dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オークションの商品の決済方法に銀行振り込みや
クレジット決済の他に代引きを加えようか悩んでいます
代引きを加えるとやはり商品は売れやすいのでしょうか?
代引きを決済方法に選ぶ人のオークションに占める割合や
色々なデータを教えてもらえたらと思います

A 回答 (1件)

代金引換は「高額商品」の場合は入札率アップ、落札額のアップは経験済みです。



額が小さいと送料以外の「代引き手数料」がかかってくるので落札する側で「代引きはしない」と判断することが多いのでしょうね。

どの程度の出品数を考えているのかわかりませんが「選択肢としてあれば可」というくらいの認識でいいと思いますよ。(出品が個人に限ります。法人名義で活動するなら代引きは必須)

私が代引きはやらなくなったのですがその理由として次のものがあります。(私はヤマトのコレクト契約です)

1.受け取り拒否が2回ほどあった

送料着払いだと商品代は払ってますから受け取り拒否は経験ないですが、発送した後に「やっぱりいらない」となって受け取り拒否されたケースが2回あります。こっちに戻ってくる際の送料負担が発生してしまいます。

2.入金可能口座を増やしたら代引き取引がほぼゼロになった

ジャパンネットと三井住友だけでしたが、新生銀行、楽天(イーバンク)、ゆうちょを追加したら入札率はアップしましたね。

過去の入金記録見ると「ゆうちょ」が半数占めてます。

私自身も「代引きがあっても手数料考えて使わない」が多いです。

先払いのリスクというのはオークションをやっている以上は覚悟してますし「手数料」を払うのがもったいない・・・という感じですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!