重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

最近、塩水もですがイソジンなどでも鼻うがいをしています。イソジンで行っても本当に大丈夫なのか心配ですが・・。
今回の質問ですが、鼻うがいはなんとかできるようになりましたが、うがい後が気持ち悪くて仕方ありません。早くすっきりしたくて鼻をかみたいのですが、すぐにかんでは中耳炎になる恐れがあると聞き今は10分ほど我慢してから鼻をかんでいます。でもどうしても気持ち悪いんです。周りに人もいるし鼻をたれているのも恥かしいし・・何か良い方法はありませんか??

A 回答 (2件)

鼻や喉の粘膜は非常に吸収性がよく敏感だと効きました。

そして、脳に直結していると(臭いが脳に直結しているワケですね)。イソジンには添加物も入っていますし、喉どころか鼻の粘膜にまで触れさせてしまうのはお薦めできません。

私はもう何年もイソジンでうがいし続けてきたのですが、喉から気管支が非常に敏感になって、カラッカラに乾燥したようになっています。やめてからのほうが、調子がいいです。
清潔にされたいのでしたら、緑茶でうがいをするのがお薦めです。あと、鼻を洗うのなら、生理食塩水がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもイソジンで鼻うがいはよくないみたいですね。私も喉が荒れているときにイソジンを使うと逆効果になることがあります。ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/16 04:21

片方ずつ,ゆっくり弱くかみます.

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/16 04:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!