
よろしくお願いいたします。
コルトプラスに乗って居ります。
この頃、老眼が入ってきたためか、雨の夜間走行時に
白線が見えにくくなり、もともと付いている白色55Wのフォグランプを点けて走行します。
濃霧の際には、黄色が良いらしいですが、現在の法的範囲内で、
夜間の濡れた路面を見えやすい走行に適したのは、黄色でしょうか、白色でしょうか。
車検基準クリアと表示された青みがかった白色もありますので、合わせて、どうぞ、ご教示おねがいいたします。
ちなみにバルブを交換する際は、色が決まったら、寿命が
短くなるのを承知まうえで、55W消費で少しあかるくなる
バルブに交換する(対向車に迷惑を掛けない程度に)予定です。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
HIDは明るいのですが白すぎて雨などでは見えにくくなるかもしれません。
フォグライトを黄色にしても今度は黄色が強すぎて同じく見えにくいかもしれません。黄色と言うのは霧などで透過性が良くなる性質のものですから路面の白線を見やすくする効果は???です。HIDの青白い光よりもう少しハロゲンの色の明るさの方がいいでしょう。ということは今のフォグの明るさをUPしてやるのが一番いいと思いますよ。55Wタイプで85Wの明るさのものがおすすめです。色は白がベストでしょう。ご回答をありがとうございました。
ご指摘を頂き思い出してみると、以前乗っていたクルマは、
110Wの白のハロゲンタイプのヘッドライトと
白色の75Wのフォグライトの組み合わせでした。
今回ディスチャージヘッドライトで、実際に夜間の運転をしてみて、
明るいですが、以前より格段に見えやすいとは、感じておりませんでした。
明るすぎて見えにくいことがある、よく解りました。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
No.3です
黄色にするんですか?
携帯電話にカメラ用ライトが付いてると思いますが色を変化できる機能はありませんか?
あれば試しにイロイロな色で暗い部屋で探し物をしてみてください、風呂場などで濡れた床も
白が一番いいと思いますよ。
#4様
再度のご回答をありがとうございました。
やはり、白色が良いのでしょうか。
カーショップに置かれている、バルブは確かに白色の方が
多いですね。
それだけ、白色が実用的と言うことなのですね。
懐中電灯でも、LEDタイプが普及していますが、ほとんど
白色。と、言うことは・・・。
ちょっと悩んでしまいました。
ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
好みなどにもよりますが、バルブ自体をハイワッテージタイプに変更するのがいいかもしれません。
バルブ自体を変えるタイプやコネクタも交換するタイプなど種類はさまざまです。
HID(ディスチャージと呼ばれています)もありますが、値段が10万前後と高額です。
最近は見かけなくなりましたが「ドライビングライト」と言って照射範囲が広い補助灯もありました(フォグとの同時点灯不可)
最後に法改正でヘッドライトに黄色は違反になります。
ご回答を頂きまして、ありがとうございました。
ディスチャージヘッドライト付きですが、どうもこの頃、夜間の
濡れた路面の運転がしにくくなりました。
昔、30万円で購入したカリーナの頃と比べると、格段の
明るさなのですが・・・。
フォグのバルブをハイワットにすると、高温になってしまったり、
この頃のクルマは、安く直そうとしても、素人はいじれられなくなりました。
黄色を目安に、カーショップへ行ってみます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ライト類を色付きにするとかえって暗くなります、路面が濡れていたりするとスゴーク暗いです、
対向車には眩しいのですけど。
基本的にフォグランプは、霧の時などに対向車や歩行者などに自分の存在を知らせるためのものです、
点けて自車の直前を明るくするためのものではないんです。
ヘッドライトはHIDでしょうか?
HIDにしたほうがいいです、其の場合、光軸の調整をしっかりしてください。
ご回答をありがとうございました。
ディスチャージヘッドライトが付いておりますが、
一般のバルブより、かなり高価なので、自分で
いじる勇気が、ありません。
ディーラーへ持って行き、光軸調整を頼んでみます。
ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
視力は大丈夫ですか?
私も老眼が少し入り始めました。白線は気になりませんでしたが、
メガネを変えたらずいぶん変わりました。
ちなみに、私の場合 ディスチャージヘッドライトのほうが見やすかったです。
お互い 安全運転しましょう。
ご回答をありがとうございました。
元々近視があり、矯正視力で、左右共に1.5です。
ヘッドライトは、ディスチャージヘッドライトです。
眼科医に、いま遠近両用眼鏡をつくっても、この先もう少し
老眼がすすむので、様子をみましょうと言われています。
やはり、スピード出し過ぎ注意の安全運転が、一番ですね。
気をつけます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) エスティマのヘッドライトについて 4 2022/04/24 06:47
- 憲法・法令通則 信号機の表示方式についての疑問です 6 2023/01/18 15:06
- 運転免許・教習所 黄色信号の間に止まり切れず、赤信号で停止線を越えたら信号無視で取り締まられますか? 8 2022/05/16 06:44
- 運転免許・教習所 昨日の運転中交通トラブルについて質問。 デート前にいざこざがあり今日になり思い出してイライラしてるの 5 2022/11/03 15:09
- 運転免許・教習所 対面する車用信号機の両隣の歩行者用信号を車用信号の変化予測に使うことは出来ますか? 1 2023/03/12 11:50
- 車検・修理・メンテナンス 車をリフトアップした画像です、マルで囲んだ部品の名称を教えてください。 9 2022/09/24 19:55
- 車検・修理・メンテナンス クーラントの補充/交換について 6 2022/06/11 12:26
- 車検・修理・メンテナンス シビックタイプRについて。 2 2023/08/11 15:15
- 運転免許・教習所 横断歩道の赤信号を見て、車道が青信号の時点でブレーキをかけて止まる運転はうざいですか? 10 2023/03/07 10:27
- Excel(エクセル) エクセルで”入力シート”の文字書式の変更を”出力シート”で同じ文字書式で印刷したいです。VBA希望 4 2023/04/24 11:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新車を買いました。 コーティン...
-
nboxカスタムとnbox joyとヘッ...
-
古いDAIHATSUミラ
-
ヘッドライトが白くなるのが嫌...
-
教えてgooが、プロジェクトXに...
-
ヘッドライトをつけるとパネル...
-
LEDヘッドライト(H4)に交換し...
-
nbox joyのヘッドライトカバー...
-
お勧めライトを教えてください
-
ヘッドライトの前のアクリルカ...
-
エンジンオフでライトオフ
-
最近の車はどのメーカーでも純...
-
ヘッドライトをシンナーでふい...
-
車のヘッドライトが片方切れて...
-
ドラッグスターのヘッドライト...
-
HID関連
-
MARKII(マークII GX110...
-
ヘッドライトをシンナーの拭い...
-
車のライトのくすみ?みたいな...
-
ダイハツ ウェイクのこのボタン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
古いDAIHATSUミラ
-
最近の車はどのメーカーでも純...
-
教えてgooが、プロジェクトXに...
-
純正LEDヘッドライトの光量アッ...
-
ヘッドライトをシンナーの拭い...
-
車のヘッドライト右側のみ切れ...
-
ヘッドライトが白くなるのが嫌...
-
nbox joyのヘッドライトカバー...
-
車庫入れの時ライトを消せと向...
-
車のアイラインなんですが一度...
-
ヘッドライトをシンナーでふい...
-
ドラッグスターのヘッドライト...
-
ヘッドライトをシンナーで拭い...
-
LEDヘッドライト(H4)に交換し...
-
ヘッドライトをつけるとパネル...
-
一灯式のプロジェクターヘッド...
-
ヘッドライトの内側の白内障ど...
-
LEDヘッドライトが交換できない?
-
ハロゲンヘッドライトでダサい...
-
車のヘッドライトにストロボ付...
おすすめ情報