dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

角川書店から発行されている(されていた)『基礎日本語辞典』を手に入れたいのですが、
現在絶版で調べる限り入手不可能です。

無理を承知で質問します。
入手できる可能性が少しでもある方法をご存知の方、是非おしえていただけませんか?
どうかよろしくお願いいたします。

ちなみにわたしは関西在住です。

A 回答 (2件)

『基礎日本語 意味と使い方 角川小辞典7』ならたくさん出ているんですけどね。


http://www.kosho.or.jp/servlet/bookselect.Kihon_ …

数日前、角川のHPで同辞典を検索したのですが、絶版じゃなくて品切れなので、そのうち出る可能性もあると思いますよ。
http://www.kadokawa.co.jp/book/bk_detail.php?pcd …

と思ったら見つかりました。少し高めですが。
http://nishiaki.jimbou.net/catalog/j_product_inf …
次のサイトで見つけたものです。
http://jimbou.info/book_search/search
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます!
絶版ではなかったのですね。ショックのあまり早とちりしていました。
すごく安心しました。
(ご紹介いただいた『基礎日本語 意味と使い方 角川小辞典7』も
興味が出てきました)

今すぐなら古書で手に入れることもできるんですね。
新品が手に入らない場合はこちらで購入しようと思います。

本当にご親切にありがとうございました。

お礼日時:2007/03/06 22:46

>(ご紹介いただいた『基礎日本語 意味と使い方 角川小辞典7』も興味が出てきました)


 これは1977年刊ですが、その後第2巻が1980年に、更に第3巻が1984年にと引き続いて、結果として全三部作となったものが、1989年に合版されて「基礎日本語辞典」一巻となったものです。
 
 古書店などで、ときたま見かけることがあります。(3冊まとめてというはなかなかないかもしれませんが、少なくとも第1巻は良く見かけます。ちなみに私も古書店で入手しています)

 索引の統一性などからすれば合版の「基礎日本語辞典」の方が便利でしょう。この前も見かけましたから、版元では品切れでも大型書店などにはまだ置いてあるかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど‥
ご丁寧にありがとうございます。すごくお詳しいですね(感心)。
歴史のある辞典なのですね。
益々手に入れたくなってきました。

gekkamukaさん達のアドバイスで見つかる気がしてきました。

とにかく大型店に直接出向いて聞きまくってみます。
見つかるまで気長に探します。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/06 23:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!