祀っている家では犬...
-
中2です メス犬と性行してしま...
-
飼い犬が笑わないのは、楽しく...
-
ペットに嫉妬してしまいます
-
こんばんは。犬が原因で旦那と...
-
デカヨーキーを飼いたい
-
秋田犬 一日の食事量
-
犬アレルギー持ちでもポメラニ...
-
レトリバーが飼いたいのですが...
-
犬みたい!って言われてしまい...
-
プードル四ヶ月の子犬のお迎え...
-
ペット可物件で鳴き声があまり...
-
ブロニアの森という悪質なペッ...
おすすめ情報