dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代後半の妹のことなのですが、楽天的な私に比べて妹は一言で言えば「気にしい」「神経質」になると思います。(私は結婚して実家を離れていて、妹は実家で母と2人住まいです)1年ほど前、極度の不眠症と軽うつと言われ仕事を辞めました。仕事といっても、アルバイトだったのですが天職だと言っていました。でも、妹の性格では仕事のことでもたくさん悩みを抱えていたようです。他にも仲の良い友達もたくさんいるのにそのことでも悩んでいました。でも、一見神経質そうに見えないし、外では明るく振る舞うので外で妹と接している人たちは、家でのドっと疲れた姿は知らないと思います。子供の時からそうでした。

今は家事をしながら休養しています。私もこのままよくなればいいな~と思っていたのですが、先日会ったときに様子がおかしいので聞きました。すると突然泣き始めました。今はストレスもなく悩み事も抱えていないと思っていたので。それに人前で泣いたりしなかったので驚きました。
最初は聞いても言いたくないと言い張りました。「こんなことで悩んでいるなんて恥ずかしい」とのことです。私が「どんなこと言っても恥ずかしいなんて思わんよ」と言ったら少し話してくれました。

要約すると、仲良しグループの中でも一番仲がよかった友達が、うつになってから冷たい。ミクシでその友達の日記にコメントしても、妹がコメントをした日にはコメント返し?がないそうです。ミクシを見せてもらったところ、確かに日記にコメントをしてくれた人全員に返事をしていますが、妹がコメントした日には妹含め誰にも返事をつけていません。ミクシだけでなく、以前そのお友達がやってたブログでも同じようなことがあったそうです。でも、その友達含め仲良しのみんなで会ったときは普通に接するそうです。今までブログ、ミクシでコメントをして1度もそれに対して答えてくれたことがないそうです。

妹が言うには、自分にだけ故意にコメントをムシするなら「何で?」って聞けるけど遠まわしに避けてるようで聞けない、とのことです。
他にも友達はみんな、自分が仕事を辞めて寝込んでいるときに心配をしてくれたけど、その友達は一言も声をかけてくれないそうです。
毎年くれていた誕生日カードもくれなくなったと言ってました。私は「そんな子ほっておいたら?」という言葉しか浮かびません。仮に私ならまったく気にしない内容ですが、妹は考えすぎてしまうようです。また、自分がこんなことで悩んでいると思われたくないので友達に聞けないそうです。あとは、できたらもう会いたくないとまで言っています。でも、他の友達とは仲良くやっていきたいからそうもいかない・・・と。

長くなってしまいましたが、質問させていただきたいのは

(1)みなさんが妹の立場なら同じように悩みますか?
(2)また、その場合この友達との関係をどうしますか?
(3)私は妹になんと言ってあげるのがベストなのでしょうか?

私から見ればいちいち悩んでしまう妹は生きにくい性格だと思うんです。本人も「こんな性格がイヤ。疲れた」と言っています。今、弱っているのもあると思うのですが元々の性格もこんな感じです。どんなことでもいいのでアドバイスよろしくお願い致します。読んでいただいてありがとうございました。

A 回答 (2件)

私も妹さんみたいに些細なことをとても気にして、夜もそのことが頭から


離れずに眠れない事が度々あります。周りからすれば「そんなこと・・・」と思う事でも本人にしてみたら本当に辛いのです。

(1)悩みます。私だけ嫌われていると思いっきり感じます。涙が出るほど辛いです。常にその事が頭をよぎります。
(2)共通の仲の良い友達がいれば「メールの返事(ミクシ)がこないんだけど、忙しいのかな?」などと何気なく聞いてみます。それか、何もしません。
(3)妹さんと質問者さまの関係にもよると思いますが、「気にしないの」とかは言ってもムダだと思います。言われて「そうだね」と思えるのならそんなに悩む事もないでしょ?なので、話を聞いてあげるだけで良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
妹も「頭から離れない」「1日中考えてしまう」といっています。
本人にとっては辛いことなんですよね。
私も「どうでもいいこと」とは思っていませんが、自分がしんどくなるほど悩んでいるのがかわいそうです。

「気にしない」は言ってもムダですね。流すことができないから辛いんですよね。今は話を聞いてほしいと思うときに、ゆっくり聞いてあげようと思います。妹の気持ちがわかる方からの回答とても参考になりました(どうも私は鈍感なようなので)ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/06 14:31

私も父もうつで通院中です。

薬を服用して一応元気です。
ここで相談される方々もうつの彼や彼女を懸命に支えようとされていますし、残念ながら理解されず悩んでいらっしる方もいます。ブログは結局顔や素性がわからないので不安要素がいっぱいです。
今理解してくれている友達を大事にしなさい。とおっしゃるのが一番なのかなと思います。
妹さんも通院されていらっしゃるのなら元気になることでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ブログとミクシは同じ友達で昔からの友達の女の子です。
私も何度か会ったことがあります。
妹みたいに何事にも思いつめる性格だから、体調も崩してしまったのかなとも思います。
(こんな性格の人がうつになると決め付けているわけではないです)

私も今はその友達に拘るより、他の理解してくれる友達を大切にしてほしいなと思います。本人もそれができないから辛いのでしょうが。
さりげなく伝えてみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/06 14:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!