dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Apple Studio Display 17インチ CRT Blue & White ですが、起動時に電気放電を伴う、ポッピングノイズ(“ピシピシ”という音)やクラック音(“ピシッ”という音)が聞こえ、ついに画像が表示されなくなってしまいました。アップルサポートの http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/T … にアクセスしたら、この表情がでたら、電話してくださいとインフォメーションがあるのですが、いつも話中(電話番号:0070-800-27753-1(通話料無料)
)で繋がりません。何らかの対応があると思うのですが、ご存知の方ぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

>何度も電話をしてやっとつながり修理に出しました。

遅れてすみません。

早く直るといいですね。
とりあえず先が見えてきたということでよかったです。

とりあえず質問は締め切ってやってくださいね。
また何かあったら別途質問してください。
    • good
    • 0

うちのディスプレイも同じ状況でアップルに修理に出しました。


すぐ治って帰ってきましたので、根気よく電話しましょう。
午前9:00が狙い目だと思います。
引き取りに来るのも届くのも思っていたより迅速で、しかも無料でやって
いただいて、対応の良さに感謝してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が送れてました。電話が繋がり修理にだしました。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2002/06/13 21:44

多分フライバックとかの高圧電気回路の故障でしょうね、


「AppleStudioDisplay Blue&White」だと保障期間も終わっていると思われますので他のメーカーの新品モニタの購入の方が修理代金よりも安く上がるかもしれません、
それに修理期間も大分かかると思います
ちょっと昔の話ですがAppleVision1710が不良品で無償修理になりましたが工場送りで一月半かかりました、

それと「1998年5月以前に販売されたディスプレイ」であればクイックガレージなどのサービスプロバイダへの持ち込み修理も可能となっています(Blue&Whiteが該当するかどうかは不明です)。

参考URL:http://www.apple.co.jp/support/provider/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れて申しわかりませんでした。アップルに送ったばかりで回答がありませんが、お金も期間もかかる場合があるんですね。どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/06/13 21:43

サポートセンターはなかなか繋がらないですよね。


一度直接クイックガレージもしくは正規サービスプロバイダーの方に電話してみてはどうでしょう。

http://www.apple.co.jp/support/provider/index.html

そうすれば的確な方法を教えてくれますよ。

http://www.apple.co.jp/support/applecare_product …

参考URL:http://www.apple.co.jp/support/ftof/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も電話をしてやっとつながり修理に出しました。遅れてすみません。ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/13 21:46

電話が繋がったとしても、修理しないと無理でしょう。



多分,トランスの電圧が,上がらなくなった?

症状に似てますので,電気屋さんに電話しても同じ回答だと思います。

修理に出した方が早い気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

修理に出しました。ホームページに公表されている故障の様ですので、電話でどこが悪いのか教えてくれるかと思ったのですが、とにかく送ってくださいとのことでしたので、送っています。これから修理の連絡が来ると思います。お礼が送れて申し訳ありません。

お礼日時:2002/06/13 21:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!