
30代の主婦です。
先日、ライフプランナーさんに来ていただいて主人と私の保険の見直しをいたしました。現在は加入申し込み中で、2週間位で審査結果が出るようです。
申し込みをする前に会社で私の健康診断を受けたのですが、子宮頸がんの結果だけ申し込み後に届きました。結果は「炎症が疑われますので婦人科で受診してください」とあり、IIクラスのようです。
来週婦人科へは行く予定です。婦人科へ行って結果が分かってから、保険会社に報告したいと思うのですが遅いでしょうか。もし、異常なしとなった場合でも報告した方が良いのでしょうか。
プランナーさんにも見せたのですが他の健診結果では、心電図が「経過観察」で、血圧が「許容範囲」でした。このことについては特に申込書には書いていません。書いた方が良かったのでしょうか。
あと、夫はBMI以外は正常でしたが、BMIが31.6で要精密検査になっていました。検査には行っていません。これも書かなくてよいそうなので書きませんでした。
これらは告知義務違反になるのでしょうか?
いざというときに保険がおりないのかもしれないと不安になりました。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No.1です。
>経過観察は入らないと思っていたんですが、同じく入ったがん保険には経過観察も入ると書いてありました。
は、医療(?)の保険とがんの保険の会社が別という事でしょうか?
会社が違えば告知項目が変わる事もあります。こっちは書いてなかったけど、こっちではこう書いてあったというのはあまり気にしなくて構いません。
また、
>心臓の欄があるので、心電図も入るのかもしれません。
この心臓の欄は「医師の診察、治療、投薬を受けた事がありますか」という欄だと思いますので、健康診断結果はこの欄とは無関係です。
先の回答で少し心配させてしまったかも知れませんが、あまり心配しすぎてもしょうがありませんので・・・
ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなってすみません。
おっしゃるとおり医療保険とがん保険の会社は別なんです。
そうですね、婦人科へ行ってみたら、先生が特に治療は必要いし、保険会社に報告する必要もないよとおっしゃってくださいました。
告知義務違反→保険がおりない+強制解約・・・とマイナスイメージばかり膨らんでしまいました。
心配しすぎるのも駄目ですね。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
あくまでも加入時点での告知や診査(嘱託医等による)で加入に対しての判断を下しますので、それ以後に出た健康診断結果は関係ありません。
ただし、もしガン保険(特約含む)を申し込まれていた場合に、この子宮頸がんの疑いが、告知後90日以内にがんと確定された場合には免責期間の対象となりますので、ガン保険は適用できなくなります。
その他の検診結果は申込み時(告知や診査時)に分かっていたのでしょうか?もし分かっていたとして告知事項に健診結果の記載場所がなければ構いません。心電図とご主人のBMIについては多分記載場所はないかと思いますが、確認してみて下さい。
ただし、営業がその事実を知った場合には保険会社に対しての報告義務があります。規律を履行する営業の場合にはこの報告によっても条件が付く場合があります。この部分は報告すべきかどうか悩む部分と思いますが、こればっかりは審査結果が出ないとわかりません。
早速のご回答ありがとうございます。
健診結果は、申し込み時には分かっていました。
医療保険の告知書は「健診結果の異常を指摘されたことがありますか?」の項目の「異常」は要再検査、要精密検査、要治療を含みます。とあります。なので、経過観察は入らないと思っていたんですが、同じく入ったがん保険には経過観察も入ると書いてありました。
あと、BMIはないのですが、心臓の欄があるので、心電図も入るのかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療保険 告知義務について 2 2022/08/15 20:31
- 性病・性感染症・STD 性病検査について 3 2022/05/02 16:54
- 糖尿病・高血圧・成人病 39歳男性です。 先日の健康診断の結果でBMIは正常値でしたが、腹囲が89はありメタボリックシンドロ 2 2023/04/18 07:45
- 婦人科の病気・生理 子宮頸がん検査をしました。 結果はASC-USだったので、HPV検査を実施、 結果は16.18は陰性 4 2022/11/15 22:03
- 会社・職場 会社の健康診断について 健康診断の結果って会社の上司とか事務員、同じ部署の奴に見せる必要性はあります 5 2022/07/19 19:19
- 会社・職場 健診等の健康管理に厳しい会社で働いています。 皆様の会社は如何でしょうか?ご意見が聞きたいです。 弊 4 2023/08/22 20:15
- 糖尿病・高血圧・成人病 健康診断を受けたところ、血糖値(空腹時)が112で糖尿病の可能性があり、食事に気をつけて2ヶ月後に再 3 2023/04/08 19:53
- 不安障害・適応障害・パニック障害 病気や検査、病院に極度の恐怖を感じてしまいます。 恐怖や不安で潰れそうですが、精神科に行くことも怖す 1 2022/06/15 19:31
- 医療 まだ、紙の保険証使ってます。 マイナ保険証だと医療記録がマイナポータルを通して記録されると聞きました 2 2023/04/30 15:44
- がん・心臓病・脳卒中 子宮頸癌についての質問です。市の検診でHSIL、クラスⅣの結果で至急精密検査との結果でした。急いで総 1 2022/04/02 21:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どこまでが告知義務違反??
-
団体信用生命保険の告知書記入...
-
引受してもらえるか心配です
-
経過観察告知書について
-
生保レディの枕営業って今も行...
-
生保レディから体を提供されま...
-
セットバック破りについて
-
通帳を記帳したさいに、見に覚...
-
妹の旦那さんが入院、お見舞金...
-
刺青入ってる事を言わずに生命...
-
過去2年以内の意味
-
彼女が保険会社の営業として働...
-
マンション契約解除時のオプシ...
-
保険の外交員に食事をおごって...
-
生命保険に入りたい
-
生命保険の営業のスカウトって...
-
保険屋が家に来る
-
アリコの新終身医療保険
-
素朴な疑問。最近、全国に保険...
-
生保リサーチセンターって何を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
団信の健康診断結果の告知について
-
告知義務違反でしょうか?
-
再告知が必要でしょうか??
-
人間ドック結果で”許容範囲内”...
-
喘息でも県民共済に入れますか?
-
告知義務?
-
告知義務について 診察で異常...
-
告知について(現在通院してい...
-
発達障害児でコープ共済は加入...
-
片頭痛は保険に入れる?
-
甲状腺疾患があるため入れる保...
-
医療保険に入りたいのですが、...
-
団体信用生命保険の告知書記入...
-
保険の告知について
-
どこまでが告知義務違反??
-
花粉症の告知義務について
-
団体信用保険 告知事項について
-
レックリングハウゼンと生命保険
-
県民共済の健康告知に関して
-
医療保険加入の告知について
おすすめ情報