No.1ベストアンサー
- 回答日時:
誰かに認められたら全てそれは資格です。
救命技能認定がなんなのか分かりませんが、アルバイトの仕事が救命技能関係じゃなかったら、とりあえず書いておいて損はないのでは?

No.5
- 回答日時:
なんでもOK 勉強中でも場合によってはかまいません
なぜかくのか?やはり資格というのはそれに向かって勉強しないと
とれないもの あ!自分から何かしたい する意思があるんだな
そこを見るための道具です
空欄になっているなら「資格ないんだ 興味もなにもないのか?」
なんて思われてしまう 面接で同じなら 資格のあり なしで決めてしまうときもありますね。バイト人事している者より
No.4
- 回答日時:
こんにちは
書いても良いです。
以前の、就職関連の講習会での講和では、とにかく持っている資格は全部書け・・といってました。
やっぱり、資格が、空欄、少ないよりはイメージが、良いですよ。
あと、『自己啓発』等で、日頃、努力しているものを記載も可能とか。
私の場合、自己啓発:パソコン基本操作可能・中級レベル等と記載してました。
ただし、いまの職種には、まったく関係ないけど、やっぱし、第一印象が、違うと思うし。
以上
No.3
- 回答日時:
認定講習ですので、期間が過ぎると消えてしまいますので、
資格とは言えないかも知れないけど、履歴書に書いておいても
良いと思います。AED使えるならスーパーとかでも重宝するけど?
日赤救急員の簡易講習受けたのですよね。
いざの時に使えないなら、威張って書かない方が良いよ。
三角巾・包帯の使い方 基本的なもの出来ますよね。???
人工呼吸 心臓マッサージで 人を助ければカッコイイよ!!
No.2
- 回答日時:
ソレは何か試験を通過して得た資格ですか?だったら書いておいて損は無いはずです。
アホなんで間違ってたらすいません(-"-;) まさか免許取るときの科目の中でもらえるやつですか?でしたら書く意味はないと思われます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
スキルが身につく、解雇もあり得る、アルバイトを始める前に知っておきたい3つのこと
いつも思うのだが、コンビニで働いている店員さんって本当にすごい。コンビニを利用する人なら当然わかると思うのだが、店頭に並んでいる商品のバーコードをピッピッとレジで読み込んでいくだけが仕事ではない。 公...
-
やっているとすごいスキルが身につくアルバイト3選
アルバイトの種類は多種多彩、皆さんはどんなアルバイト経験をお持ちだろうか? 筆者はコンビニのアルバイト経験があるのだが、クリーニングの受付や宅急便の受け渡し、簡単な調理作業まであり、アルバイトといえど...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報