アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

パンクラチオンという言葉を聞いたことはあるんですが、
なんとなく歴史等に関係がある、という事意外よく知りません。

何か『古代の格闘技』という事も聞いたような・・・
もし、そうならどのような技術体系かという事も教えていただけると
うれしいです。

誰かご存知の方いらっしゃいませんか~。

A 回答 (3件)

myeyesonlyさんがおっしゃってたプロレスの「パンクラス」について。



1993年に、船木誠勝・鈴木みのるらの若手選手が創設した新団体がパンクラスです。
団体名の由来は、パンクラチオンの様に常に緊張感の溢れる試合を目指してですが、同時に「ハイブリッド・レスリング」を標榜し、常に他の格闘技のエッセンスを取り入れながらも、単なる戦いではなくプロレスとしての華・観客を魅せるということも重視しています。
初期は、試合開始数秒で決着する「秒殺」が一種の売りでしたが、現在ではじっくりと「魅せる」試合も行なわれているようです。

以上。参考まで。

参考URL:http://www.so-net.ne.jp/pancrase/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

『パンクラス』については少し知っています。
でも、『パンクラチオン』にちなんだ名前だったとは知りませんでした。

『初期は、試合開始数秒で決着する「秒殺」が一種の売りでしたが、現在ではじっくりと「魅せる」試合も行なわれているようです。』

これも、知りませんでしたね。最近ではそうなんですか。

昔、船木が10秒程で勝利したのを見て『こんな試合もあるのか』と
びっくりしたのを覚えています。
(たしか、グラウンドでのフロントネックロックだったような)

drunkさん、ありがとうございました。

お礼日時:2001/01/16 20:35

パンクラチオンはギリシャ・ローマ時代の格闘技で、元々は奴隷どうしを死ぬまで闘わせるものでした。

そして、古代オリンピック競技の一つとして行われていたものですが、死者や重傷者が続出することから、競技種目から消えてしまったものですネ。
現代のレスリングの原形となっています。丁度、古代日本の相撲が殺し合いであったように、パンクラチオンも普通の格闘技となったのですネ。
2004年のアテネ五輪では競技として復活するようですが、昔のように裸で試合をするのかは分かりません。
以上kawakawaでした
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふえ~、古代とはいえ、オリンピック競技だったことがあるんですか!

しかも、それが2004年に(原型のままかどうかは判らないとはいえ)
復活するとは。

今後が期待されますね。

kawakawaさん、ありがとうございました。

お礼日時:2001/01/15 20:07

歴史に関係があるパンクラチオンということでしたら、多分、古代ローマなどでやってた、奴隷同士を戦わせて貴族などが見物する競技の事だと思います。


ルールといえば、相手が死ぬまで戦うことで、武器は何でも使用可だったと思います。
取り立てて技術体系というものはなく、奴隷個人がそれぞれ独自に技術を磨いて生き残る為に研究したことでしょう。
なんたって、研究を怠れば即、死が待っているのですから、研究や工夫も半端じゃなかったと思います。

ですから、何とかの何流とかいうのとはちょっと違うと思います。

なお、現在、プロレス?だったかなんかにそのような名称の団体?競技?かあるようですが、こちらは私には判りません。
誰かレスをお願いします。m(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

競技自体の名前だったんですね。

奴隷同士の、相手が死ぬまでの闘いとは・・・・

武器も使用可とは知りませんでした。
(しかも、「何でも」とは!)

myeyesonlyさん、ありがとうございました。

      ※         ※       ※
ちなみに、タイトルが「パンクチオンってなんですか?」になっていて、
ちょっとお間抜けでしたね。 (^^;)いや~

お礼日時:2001/01/15 14:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!