
2DDのフロッピーを知り合いからもらったのですが、私が使っているXPでは読み込むことが出来ませんでした。
そこで、教えてgooの過去の質問内容を調べてみたのですが、フロッピーのフォーマットが出来ませんとか、具体的な読み込み方が見つからなかったので質問させてください。
すでにデータの入っている2DDのフロッピーを読み込むことは可能なのでしょうか。
可能であれば、どのようにして読み込めばいいのでしょうか。
場合によってはWindows98等をインストールしても構わないと思っています。
自分なりに調べてみたのですが、どうも検索の仕方が下手なのか、フロッピーをフォーマットするとかそういう類の内容ばかりしか見つかりませんでした。
どなたか分かる方がいたら教えてください。
ちなみに私が今使っているPCはWindowsXPでNECのLL900/7という機種のノートパソコンです。
Windows98対応の外付けFDDをもっていますが、この外付けFDDは2HDは読み込んだことがあるのですが、2DDのFDを読み込んだことがないので対応しているかどうかは不明です。(自分の調べた範囲では98対応しているなら可能だと読み取れたのですが、詳しいことは良くわかりませんでした。)
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>ワープロで使っていたと言っていました
なんとか機械的に読めても、ワープロのファイルは再生できませんよ。
これ買えば両方解決します
http://www.antenna.co.jp/rtc/USBSET.htm
2DD読み取り可能な外付けFDDドライブと
ワープロファイルを変換するソフトの合体版。
No.5
- 回答日時:
98に戻しての読み込みは多分不可能かと思います。
ただ、お値段ははりますが、こんなソフトが売られています。過去のワープロを、ワード形式などに変換するソフトです。無理矢理2DDフロッピーを読み込みます。
リッチテキストコンバーターというソフトです。
http://www.antenna.co.jp/rtc/
該当するワープロが何かわかりませんが、友人にワープロは何かをお聞きになり、財布との相談ですが、価値があるなら、購入を。
No.3
- 回答日時:
Windows XPで2DDのフロッピーディスクを扱う際の注意点
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003 …
「すでに他のOSでフォーマット済みの2DDフロッピーディスクを読み書きすることは可能です。」と記載がありますので可能だと思いますよ。
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/C …
*24: 3モード(720KB/1.2MB/1.44MB)に対応しています(1.2MBモードへの対応は、ドライバをセットアップすることで可能となります)。ただし、720KB/1.2MBモードのフォーマットは不可です。
とあり2DDでも720KBでフォーマットしたものしか読み書きはできないものと思われます。(640KBでフォーマットしたものは読み書きは出来ないものと思います。)
No.2
- 回答日時:
NEC用の3ステートのFDDなら万能です。
2DDはどんなパソコン(古いやつ,たとえばIBM-PC、あるいはDOS-Vマシンとかいうやつなら)でも読めるはずです。それを今のマシンでフォーマットしたFDに書き込めばOKですよ。
(何がOKといわれそうなので補足)直ちに自分のマシンに落としてください。
この回答への補足
回答有難うございます。
すみませんが、どうやって落とせばいいのでしょうか。
FDDをドライブに入れたあと、右クリックした後、開くを押したところ、ディスクがフォーマットされていません。フォーマットしますか?と聞かれました。
ここでフォーマットしてしまったら、データが初期化されてしまうのですよね?
Windowsコマンドでdiskcopyを使ってみても、動かずにずっととまっていたので終了させました。
今のマシンでフォーマットしたFDに書き込むと言うのはどういうことでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
無線LAN環境のパソコンでFAXできますか?
ルーター・ネットワーク機器
-
CPU温度が75度なんですが・・・
BTOパソコン
-
ワード・エクセルのないパソコンって何に使っているのですか?
中古パソコン
-
-
4
デルのリカバリーソフトについて教えてください
BTOパソコン
-
5
デスクトップPCモニタに黄色い線が入ってしまう
中古パソコン
-
6
BEEP音(ビープ音)とはどんな音ですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
マザーボードの型番を知りたい。
中古パソコン
-
8
PCゲームに必要なノートPCのスペック
ノートパソコン
-
9
USBメモリーが反応しない
デスクトップパソコン
-
10
パソコン2台でバックアップを取る時の方法
BTOパソコン
-
11
IEEE1394何に使うの?
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
起動時に 固定ディスク起動メニューが 表示されない
デスクトップパソコン
-
13
NECのPC98用外付けHDDはDOS/V機で認識できないでしょうか
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
1台のパソコンを複数人で同時に使う方法
中古パソコン
-
15
Windows系ノートPCのタッチパッドはなぜ左より?
ノートパソコン
-
16
パソコンを接続するために必要な電流の大きさが知りたい
BTOパソコン
-
17
外部から会社のプリンタを利用するには?
プリンタ・スキャナー
-
18
家庭用DVDプレイヤーで再生できる拡張子
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
19
電源ボタンを少しだけ押すとどうなる?
デスクトップパソコン
-
20
終了処理中にフタを閉じるとまずいの?
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワープロの文書フロッピーをP...
-
FDの種類についてお聞きします
-
DVD書き込み途中でフリーズする
-
Dellのinspiron3250の...
-
AOMEIパーティションアシスト
-
ディスクトレイが勝手に開いて...
-
デバイスとドライブの違いを教...
-
Windows2000のクリーンインスト...
-
USBメモリ一つ挿すとFドライブ...
-
windows98をwindows2000アップ...
-
Fドライブは「赤丸の中にレ点マ...
-
メディアプレイヤーのコピー先...
-
DVDを読み込むと傷がつきま...
-
CD/DVD取り出しがわからな...
-
PC-98に詳しい方教えてください3
-
富士通P.C.マイリカバリについて
-
ノートンセキュリティを入れた...
-
空CDを「空」と認識してくれず...
-
NET USE をVBSで
-
MOとCD-RWについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2HDフロッピーの容量を1.44MBと...
-
フロッピーディスクを読みとれ...
-
フロッピーディスクの読み込み
-
SHARPワープロ書院 WD-A850に使...
-
pc9821のHDDのコピー
-
フロッピーディスクの2DD・2HD...
-
ワープロの文書フロッピーをP...
-
フロッピーディスク
-
2DDと、2HDの違いについて
-
安全なMOの処分方法
-
PC-98のソフト:クムドールの剣...
-
mac で作った書類などをwindow...
-
フロッピーディスクMF2DDを開示...
-
フロッピーにアクセス出来ません
-
Winとの互換性について
-
データが入っているはずのFDが...
-
フロッピーは再生できる?
-
フロッピーディスクの適切な送...
-
EASEUS Disk Copy HD引越について
-
フロッピーの情報が壊れる
おすすめ情報