dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

携帯オークション(モバ○ク)で定価はかなり高級な化粧品を
かなりお安かったので落札(3万くらい)したのですが、
出品者の方が代引きしかやってないようで徐々に不安になってきました。

自己紹介に「代引きのみ」と書かれていたのは
わかって落札したのですが、かなり不安です。

しかも、手数料や送料と商品代など全ての合計金額を計算して
教えて欲しいと連絡しても、
「わかりません。発送までお待ちください」の繰り返しで・・・。

もし、代引きで明かに計算と違う料金を請求された場合、
みなさんならどうしますか?

何百円かならまだしも、明かにおかしい料金だと
商品自体も定価より安かったといえ、確実な手数料や送料だけでも
結構かかってるのでかなり困ります。

モバ○クのHELPを見ると、受取拒否をした場合、
<受取拒否した側が>強制退会になる・・・
という事が書かれており、落札者は守られないのか(ノД`)
どう対処すればいいのか??とかなり不安です。

ちなみに、相手の評価は良いが100を越えており
出品時の「悪い」は3回くらいです。

みなさんならどうされるか、
代引きで何か起こった際のアドバイスや経験など教えて下さい(´;ω;`)

A 回答 (9件)

やはり郵便局での対応は中身が破損していた時の保障だけで内容物が違うなどの場合は当事者同士で解決するしかないようです。


モバオクの保障も受け取り拒否された場合に出品者に対して保障される制度はあるのですが。
>入荷次第、発送します」、「わかりません」
「多忙な為、基本は発送の連絡などはしていません」、
は気になりますね。
何度も取引していれば判る筈ですが・・。
手元に無い商品は出品してはいけない筈ですが。
信用するか(良い評価100以上)、届いてみないと判りませんね。
不安なら「悪い」評価を付けられても辞退し、他を探すかないですね。
評価に「悪い」があっても利用者は「悪い」の数ではなく内容を重視しますから気にしない事と思います。
でも代引きは発送前に送金、よりも安心できると思います。
    • good
    • 0

 そもそもオークションは『先払い』という風潮がおかしい。

ネット通販で『先払い』する方いらっしゃいますか?というより、法律上『先払い』は許されません。(商品を送る前に代金を受け取る行為は本当はいけないこと。)
 なので一番安全なのは『代引き』です。商品を受け取る際に、商品を確かめることができ、お金を払う方式が一番です。詐欺?で莫大な請求をされても拒否すればいいだけの話で、なんら恐怖もありません。逆にもしもそんなことが現実的にあっても落札金額が証拠としてありますので、どこかの怪しいサイトで無い限りありえません。
 『代引き』これ以上の安心安全な取引方法はありえません!!!
    • good
    • 0

代引きの場合送り主には郵貯、ぱるるの口座又は郵便為替を郵便局員が送り主に送ります。


所在ははっきりしている(出来る)と思います。
又中身が壊れる可能性がある(化粧品のようですが)のであれば受け取り時に局員の居る時に開封してみては如何でしょうか。
問題があれば送金を待って頂き送り主と相談後に対応してもらうとか、
破損があればゆうパックの保障が受けられます。
商品価格、送料、手数料が納得いかなければ(不当な請求)受け取り1時保留、送り主と相談(差額返金等)してみましょう。
郵便局には10日間保管されます。
モバオクはパソコンからも出来ますが携帯(での参加)でのやり取りはニュアンスなど伝わりにくいものがあると思います。
その点を考慮してみても良いと思います。

この回答への補足

お礼の文章 間違えました


○雑な対応しかしない人
×雑な対応しない人

補足日時:2007/03/08 14:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても、参考になるアドバイスありがとうございます☆
親身な回答に感謝しております。

>>受け取り時に局員の居る時に開封してみては如何でしょうか。
私も考えに考えた結果、コレしかないのかな・・・と思っております。

届いて、「中身が別の物」とか「壊れてた」とかだと
話しにならないんで。

>>問題があれば送金を待って頂き送り主と相談後に対応してもらうとか、

自分でも色々調べたのですが、送金を待ってもらうとかに関しては
難しいのかもしれません。詳しい方のご意見頂きたいですね。


>>モバオクはパソコンからも出来ますが携帯(での参加)でのやり取りはニュアンスなど伝わりにくいものがあると思います。

今回、取引中の方が男性のなんですが・・・
今まで、ほとんど女性との取引が多く、しかもヤフオクでも男女共に
連絡もこまめに頂けた方ばかりだったので、

取引前は質問などの回答も丁寧だったのですが、いざ落札すると
「発送を待て」「入荷次第、発送します」、「わかりません」
「多忙な為、基本は発送の連絡などはしていません」、
と雑な対応しない人なので、全然信用出来ないのかも
しれません(*`ε´)
急に、対応変えんじゃねーよ!!って感じです。

お礼日時:2007/03/08 14:10

代金先払いより代引きの方が安心です。

私は。
代引きの場合、発送を依頼する前に自分で引換金額を書かなければなりません。
ずっ~と判らないてことはありません。
ただ、代引きでも到着して中身を確認するまでは不安です。石ころでも入ってたら・・・と
こわれものが割れていたりすることもあるわけですから、配達員さんの確認のもとで開けら
れたら一番いいのですが。
    • good
    • 0

#1です


送料は縦×横×高さ+重さで計算ではなくて
縦×横×高さ or 重さ です。料金のかかる方で計算されます
代引き手数料は発送業者で最低の手数料は決められてますが
出品者さんの会社により上乗せのしてきます(経験済み&業者確認済み)

それにしても質問者様はかなり不安がってますけど
案外大丈夫なもんですよ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yasunさん

ご親切にありがとうございます☆

>>送料は縦×横×高さ+重さで計算ではなくて
縦×横×高さ or 重さ です。>>

そうですね。
私も何度もヤ○オクなどで出品経験があるので、
ゆうパックなら通常、サイズのみで送料計算されますし。

ホント、数千円を越える商品なんて購入したことないので
余計に不安なんですよね。相手の方を疑るわけではないのですが
なんか、対応が雑な気もしまして・・・

しかもヤ○オクではないので、なんかあった時も杜撰そうで(__)

お礼日時:2007/03/08 00:25

友達がオークション詐欺に遭ったことがありますが、その子は先払いで騙し取られました。

なので先払いも代引きもリスクは同じと思っていいのでは…?どちらの方法でも騙そうと思えばできるわけですから。ちなみに、評価は他の出品者のものを買い取ったり、安い物ばかり出品し、良い評価を積んでから高額の物を出品することもあるそうですので(もちろん、みんながみんなそうではないですが)、あまりに高額で二の足を踏むようでしたらやめた方が無難だと思います。
    • good
    • 0

お金を振り込んでから商品が届かないことがあるので、かえって代引きの方が安心だと思います。

合計金額を教えてくれないというよりも送料が幾らかかるか分からないのではないでしょうか?ゆうパックにしても宅配便にしても、縦×横×高さ+重さで計算されますし送り先住所によっても送料が変わってきます。商品代金は別にして代引き手数料と送料は業者が計算するので心配はないと思います。

この回答への補足

回答どうもありがとうございます☆

ゆうパックで発送して頂く予定なんですが、
化粧品なので、そんなに大きい梱包にしなければ
多分60サイズで送って頂けるとは思うのです。

今まで、きちんと送料や手数料などを明らかにして安心して
取引出来た方ばかりだったので、お安く落札出来たとは言え、
携帯オクで3万の買物は始めてなので、「発送までお待ちください」
で済まされると、かなり不安になりまして・・・(´;ω;`)

>>商品代金は別にして>>

この部分が一番不安です。
落札する側としては、<勝手に料金を決められ発送される>わけなので。

↑のような事になった場合、みなさんがどう対処されるのか
どう対処すればいいのかお聞きしたかったんです。

補足日時:2007/03/07 23:54
    • good
    • 0

リスクを恐れるなら、キャンセルを申し出ては如何ですか?


オークションは、10回に1回ぐらいはだまされるつもりで入札すればよいのです。その分、通常のネットショップの最安より10%以上安ければ、長い目で見て割に合います。
    • good
    • 0

私は逆に代引きじゃないと信用できません


先払いの方が詐欺られる可能性高いですし・・・
配達のバイトもしてたことありますけど
受け取り拒否って言う選択もあります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます☆

ただ、代引き拒否すると、
出品者が所定の手順で申告すれば、落札者側が退会処分に
なったりするみたいなんですよー。
コレは困ったもんだな・・・と思ってまして。

商品代金や送料や手数料はネットで調べればわかるわけで
不当な過払い請求されても、黙って受け取らなきゃいけないん
ですかね(ΦДΦ)oo0かなり不安です。

お礼日時:2007/03/07 23:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!