電子書籍の厳選無料作品が豊富!

はじめまして
DELL社のPrecision530MTで「Hyper-Threading」を行おうと、
BIOSを開いて、CPUの設定をNormalからCompatibleに
変えてSAVEしたのですが、その直後通電はするものの
全く画面に移らなくなりました。
現在のCPU構成はDUALです。XEONを使用しています。
もうこのPre530MTを救う方法はないのでしょうか。
救済方法をご存知の方はどうか教えてください。
宜しく御願いします。

A 回答 (2件)

今搭載されてるXeonのクロック数はいくつでしょうか?


Xeon自体HT非対応の物もあるでしょうし、530MT自体も初期のモデルでは(大抵は1.7GHzとかが載ってる)マザーボード自体が対応してない可能性があります。
私が使ってた530MTではBIOS設定内に明快にHT設定する,しないの項目がありましたので、表示自体がないのであればマザーボード自体が初期のバージョンの可能性がありますね。
ちなみに私は初期バージョンの物は持ってないので、BIOSアップデートで何とかなるかどうかについては知りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

POWERVAULT様
御回答ありがとうございます。
クロック数は2Ghz DUALです。
BIOSに『HT設定』の項目がないので、
BIOSのバージョンが古いままのようです。
DELLのサイトからBIOSアップのファイルが用意されていますが、
万が一失敗したら今度こそ召されるのでおとなしく現状維持にしておきます。
また何かありましたら、今後ともよろしくお願いします。

お礼日時:2007/03/07 11:27

CMOSクリア

    • good
    • 0
この回答へのお礼

phototon様
無事解決しました。
絶望の淵から救ってくださりありがとうございました。

もしよろしければもう一つ教えて欲しいのですが、
『Hyper-Threading』はどうやれば設定できるのでしょうか?
530MTについていろいろ調べたのですが、
BIOSから何かを設定すると言うことしかでてきません。
OS上から設定する方法もあるのでしょうか。
マザーボードやメーカーによって設定方法が違うらしいので
どうすればいいのか分かりません。
よろしくお願いします。

お礼日時:2007/03/06 10:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!