
今、高2です。
そろそろ友達の間でも大学・その先どうするか という話になっています。僕は完全理系です。
で、小学校の時から、ずっと旅客機のパイロットになりたいと思ってきました。地元の公立中学校から公立高校の進学クラスへ入りました。
旅客機のパイロットになるには、航空大学へ入るか、どこか大学へ行って自社養成のテストを受ける という選択肢があるみたいです。
希望としては、一般の大学(工学部系)へ行ってから自社養成っていうのが理想です。学校の先生&模試では京大の工学部は◎ではなくても○ぐらいで、高3で他の教科を詰めれば◎ということだそうです。
そこでなんですが、自社養成の倍率があり得ないほど高いようですが、選考方法はどうなっているのでしょうか?(JALにはちょっとトラウマがあってANAが希望です。)
HPには
一次試験 : 能力検査(国語、数学、性格検査)、会社説明会、英語(ヒアリング含む)、書類選考
二次試験 : 面接試験、心理適性検査 、航空適性検査(初期検査)
三次試験 : 航空適性検査
四次試験 : 航空身体検査
五次試験 : 役員面接、英語コミュニケーション能力テスト
とあります。どちらかというと勉強型なので、1の能力検査は大丈夫だと思います。英語も大丈夫です。 問題は「航空適性・身体検査」です。身体検査は視力だとか内臓とかそういう系ですよね?
「航空適性検査」っていうのはどういう事をする検査なのでしょうか??(他の検査についても教えていただければ嬉しいです。)
また、倍率は100倍とも言われていますが、どのあたりでどれくらいに減らされるのでしょうか??
宜しくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
航空適性検査とは、操縦適正検査のことです。
まだ飛行機を操縦したことのない人にこんな検査をするのはどうかとも思いますが、パイロットになるためには厳しい訓練が必要です。この訓練について行けないと(具体的にはチェックと呼ばれるテストが何度もあります)、パイロットとして不適合とされ、地上職に職種転換されてしまいます。
そうなると本人も辛いし、航空会社としてもそれまで訓練費がかかっているので避けたいために、この航空適性検査である程度の適性を見ておこうというものです。
具体的には参照URLを見て下さい。
大学については、自社養成を目指すならば当然難関大を目指すべきだとは思いますが、文型理系については特に関係がありません。
ただ、現時点ですでに航空業界に入りたいのであれば、『航空宇宙工学科』というものがありますので、調べてみてはいかがでしょうか?京大にもあります。
航空身体検査については特殊です。
学校で受けるような身体検査では何も問題がなくても、航空身体検査では不適合となることがあります。
これは一般の人でも、指定された病院へ行けば航空身体検査が受けられる(高額ですが)ので、気になるところがあれば行ってみるのもいいかもしれません。
参考URL:http://flyingfrag.blog111.fc2.com/blog-entry-69. …

No.2
- 回答日時:
パイロットになるにおいて、倍率という考え方は少し違うと思います。
他企業のような相対評価でこの年は何人取らなければいけないから…という採用形式ではありません。絶対評価で選考を行っているために、ある一定基準を満たす人が集まらなければその年は定員割れをします。(このところ某ドラマの影響で受験者数が多いためにそのようなことはないようですが。)
ですから、会社の求める能力を持った人が多ければみんな減らされずに選考が進んでいきますし、いなければあまり選考に残らないでしょう。
なるにあったっては勉強どうこうより、人間としてのバランスが求められるのではないでしょうか。
航空身体検査http://www.aeromedical.or.jp/
No.1
- 回答日時:
下記のサイト参考にしたらいいと思いますよ。
パイロットを目指している人たちのBBSです。
試験で難しいと聞いたのは、身体検査みたいですよ。
これは普段の食生活からの影響がありますから。
ジャンクフードなんてもってのほかみたいです。
ANAを目指しているのであれば東海大学がANAと提携して
パイロットを育てているみたいです。
その学科のURLも載せておきます。
ありがとうございます。東海大も一応調べましたが、僕の希望としては大学では情報とか自分の興味あることをやりたいので(これって欲張りですかねぇ…二兎を追うのはよくないかなぁ…)
身体検査ですが、食生活は自分で言うのも何ですが、若干の運動不足を除いては大丈夫だと思います。野菜大好きなんでw
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採用試験を受けようと考えています。 1 2022/11/07 00:26
- 国家公務員・地方公務員 様々な意見を聞きたいのでもう一度 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採 2 2022/11/07 11:50
- 国家公務員・地方公務員 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採用試験を受けようと考えています。 4 2022/11/07 08:05
- 飛行機・空港 現役旅客機パイロットの方、元パイロットの方に質問です。僕は今高校一年生なのですが、将来は旅客機のパイ 3 2022/04/14 20:06
- 大学受験 大学受験について 4 2023/05/07 17:22
- 大学受験 自己推薦書の添削や意見・アドバイスお願いします 2 2022/08/27 19:34
- 国家公務員・地方公務員 自衛官候補生試験を今日受けました。 陸上自衛隊で高3の女です。 国社は何とか出来たのですが、数学がボ 1 2022/09/17 17:09
- 転職 転職活動中です。 選考内容に「web試験」や「適性試験」、「適性検査」と記載があるのは、一体どんな試 4 2022/08/15 16:49
- 大学受験 立教大学か中央大学か 3 2023/01/06 11:06
- 面接・履歴書・職務経歴書 パート求人で書類選考を通過して企業から面接日時の連絡がきた時に「適性検査や筆記試験等はありますか?」 2 2022/04/10 09:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私大パイロットコースで法政大...
-
どうせ私のことは遊びだったん...
-
私大パイロットコースに行く人...
-
パイロットになるには防衛大よ...
-
空自のエリミネート率について
-
無人海底探査機『うらしま8000...
-
ANAの飛行機の音
-
旅客機のコックピットでクルク...
-
ヘリの座席の安全ベルトは 外す...
-
国内線を減便してもらえませんか?
-
最終着陸体制って何?
-
100M リピーター探してます。
-
旅客機について
-
飛行機で都心部上空を飛ぶ便
-
今度狭山市の入曽地区に引っ越...
-
パイロットになりたい
-
ヘリコプターについてです ヘリ...
-
旅客機の読み方
-
羽田空港着の航空機の都心上空...
-
羽田空港に着陸する旅客機を埼...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私大パイロットコースに行く人...
-
水道メーターについて 漏水して...
-
医者 VS パイロット
-
空自のエリミネート率について
-
正直、戦闘機パイロットとエア...
-
何故、高学歴の人は皆、パイロ...
-
水道メーターのパイロットがあ...
-
肉体労働の女性はエロいでしょ...
-
現在、医学部を目指して4浪目...
-
トーハツ船外機でインペラ交換...
-
空母から発艦するときにパイロ...
-
アルファのジャンパー
-
金持ちや政治家は子息を附属に...
-
パイロットはたばこを吸っちゃ...
-
パイロットになるには防衛大よ...
-
パイロット
-
自衛官になりたいけど視力が・・・
-
ボーイングのパイロットになる...
-
外資系航空会社で働く方法(パ...
-
ANA自社養成パイロットの選考方...
おすすめ情報