dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

機種 PC9821xa20
パソコンを移動したら、固定ディスク起動メニューが表示されないで
Windows95が立ち上がってしまう。
自動起動に設定されていると思い、ONN+TABキーとONN+SECキー試したが
Windowsが立ち上がってしまう。
自動起動の解除は他に方法があるのでしょうか?

A 回答 (3件)

No.1です。


うーん、TABかESCキーなんだけどなー。

> ディツプスイッチは関係あるのでしょうか?
▲一応マニュアルで確認してみましょう。
確か2-5が初期化のスイッチだと思うけど…。

あとは、Win95をMS-DOSモードで再起動して、
fdiskでハードディスクの状態確認かな?

まさか、フリーソフトでMBRを削除しているとかないよね。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA012947/ipl_menu …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有り難うございました。
2-5でメモリスイッチを初期化に変更後、TAB キーを押しながら電源を
入れたら。めでたく解決しました。
またわからない事があったら教えて下さい。

お礼日時:2006/03/14 19:14

(1)さんの回答と同様、TABキーだったと思います。



固定ディスク起動メニューが表示されるまで「押しっぱなし」にされていますか?

(ONキー、SECキーがあるということはPTOSモデルでしょうか?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。
TABキーは「押しっぱなし」にしています、それでもWindowsが立ち上がって
しまいます。
OSは Win95とDos5.0 になっています。
(私のミスでSECはESCキー ONNはスイッチONNです。)

お礼日時:2006/03/13 18:16

確か、TABキーを押しながらリセットだったような気が・・・

この回答への補足

回答有り難うございます。
他の資料でもTABキーなのですが。
この機種はリセットボタンが無いので、TABキーを押しながらスイッチONして
います。
しつこく 押し続けていても、Windowsが立ち上がってしまいます。
ディツプスイッチは関係あるのでしょうか?

補足日時:2006/03/13 18:18
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!