dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在ASUSのM3Aと言うMBを使用していますが、BIOSを最新の0805にアップデートしたところ、
グラボのBIOS?を読み終わってすぐにビープー音(ピッと一回だけ)が鳴ってからPOSTに進むようになりました。
ちなみにエラーメッセージなどは出ていません。
今まで鳴ったことのない音が鳴ると、原因が解らないと不安になってしまいます。
BIOSによってはチェック時に「ピッ」と鳴るものもあるというんですが・・・
どなたか、このモヤモヤを解決してくれたら幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

#2です・・・追記。



>こちらのBIOSはAMIです。更新で初期状態には戻っています。

AMI BIOS 警告音を他のメーカ・解説で調べても短音1回はメモリ廻り
のエラーで変更されてない、想定範囲はC-MOSクリアーして日付設定+
Seve and Exit及びBIOS設定を見直す必要があると思う。

(サポート情報、AMI BIOS 警告音・・・)
http://support.epsondirect.co.jp/edcfaq/edsnsys_ …
http://www.intel.co.jp/jp/support/motherboards/d …

当方ならBIOS更新及び初期状態では念のためC-MOSクリアしてみる、
メモリ設定(SPD・AUTO)の見直しとメモリクロック・タイミング・
CL値・駆動電圧etc...の確認をするのが常套手段だと思います。

(参考例、ASUS P5Bのメモリ設定手順・・・確認事項)
http://ocmemory.jp/tech_info/bios/asus_p5b.php

ご存知のようにBIOS更新手順及び設定・確認など基本事項を見直す
事が大切かもしれない、必ずしも新しいBIOSが優秀と限らない又は
バグ等も想定されるので旧BIOSに戻す場合もあります。

(代理店Unityサポート BIOSアップデート手順)
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/b …

自作PCは「何でも有りの動けば正義」の自己責任・・・ガンバって。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ね重ねすみません。
そうですね、まずは焦らずに一つずつ確認していかないとダメですよね。
save&exit時も、前はファンは回りっぱなしで再起動していたのが、
今回は一度すべて止まってから立ち上がる、と言うようにかなり変わってます。
ちょっと恐ろしいけど、BIOSのバージョンダウン?も試してみます。
少ない休みなもので、他力本願になってました。
今後のスキルアップのためにもゆっくりがんばります。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/05 13:59

BIOS更新でデフォルトに戻ったかも、見当違いならごめん。



>BIOSアップデートしたら、今までしなかったビープー音が・・・

当方もASUSマザーでAWARD BIOSですが短音1回は正常起動です、他の
警告音は下記↓↓↓URL参照。

(BIOS 警告音一覧・・・)
http://www.redout.net/data/bios.html

ビープー音を無効にする方法も有るようですが、エラー又は警告音を
消すのは本末転倒なので当方は試した事ありません。

(Windows Tips「ビープ音を無効にしたい」・・・)
http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0477 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
こちらのBIOSはAMIです。
更新で初期状態には戻っています。ファンコンとC&Qくらいしか
設定は変えていません。
警告音一覧、ためになりました。
それによると、DRAMリフレッシュ失敗(割り込みタイマーあるいは割り込みコントローラーの不具合)となっていますね。
ただ、やはり気になるのは以前のBIOSのときは起動時にビープー音など鳴らなくて、鳴ったのはデュアル動作確認のとれていないメモリーを挿したときに、POSTの最後に「バンクインターリーブが有効になっていない」などとメッセージがでたときに鳴ったくらいなので・・・。
今回はPOSTの前に鳴るものですから戸惑ってしまいました。
もしかしたら、AMIのBIOSも正常起動したときに一回鳴らすように
したのかも?
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/05 10:50

BIOSのデバイスチェック機能の音でしょう。


BIOS設定画面の、silent bootを有効にすれば
音は出なくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。
いろいろ確認したんですが、silent bootの設定項目なかったです。
初期バージョンのBIOSではそのチェック音もなく、
静かにWindowsログオンに行ってたんですが・・・
エラーではないと解釈して気にしないことにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/05 01:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!