dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

BIOS設定画面から、「初期値に戻す」を実行するのと、ジャンパピンなどでの「CMOSクリア」は同様な作業でしょうか?

A 回答 (2件)

「初期値に戻す」を実行した場合、戻る項目はBIOSごと(PCごと)に違うと思います。


時刻(時計)情報も戻りませんし、ハードウェアやデバイス情報の一部も、初期値に戻す必要の無い項目は戻らないはずです。(私のマザーの1つはクロックアップ設定も戻らないものがあります。)

それに対して「CMOSクリア」は殆どの情報が一旦消え、BIOSが起動するときに自動的にCMOSにデータが書き込まれます。(時計も初期値に戻ります。)

従って「初期値に戻す」と「CMOSクリア」は異なる作業だと考えていた方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0

基本的には同じですが、使い方が違います。



「初期値に戻す」はBIOSが正常に動作している場合には使えますが、BIOS設定を変にしてBIOSが正常に動作していない場合には使えません。

例えば、BIOS設定を変にしてしまい、キーボードがまったく認識出来ない状態にしたとします。
キーボードが効かないとBIOS設定画面に入る事も出来ません。
このような場合は、ジャンパピンで「CMOSクリア」をするしか手が無くなります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!