
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
英国に留学している学生ですが、学生は全くと言っていいほど誰もNipponは何のことか知りません。
まあ日本人がUK(連合王国)をイギリス(ポルトガル語でイングランドの意)と間違えて読んでるのと同じような気がしますが。
No.10
- 回答日時:
ちょうど先日オーストラリアの人に
「ニホン」と言うか「ニッポン」というか?
と質問されました。
スポーツの応援で「ニッポン」は知ってたみたいです。
参考URL:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
No.9
- 回答日時:
#2です。
また聞きました。
スウェーデン-知らないそうです。
中国-知らないそうです。リーベですよね。
チェコ-知っているそうです。 が、若い人は知らないかもっと。
No.8
- 回答日時:
イタリアでは、わかっている人が多いと思います。
日本国のことを、ごくまれですが、Nippon と言う人がいますし、 日本人や日本製品のことを、普通 Giapponese といいますが、たまに Nipponico と言うときがあります。
No.7
- 回答日時:
ドイツなんかは国によって呼び方が特にまちまちなので世界的な呼び方自体が存在しないと思います。
オランダなんかは形容詞形にすると英語でも全然違ってきます。nipponというのはフランス語では名詞よりもjaponaisの同義語として形容詞として使われる方が多いですね。英語圏ではもっと使用頻度は低いようです。しかし、フィリピンではNIPPONと言えばみんなが知っています。ただ、アフリカ諸国のように日本という国自体が馴染みの薄い国もありますよ。No.5
- 回答日時:
あまり多くない感じはしますね。
ただ戦時中のアメリカで、キャンプ収監された日本人、日系人を侮蔑的な表現ですでに、Nips Nippsなどと呼ぶ人がいた記録を呼んだことがあるので、知っている人は知っている、のではないでしょうか。
私はローカルの国名が異なるが、好きなのはスイスの国名です。
No.3
- 回答日時:
ana さんが詳しいですけど、むしろフランス語圏では Nippon は認知度が高いでしょうね。
ギリシアはエレニキでしたっけ?エレニカでしたっけ?
スウェーデンは自国語のことを別の名で呼びます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
い形容詞とな形容詞
-
「なそう」? 「なさそう」?
-
「良かったです」「素晴らしい...
-
「~みたく」という言い方について
-
「〇○からぬ」を文法的に説明し...
-
「~したい」はなんの品詞?
-
「おきれい」や「お美しい」は...
-
形容詞の「〜くある」という形
-
「お」の使い方が、文法的に正...
-
日本語の「同じ」という単語は...
-
だらしなすぎる と だらしなさ...
-
方言の違和感。違うよ→ちげえよ
-
「なり」の識別 「駿河の国にあ...
-
文法で「きれい」と「かわいい...
-
みてみてください
-
「まろく」という単語はどうい...
-
「良い」という形容詞の読み方...
-
日本語「しなかったですから」...
-
汚なさそう っていう日本語あっ...
-
「星のかけら」のラテン語を教...
おすすめ情報