dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、生理の出血過多のため、婦人科で「マーベロン28」を処方され、服用しています。
先日、アレルギーのため、皮膚科に行きました。処方された薬が、
「ザジテン」(朝、夕の食後)
「ボルタレンSRカプセル」(朝、夕の食後)
「タガメット錠200mg」(朝、昼の食後)
「ナウゼリン錠10」(朝、昼、夕の食30分前)
です。
「マーベロン」「ザジテン」「ボルタレン」「タガメット」は一緒に服用しても良いでしょうか?
「マーベロン」だけでも時間をずらしたほうが良いでしょうか?いつも朝飲んでいます。
あと、「タガメット」はどうして夕食後に飲まなくても良いのでしょうか?
長くなりましたが、ぜひよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

素人ですが



まずピルを服用されているのでこのサイトを隅から隅までお読みくださいhttp://finedays.org/pill/ 必ず読んで下さい。

ピルの相互作用薬についてはこちらですhttp://finedays.org/pill/takewith.html
今度から診察を受ける時はこのページをプリントアウトしてもって行かれることをおすすめします。産婦人科医でもピルに関する知識のない人もいます。まして他の科ではピルを飲んでいますだけでは相互作用薬を出されることがあります。必ずピルを飲んでいるのでこの薬は飲めませんと医師や薬剤師にお伝えください。

ザジテンはアレルギーhttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se44/se4490003 …
ボルタレンは消炎鎮痛剤http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1147002 …
タガメットは胃酸を抑える薬http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se23/se2325001 …
ナウゼリン吐き気止めです。http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se23/se2399005 …
三つともピルとの相互作用はありません。

タガメットは多分ボルタレンがでているので胃を保護する為かなと思いますが、蕁麻疹にも使われるようです。
普通この手の薬は朝夜服用が多いと思うので薬局に確認して下さい。

処方薬に疑問がある場合は必ず処方された医師や薬剤師に確認して下さい。どういった意図で処方されているかは診察した医師に確認するしか分かりませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。サイトも大変参考になりました。

お礼日時:2007/03/13 13:10

ANo.1で紹介されているURLを確認すればわかると思います。

ただ、タガメットは蕁麻疹にはしようされません。

相互作用のある薬物は使用されていないようです。アルコールと一緒にとるとよくない…という記述はみつかりますが。

タガメットについては1日2回服用する場合は『朝、および就寝前』という処方が多くなります。
「どうして夕食後に飲まなくても良いのでしょうか?」ということですが、わかりません。ANo.1の方が応えていますが、ボルタレンの副作用を抑えるために処方されていると思います。それであれば朝と夜の方が効果があると思うのですが。薬剤師ではわかりませんので、処方した医師に直接確認をとってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2007/03/13 13:11

ごめんなさいタガメットはこれです。


http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se23/se2325001 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!